小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

もっとFonteにしか出来ない事を考える時間を、少し頂きます

2013-12-24 20:18:19 | 活動内容 2010.2~2015.11
最近取り入れた知識を早速、Fonteにも取り入れようと昨日は久しぶりにA4の裏紙に自分の思いを書きまくりました。頭の中スッキリ☆


今後の方針とか、もっと自信を持って取り組むこと。10年計画を見直すと、過去のニーズと今のニーズの変化に気付かないまま運営していく悪循環に陥ってました。


イノベーション。


その為にも一旦、2014年1月はやはり休止期間が必要。


2月からバッチリ活動再開します。


3月までは外崎、黒澤、長沢の3名体制には変わりありません。


問題は4月からです。


現状、プレグラのみでコーチ募集をかけている状況です。ジョブセンスは編集中です。


そして、4月までに募集が来なかった場合、忘年会で少しお話します。


ブログだと文章まとめるのに相当な時間がかかりそうなので・・・少し書きます。


募集がこなかった場合は外崎一人で中学年と高学年をコーチングします。そこで、Fonteにしか出来ないコーチングスタイルを確立していきます。低学年は継続して黒澤コーチの担当です。


「ノートをつける習慣」化を狙ったディスカッション付トレーニングと言えばいいでしょうか?


コンセプトは「一人一人、それぞれの形に創りあげていく」です。


120分のうち、最初の30分をマンツーマンで最初の段階は「大きな夢」を一緒に模索し、その後に「小さな目標」を見つけ出し、継続して「今の今」やらなければならない事を一緒に探していく。まず最初の段階の「大きな夢」を見つけ出すまでに時間がかかるかもしれないですし、そこはやってみないと分かりませんね☆それが一か月なのか、3か月なのか。


そして、今日の90分のトレーニングをどういう意識を持ってトレーニングすべきなのか?考えながらトレーニングをしていく。


この「今の今」やらなければならないこと。をもっと一緒に向き合いたいですし、やはりノートをつける習慣や、自己分析力も上がってほしい。何より、社会に出た時に大きな差となって現れる事がこの日々の習慣だと感じています。


サッカーだけ上手ければいいという考えは、確かに自分の中ではありません。サッカーを学び、サッカーから学ぶ。をもっと体現していく為に、1人ひとりともっと向き合っていく必要がある。


「プロになる」が夢、の人間はプロにはなれない。プロになった後のことを考えている人間が「プロになる」という目標を通過できると感じています。プロになって終わりの夢なら1日契約でも夢は叶ったといえるでしょう。その辺りから、もっと・・小さい頃からPDCAとディスカッションの習慣を!


偶然にも今、Fonteには名門チームで素晴らしい経験をした選手が1人居て、2人の経営者が居る。


Fonteにしか提供出来ないモノを強く売り出していく事に、今は時間を下さい。

来年1月 活動休止致します。

2013-12-20 19:58:51 | 活動内容 2010.2~2015.11
目の前に、「サッカーがしたい」という子が一人居たからFonteが始まりました。


サッカーが出来れば良いと思ってきました。


少しずつ増えて、色々な問題も出ましたが自発的な人間を育てたいから「1回1000円」の料金設定。


月謝制に何度しようと思ったか。


「塾面倒だー」とか「行けって言われた」「友達が居るから」という気持ちで通い続ける人間が、プロになるとは思えない。


自分のようなプレーヤーになってほしくない、自分みたいな選手経験で終わらせたくないという気持ちが強くなり、海外のトレーニング方法や戦術を勉強して、今のFonteの理論に辿り着き、それでもやりたい事はまだまだある。


伝えたいこともたくさんある。


継続が本当に大事という事を伝えたい。


言い訳をしないように、全ては自分のせいだと感じながら全てに取り組むようにしてきましたが、福島だけは不可抗力でした。


東京を捨てて福島に集中せざるを得ない状況に追い込まれ、信頼を失いました。


それでも、福島がきっかけで法人化。Fonteも自社の育成事業部に設定。ハウスクリーニング業もアルバイトの増員、営業、事務も増やし東京で一番になる為に経営努力しています。


また、福島のような今までとは違う業種でもニーズがある限り色々な商売をしていきたいので、コンサルティング事業も設定。工務店やりたい、不動産やりたいという夢を今後叶えていきます。


じゃぁFonteは?


地域貢献?それは聞こえがいい。
小金井のサッカーの活性化?それも無理。スタートが悪かったし、これといった結果もない。
それともプロを出す為の一点張り?教え子が良い指導者に出会ってくれると祈るしかない。
今の状態は?間違いなくボランティア。


・・・一旦、Fonteから離れて見つめ直します。


1月はFonte休止期間と致します。


2月から活動再開します。このタイミングで休止するのは大変申し訳ないとも思いましたが、Fonteがなくなるという事も良いと感じています。

少し難しい、を感じる事が出来て基本の大切さを知る

2013-12-18 22:20:02 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日は寒かったし帰りも不安だったのでしょう、高学年はゼロでしたね。試合後というのもありで、練習メニューを組み立てて準備をしている側としては、ショックですよね。


長沢コーチ落胆していました。


こんなこともあると、やはり天候に左右されることもあるので、スタッフを拡充した後の対策というのも必要ですね。首都圏は雪が言い訳なりますが、青森県は全く言い訳にならないですし、バスで来ている3年生が居るのでこちらとしては複雑な思いがあります。


その前にもっと人数を増やす努力が必要ですし・・・。まだまだ無名なので、地道に広報活動していかないといけないですし、もっとマーケティングが必要ですね。何が足りないのか。


今日は低学年が3人。中学年が4人という活動内容。


中学年は2対2の中で1対2を作るという状況が出来てきたので、1対2でボールを奪いにくるDFをワンツーで突破する練習。


ここまで来ると判断力とか、色々コーチとしては声掛けしてしまいたくなる状況になってきますが、我慢をして右切り左切りの声掛けをさせた上でワンツーにチャレンジ。そして、「なぜ」上手くできないのか?できたのか?を考えさせる。


味方に対して「え?」というシーンも出ますが、「え?じゃなくてどんな狙いを持ってお互いプレーしたのか話し合おうよ」と声掛け。ここからコミュニケーション能力もそうだし、自分の意見をしっかりと話すことが出来るキッカケ作りをしていきます。


ミスについて責める傾向にある年代ですが、この年代からお互いの狙いを話し合える状況に持って行けるのもコーチ次第と思うと、市の大会とか観に行った時に小学生同士が凄く話し合いながらサッカーをしているレベルになってほしいものです。


今日はほとんどが2対2で終えましたが、ワンツーの成功率が必ず下がるので、ここで一旦基本技術の大切さを自分たちの技術の低さを認識してもらって、次からの練習は色々なボールタッチをさせていきます。


2対2のワンツーチャレンジから、基本。という流れで練習していきたいですね。

12月 スケジュール 17日試合開催に変更です

2013-12-14 16:45:05 | スケジュール
遅くなりました。12月のスケジュールです。



場所:小金井体育館
日程:25日までの毎週火曜、水曜、金曜
時間:低学年;16時~17時30分
   中学年;16時30分~18時
   高学年;16時30分~18時
※使用時間は15時~18時です。
受付等せずに、直接地下1階の体育館にお越しください。

使用するシューズは靴底が茶色の室内用に限ります。



□□試合の案内□□

※試合の案内メールを受け取った選手のみ参加
場所:小金井体育館
日程:17日(火)
時間:16時30分からアップ16時50分からキックオフ17時50分終了

※Fonte育成状況把握の為、低学年と中学年は17日(火)は中止と致します。
念の為、参加する選手と不参加になる選手に分けてメール配信致します。