今日はかなり冷え込みましたね。選手だけでなく、ご家族も手洗い・うがいは心がけましょうね~。
さて、今日からリフティングのアップのメニューは削ります。理由としては、
・個人で出来る練習はチーム練習になるべく取り入れない。
・これから1ヶ月間自習練習で上達するという自主練習の大切さを伝える為。
・リフティングでのアップがFonteでは非効率。
などなど、です。その分パス練習やドリブル、戦術に時間を割きます。
その前に、今日リフティング3分間で何回出来たかを選手には覚えてもらい、一か月後にその記録を越せるか?を意識してもらいリフティング。さて、一か月でどれ位伸びるか?回数でどれ程自分と向き合ってきたかが分かります。自主練習しなければ伸びない。伸びない選手は向上心がないとも・・・。
まぁ一か月という短い期間ではありますが、日々の生活をどう作っていくか?それすらもこの年齢から求められるものでもあります。中学生になればテスト休みという期間もあります。しかし、それすらも普段の勉強時間で解消して頂きたい。何事も継続が大事です。まぁ、だからと言って勉強せぇ!と言う話でもないのですが。頭を使える人間になって欲しいんですよね。勉強なんか暗記だと思っているので(笑)小学校の時児童会長だった私から言わせればね、それ位は出来るかな?と、
最初からFonte浅い歴の選手達は私が、あとは長沢コーチが。
私は久しぶりにラダー、八の字、パス練習、バウンド、2対1、今日は2対2までいきました。改めてチャレンジアンドカバー。そして話を聞いてから実際にプレーするまでの難しさを感じました。2対1は素晴らしい成長ぶり、なので今日は2対2にステップアップ。このチャレンジアンドカバーをしっかりと出来れば今度はOFの発展と楽しくなる頃合いです。
長沢コーチ組は、ドリブルからパス練習、2対2かな?ファーストタッチを意識したパス練習でした。サッカーはこのファーストタッチを意識することで改めてサッカーの難しさや上手い人の「上手さ」を感じる事が出来ると思います。また、次を考えていないと結局は足元に止めてしまうのでコーチには考えていたかそうでなかったのかがすぐに分かってしまいます。
ゲーム。今日教えていた4人が速攻でAチーム3人にやられていました。メンツを見ると仕方がない事はそうですが、あの内容から何か感じとってほしいものです。また、Bチームに共通して言えるのは次のプレーを考えていないこと。
・マイボールにする為の守備
・ボールはセーフティ(安全)な所に送る
・2対2の打開
・パスアンドゴー
などの教えてきた事が「当たり前」になってきているから忘れてしまっているのでは?そうでなければ練習の為の練習になっています。練習で良くても・・・は意味がありません。試合の為に練習しています。コーチに言われた事をするのではなく、コーチが何を伝えたいのか?この練習は何の意味があるのか?を考えながら取り組みましょう。
また、次を考えていなければ自然と運動量も落ちます。ただどんなに動いていて適当に動いていてもすぐに分かってしまいます。今のはシュートを狙う為にパスを貰おうとしたのか?オーバーして貰うのではなくバランスの悪い相手DFを引きつけてドリブルで打開出来る状況を作ろうとしたのか?次を考えてこそ出来る状況が2対1、2対2のトレーニングです。確実にワンツーや、数的有利を活かした打開シーンがBチームにはありませんでした。個で打開した得点シーンしか記憶にないはずです。それで今日は少しでも満足した選手もいるでしょう。今日のシーンで上手いと言えるプレーは全くなかったです。むしろ今まで何を学んだのか?そしてコーチは何を教えたのか?伝わっていないのでコーチに責任があります。もう一度コーチ陣とも話し合っていきたいですね。悪い所があれば何故その選手は出来ないのか?こちらの教え方を見直して接していきます。
また、普段のゲームから今年の練習試合のメンバーは評価されています。今年は勝ちに行きます。その為に、コーチが良しと思った選手のみ集めて試合をしていきます。理由として
・あくまでも宣伝の為の試合である。
・いくら強豪と試合しても勝たなければ、あぁどっかのスクールチームだよ、となる。
・小金井でそんな事が続けばFonteの存在意義がない。
・今通っているメンバーで満足して終わりのチームになる。
・でもFonte行ってちょっとは上手くなったよ、では困る。
Fonteはあくまでもプロを出す事が目的、ちょっと上手くなる為ではない。
今、ブラジルに行けないのであればブラジルの環境にすれば良い。選手達にサバイバル意識の中で成長してもらう為に、その気持ちが育成においてもっとも大事な気持ちでもある。やる気がなければ除名条件を持ったのもその為でした。中学から伸びた私にとってはこのコーチ陣の出会いは正直羨ましいものです。そう選手が思えるように日々体も鍛えています。
それでも育成してこの先とんでもない選手になってもらうように信じ切って指導に励みます。お互いに厳しくトレーニングに取り組みましょう。どこまで行っても自分はまだまだだと言い聞かせてトレーニング出来れば今よりは上手くなるでしょう。
にほんブログ村