小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

バーベキュー

2013-07-31 13:50:41 | 活動内容 2010.2~2015.11

一からやらせてます。



このあと火が上手く続かずテンションもダウン(笑)


ある程度、食事が済むと食べた人が文句を言うと食べてない人が居るから文句言うな、とか。。素晴らしい経験だと思います。



そして、コップがないとこーなります

(笑)



水筒はあるんですけどね☆

初日は雨・・大きな発見があった

2013-07-29 19:49:48 | 活動内容 2010.2~2015.11
4日連続開催での雨は初めてですね。


それでも体験含め、9人が来ました。テーマは「ボールタッチ」にしたのですが、タッチとフェイントで難しいものをやって1対1に行った時に、今後気が付いてほしい(受け方も含めて教える事はたくさんあるのですが)事がありましたね。


1対1における進入角度。


これはゴールがないと練習出来ないですし、OFもDFもゴールの意識をとても高く持ち続けてトレーニングしないと良いものにならないでしょう。


デモンストレーションで見せて、DFもとても分かりやすく引っ掛かるのですが、この引っ掛かる理由をしっかりと理解していれば、今後のプレーに大きく影響するなぁと感じました。


ボールタッチの精度をあげていくのはもちろんですし、今後も難しいボールを簡単に収めたりのトレーニングは継続していきますが、その中でさらに1対1が面白くなるように、明日からの連続開催は「1対1」を考えよう。をテーマに。



何故、相手が反応するのか。何故、反応しないのか。すべてに理由がある。その「理由」を色々な角度からの1対1でトレーニングして、考え、発表していきましょう。


その「なぜ?」が感覚ではなく、頭でしっかりと理解出来れば1対1が面白くて仕方がない。そして、もっと面白くなるために、日ごろのボールコントロールのトレーニングをもっと増やしたくなるだろう。



同じメニューを難しくしていく作業

2013-07-27 20:47:46 | 活動内容 2010.2~2015.11
暑いですね。この年になって「日焼け防止」を意識するようになってきました。長袖のアンダーを着ているのはそのせいです。手と腕の差が出てきているので、手袋もしたいくらいです(笑)


さて、夏休みモードですが開催時間が変わるだけで、皆さん相変わらず日々のスケジュールは埋まっている感じ。最近の子供は忙しいですからね。良い事でもあるけど、普段からの勉強、家の手伝い、サッカー、遊び、睡眠の時間をしっかりと考えて日々を過ごせる小学生になってほしいです。


この日も、ボールタッチから。久しぶりに座りながらのリフティングにチャレンジさせました。そういえば以前もチャレンジさせていたなぁ。出来る子は2,3回出来ます。それくらい出来ればコツはつかめるハズ。目指せロウナウジーニョ。ちなみにとのは座りながらのリフティングから足を軽く回すくらいまでしか出来ない。もうちょっとユーチューブで取り入れないと。


ボールを上げる技でも私的にはとても分かりやすい説明とデモンストレーションをしているつもりなのですが、つもりなのでしょうね。それでも、普段から理解力が高い選手は惜しいところまでいきますし、これまでにも何人も成功する選手を見ていると、問題はやはり「話を聞く」ところにある。


受け方、の練習では私の中学年は継続を意識してとやかく言わない事が私の課題。出来ている所をまず誉めてあげてという低学年コーチの助言を意識してコーチング、、が難しい。すぐ次の指示を出してしまいがち。一緒に出来ている部分の感覚を共有することに努力しなければ。


ゲームでは、ボールも人も動きながらのコントロールを意識できている選手が数名。数名居るだけで全然印象が違いますし、今フォンテが求めているプレーそのもの!という感じ。また、コーチからのボールもナイスボールを出すのではなく、浮かしたり少しずらしたりしてのパス。そういうのを簡単に収められる選手になってほしいという想いでね。


そういうボールが普通になってくれば、味方のパスミスなんて気にしなくなる時も来るでしょう。フォンテに来て超上手いよね、あいつって言われる為に。夏の暑さに負けず、地道に。

継続を意識

2013-07-24 19:37:20 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日は気温も低く、サッカー日和でしたね。


最近課題の個人技術。ボールタッチ、色々やらせてますがやはり慣れてきてますね。さすがはゴールデンエイジ、これからの個人技の伸びしろを感じさせてくれます。


受け方も継続が大事なのでこればかり時間を割かないようにこちらが気を付ける。教えたい事が多い内容のトレーニングはさくっと終わらせてまた次回、がちょうど良いと思います。


次に1対1。結構良い写真☆


3対1も、テーマはボールも人も動きながらコントロール。これも継続すれば良い感じに伸びてくれる予定。


超上手い、と言われる為に。継続出来るように、うーん、良いテーマだ。

課題はファーストタッチかなぁ

2013-07-23 15:16:34 | 活動内容 2010.2~2015.11
やはり、日光を浴びるというのは体力の消耗が違いますね。疲れ方が違って私にはちょっと危険(笑)


基本はボールタッチからのアップ。リフティング10分では2分づつ課題を出して色々なタッチに挑戦してもらっています。この辺ももう少しバリエーション増やせるようにしますが、必ず足タッチにこだわって。肩とか使うのも良いのですがね。今は足にこだわらないと。


今日は、芝刈り機の工程の絡みもあり20分くらいやって水を浴びて野球場へ移動。その後、太陽が少し隠れてくれたので、直射日光は落ち着いてよかったかな。


最近課題の「受け方」。高学年と低学年、中学年に分かれてトレーニング。低、中学年はコーチから見て要求が多くなってしまうので、少しレベルを落とす必要がありとのこと。


確かに、高学年でもたった一つの練習の中で求める事がとても多い事に気が付いています。そしてコーチが求めている事が上手く伝わっていない。


20分くらいやってだいぶ形になってきて、コーチングも限定されてきました。
・ボールを迎えに行きすぎない。
・半身というか、DFとの間合いを気にしながら受ける。
・ワンタッチで抜ける時
・足元に止めるけど、体の向きは「背負う」ではなく「前向き」


まずはこれを意識して、浮き球とゴロで受け方を養って、その次にロングボールからスタートをしたり、強いボールでも収められるトレーニングをしていきたいです。


4対2では「足元に止めない」少しでも、必ず動かす事を意識させてトレーニング。これは今後も続けていきたいからな。私はもうフットサルが中心だから足元に止めるけど、サッカーは必ず足元より少し動かしてトラップする。


一見海外の選手のトラップが上手いと思うシーンがあっても、ほとんど足元で止まっているボールはない。あるように見えてもボールが止まっている事はない。スペインではあるかも。


少しやらせてみて、DFをやって何か違いに気が付いた?と聞くと「ずらされると追う時に少しずれて追わなきゃいけない」。素晴らしい!この感覚が分かるとは、正直本当に驚きました。普段はクソガキなのですがね、サッカーしている時は輝いているよ(笑)これも継続して伝えていきたいですね。



ゲームでは去年と同じように低学年が決めると5点、オフサイドなし、最初はコーチ有だったけどそれじゃぁ意味ないからなしで。3本やって20対21という乱打戦に(笑)去年も書きましたが、1点差で勝負は決まっています。今日もナイスゲームでした☆明日も良いトレーニング出来るように体調管理していこう♪