小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

基本を忘れないって難しくなってくる

2013-03-12 22:07:58 | 活動内容 2010.2~2015.11
久しぶりに体験が来ましたね!人数も低学年が6人と高学年が体験含め15人と盛り上がりました!


でも6年生が抜けてしまうのでまた少人数のフォンテですね。まぁマイペース崩さずで良いのですが、4年目で育成結果もまとまってきたという事で各方面で動いていきたいです。


私は久しぶりに基本を教えました。長沢コーチのテーマは動きながらのボールコントロール。長沢コーチからキラリをもらう為には、ゲームでのこのテーマを意識してボールを受けたりプレーにチャレンジし続けよう。


まっちゃんは基礎練習、と私とは少し違うメニューで途中から合流。


ゲームでもチャレンジ意識が高い体験組だったので今後もぜひ通ってほしいですね。


最後のゲームにまた2年生の2人が参加。この2人は来年度から中学年クラスにほしいですな☆たまに良いプレーしてたし(笑)


どんなレベルでも基本的な意識は変えずにこれからのサッカー人生を過ごしてほしいですね。これは今、改めてフォンテに居るすべての選手に伝えたいことなんだなと感じました。

3月のスケジュール

2013-03-09 20:54:20 | スケジュール
以下、3月のスケジュールです。外崎が火曜日出れない可能性が高いので、よろしくお願い致します。



場所:小金井体育館
時間:15時から18時が使用時間となっているので、早く来れる方は早く来ましょう。
日程:1日(金)
補足:体育館での手続きは不要で、直接体育館にお越し下さい。
靴底が黒いのはNGです。フットサルシューズを用意して下さい。
ボールも拭いてから参加をお願いします。


場所:学芸大学付属小金井小学校グランド
時間:16時から17時半(低学年)
   16時半から18時半(高学年)
日程:5、6、8、12、13、15、19、22日
補足:19日は高学年のお別れ試合を開催、低学年は黒澤コーチがお休みなので中止、試合を見学しに来て頂ければコーチの本気を見れるかもです。


場所:ゆりの木広場
時間:7時から9時(高学年)
日程:26日、27日、29日



場所:小金井公園グラウンド
時間:9時から11時(低学年)
日程:26,27,29日



高学年、お別れ試合。
フォンテ立ち上げの中心の学年がいよいよ卒業となりました、うぅ・・・。
と、いう事で気持ちよく送り出さないお別れ試合で徹底的に、コーチ+フォンテ生対6年生の試合を開催します!

場所:学芸大学附属小金井小学校グラウンド
時間:16時半から18時半
日程:19日(火)
今のところ、まっちゃん、長沢コーチ、河田コーチ、外崎が参加予定。4人大人が居れば勝てるかな。





お休みの件

・外崎が毎週火曜日休みを頂く予定です。出来る限り出席します。
・19日は黒澤コーチがお休みを頂く予定です。(低学年の開催は確定しだいお知らせします)
・20日の祝日は全学年お休みです。各チームで活躍して下さい☆


やっぱコーチ次第

2013-03-08 23:40:05 | 活動内容 2010.2~2015.11
花粉が凄いっすね。。。でも去年よりは良くなってます。巷ではピークらしいですからね。


長沢コーチいわく、「高尾では黄色い雲みたいなのがまじで飛んでくる」とのこと。


それはさすがにヤバい・・・。


低学年は最近盛り上がっていて、高学年は主体であった6年生があまり来なくなってきた時期ともなり、なんともさみしい感じの春の陽気になってきました。


今日の高学年はまた4人でコーナーキックをやりたいということだったので、コーナー行く前にパス練習から入るのですが、フリーでミスしすぎという。この辺の技術不足も次の代で克服できるようにコーチングと練習量を増やしていきたい。


肝心のコーナーも合わせられない。まぁこの間やったようなボレーの練習はゆるい球での練習であって、本番の早い球ではないからそーいう意味ではコーチが蹴ってボレーを練習した方が良いのかな。ボレーの高さに合わせて蹴るくらいは出来るから。


ゲームでは最近なまりすぎの外崎に「最近全然ダメ」と選手から・・・「・・・ぐっ」と言い訳をこらえて心の中ではスイッチが少しパチン?プチン?入ったのか切れたのか、早速家に帰って筋トレ、これからダッシュも入れてこう。


6年生最後だと思ってコーチング接していきますか、最後舐められてフォンテ卒業されても困るからなぁ☆

人数少ないけど、熱い現場だった

2013-03-07 20:17:44 | 活動内容 2010.2~2015.11
高学年はかなり追い込みました。


ラダー、正直外崎自身がきつかったっす。脚の付け根の筋肉の衰えを最近感じているのでね、もっと追い込まないと。


で、その後にシュート練習(フィジカルVer)これ、結構きついんですよね。ダッシュとシュートという動作、これだけでかなり疲れます。でも、この体力が大事であって小金井にあるチーム全部がこのシュート練習やれば試合に迫力が出ると思いますよ。キック&ラッシュがメインのスタイルであれば尚更お勧めします。


4人だったけど高学年と中学年に分けて練習(2人ずつ)。お互い課題をしっかりと持ってゲームへ。



低学年が興味本位で参加してみるという・・・なんて積極的なんだ!素晴らしい。


それぞれが今日教わった事、与えられた課題にフィジカル的に厳しい状況でもチャレンジしていました。フィジカル的に厳しい状態で自分が理想としているプレーヤーのたとえばフェイントとかドリブルをチャレンジすることが出来れば、理想に一歩近づくことが出来る。


でも、厳しい状況でチャレンジできなければ理想の自分には一歩も近づけない。


夢と現実の狭間ってそんなとこだと思う。

キラキラしてた

2013-03-06 21:22:01 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
低学年のコンドリに少し変化を。


私的にはとても大きく影響があったと自己満足しております☆タッチの変化はしっかりと出ている。そしてそれが実践でも活かされることを期待します。結局は最短のドリブルコースをイメージ出来るかどうかというのは重要で、それがセンスにもつながっている。


そういう事もあるからサッカーには性格がとても出てしまうのだと思います。自分の感覚を使ってボールを蹴るスポーツ。


高学年の練習に抜けて、2人連れて(かなりフィジカル的に追い込んだ3,4年生)低学年のゲームに参加。


教わった事、ちゃんと表現しようとしているという。なんてすばらしい教育現場なのだろう!と本当に感じています。


結果的に言えば、その子はボールを失ってミスをしてるんです。でも、その前のプレーは今日教わった事をチャレンジしようとして、ちゃんと教わった状況を考えて、条件に合ったプレーを選択して、結果ボールを失った。


「○○!今、ちゃあんと教わった事やろうとしたね!!」とコーチ。


凄い達成感のある笑顔で「うんっ!!」


達成感のある笑顔、久しぶりに見ました☆今日はもうそれでお腹いっぱいです(笑)まじで。