練習というか、最初の一時間は小学生の間は基本的にメニューが変わらないと思います。
リフティングでアップ
・二人一組 八の字ドリブル
・右足のみ
・左足のみ
・インサイドのみ
・アウトサイドのみ
・足の裏のみ
・フリータッチ
※遅い二組はジャンプや腕立て5回の罰ゲームありです。
というのも罰ゲームがなければ子供たちは急ぎません・・・。早くやることがまず第一前提ですので、遅くやってうまく出来る、ということはサッカーをやる上で使わない表現です。
・リフティングパス
・パス練習(左右で)
・スローイン(トラップして相手に返すを10本ずつ左右で)
・2対1
※コーチが1の役目で、子供には基本的に攻撃をさせます。
DFを教えたければ、1も子供にやらせます。
・ゲーム
というのが基本的な流れだと思います。
高学年になれば、上記の2対1までの時間を短くしてアップとします。その次に3対3のシュートゲームなどを入れてより実践に近いものに練習の時間を割いていくと思います。
基本がまず備わってなければ応用が出来ないので、徹底して基本的な技術と知識を教えていきます。
今後は言葉の勉強の話もここに載せていきます。
リフティングでアップ
・二人一組 八の字ドリブル
・右足のみ
・左足のみ
・インサイドのみ
・アウトサイドのみ
・足の裏のみ
・フリータッチ
※遅い二組はジャンプや腕立て5回の罰ゲームありです。
というのも罰ゲームがなければ子供たちは急ぎません・・・。早くやることがまず第一前提ですので、遅くやってうまく出来る、ということはサッカーをやる上で使わない表現です。
・リフティングパス
・パス練習(左右で)
・スローイン(トラップして相手に返すを10本ずつ左右で)
・2対1
※コーチが1の役目で、子供には基本的に攻撃をさせます。
DFを教えたければ、1も子供にやらせます。
・ゲーム
というのが基本的な流れだと思います。
高学年になれば、上記の2対1までの時間を短くしてアップとします。その次に3対3のシュートゲームなどを入れてより実践に近いものに練習の時間を割いていくと思います。
基本がまず備わってなければ応用が出来ないので、徹底して基本的な技術と知識を教えていきます。
今後は言葉の勉強の話もここに載せていきます。