小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

お知らせ

2011-03-31 14:41:37 | お知らせ
来年度からスポーツ保険強制加入での活動予定としております。よって、入会金を頂きますのでご了承お願い致します。


費用:3000円
※兄弟での入会に関しましては、2人目以降2000円と致します。
期日:2011年4月12日(火)まで 会計担当が受付です。


こちらの使い道といたしましては、選手、コーチのスポーツ保険とユニフォームに還元しますのでご理解ご協力お願い致します。


上記のお問い合わせに関しましては全て外崎が対応致しますので下記のアドレス、または番号までご連絡下さい。


外崎携帯:fonte.tonosaki@docomo.ne.jp
080-1159-4487

チャラいのは見た目だけ(冗談は顔だけ)

2011-03-30 20:20:58 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日は、楽しいという印象が強い練習でしたね。


しかしながら体の使い方の悪さには

アハハ(笑)が、次第に


アハハ(苦笑)になっていきますね♪


でも自身の小学生の頃を振りかえると・・・人の事言えないのかなぁ、とも。。ワールドスタンダードを考えるとそんな事も言ってられないですね。


ジャンプ。という行為は本当に大事だなぁと感じます。体の使い方が結構分かりやすい、感じやすいものかな?・・・私は跳び箱が好きだったのでね。馬鹿と煙は高いところがなんたらってこと?これに関してはハハ(苦笑)


1対2において、OFの攻撃アイディアを引き出したいという狙いもありますが、DFにおいて数的有利を徹底して活かす、ゲームでもよくある「右切れ」「左から」等のパターンに当てはまるので実践に近い練習でありますし、上手い子でも数的不利で選択肢が「ドリブル」のみなので良い練習になりますね。実際私の方がミスが多かったかな、非常に駄目な例・・・。


そこから2対2。ちょっとここ数回の練習からの感想ですが、やはり個人技は個人技の練習で培うではなく、実践に近い状況の中で養っていきたいですね。また、修正点がかなり多いです。DFに関してもチャレンジアンドカバーは最初の一回で、一度攻守が入れ替わるとただの2対2・・・「どこまでいってもプレーが終わるまで2対2なんだよ?」

その声掛けの意味は?という感じ。


今日のゲーム内容からくる私の感想を書いて終わりにします。


私は顔がいわゆるチャラいので、本気の自分を伝えにくい事が多々・・・あまり根性論を見せるのも好きではないというのもありますし、頑張っている・努力している姿を見せたくない、見せるべきものではないという考えがあります。だから私は発言が軽い事が多くそうしないように心がけてもいるんですけどね・・・まぁ難しい(笑)お堅い人には見られたくないものです♪


また、プレーにおいて相手を選ばないでほしい。自分がどんなレベルに居て、相手がどのレベルにいようが自分の100%でプレーを淡々と出来る選手になってほしいです。正直、相手は関係ない。自分がどこまでのプレーヤーなのか?相手のミス関係なしに、このプレーシーンにおいてどこまで出来るのか?コーチが笑ってプレー出来なくなるレベルになってもらいたいですね。


挑戦するという事は、同時に失敗という危険を背負う。Fonteにおいてはその失敗を恐れて挑戦しない事を失敗と言う。


育成においてこの事が当たり前になってほしいですね。挑戦した上での失敗?それは成功への糧です。指導者が選手の狙いを分からないのなら何を教えているのか?という話なハズですよね。


よーし、なんかカッコ良いこと言ったから自主練習してこよう♪


にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

サッカーしてた♪

2011-03-29 20:55:45 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日は2対2をメインでやっていこうと練習前に考えながら。そして去年どんなリズムで指導してきたか?を意識して個人練習から2対1、2対2を長めに入れました。


2対1がどんなにひどくても我慢して、最初はこんなモノだと言い聞かせながら。そして、2対2へ。まず、DFのルールを徹底して「チャレンジアンドカバー」。次にOFはワンツーの意識を徹底して。今日は中々良いプレーも見えましたが、まだまだアイディアを出してくる選手は少ない。でも継続が大事、と良いイメージでゲームに。練習中は結構ピリピリな雰囲気もありましたけどね。


ゲーム。今日は6対6が出来ました♪広めにピッチを作って。全体ルールはボール回しとその意味。また、こちらは基本Bチームとなるのでどう対処していくか?が私の課題。1本目は中々ボコボコにされ、2本目に少し修正。結構キツく言いましたね。


互いに目標設定があり強く意識した事が、良い方向と悪い方向の両面に出た、という内容でしたね。今日のゲームは中々良かったですね。久しぶりに良いゲームを見ました。当たり前ですがただ蹴るというプレーはほぼ無かったですし、練習内容がしっかりと反映されていました。この内容を日々継続出来れば本当に良い経験値を積んでいけそうな気がします。


大事なのは、本当にサッカーを知っているか?どうかですね。そしてその知識を表現出来るか否か?ミーティングでも言いましたが格下は格下の戦い方がある。修正がすぐに出来る選手が揃っているなら身体能力がモノを言うレベルまでいかない限り戦えるでしょう。その先は、個人の努力次第。


今日はサッカー出来ていました♪


にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

コーチ会:3月

2011-03-26 20:55:57 | 活動内容 2010.2~2015.11
先程コーチ会が終わりました。地震の影響が大学にかんり響いておりコーチのスケジュールが確立していないので4月も対応に追われそうです。


さて、今回は低学年とジュニアユースのスタートが控えておりスタート時間やコーチ配分について。それに伴って学年の配分もどーするか?また、ジュニアユースやその先を見据えて、常々考えていたキーパースクールも作りたい希望を意見しました。キーパースクールに関しては学年、時間、曜日、定員と制限を多くしていかないとまずいでしょう、という結論でもう少し煮詰めて。


1年振り返って、伸びている子は伸びているし、人数も順調すぎるくらいでは?ただ、地震の影響で少し軌道は落ちたし、もとに戻った子は戻ったかな?と。また、コーチによっては人づてで「もしかしてコーチしてますか?・・・Fonteっていうチームで」と嬉しい意見も。○○君が教えているなら、とさらに広がると良いですよね☆


水曜日、時間を早めようか?と意見したのですが今までのリズムで都合を合わせて来たのでここでずらすのはキツイというので却下。

また、基本的にまだまだ火・水・金の流れですがコーチの都合で変更もありそう。。これに関してはなるべく動かさないようにしていきたいですね。


ジュニアユースの動きによってはコーチ配分が増えそう。


と、こんな流れであとは試合への話♪メンバー・・・多くて10人という結果に。今のところ絶対数も足りないというのも理由ですが、色々話した上での結論。正直参加数はそこまで影響していないのかな?とも。来れる来れないもあるので少し話合って早めにメールします。4月の○日にメールします。という方が良いかな。試合日も練習は出来るようにするので色々な刺激を作れるようにコーチ陣、動いていきます。



また、コーチ同士の情報共有をもっと増やしていこうとメーリングリストをコーチ間で始める事にしました。保護者のことや、練習態度についての共有は大事ですからね~♪あぁ、つまらない事メールして長沢コーチに「そーゆーメールは要らないです」とか言われるんだろうなぁ、ボク。


現在、大学生コーチの悩みは年齢のようでして、選手としては強く指導出来ますが他の事に関しては自分が親だったら、小僧・・・とか思っちゃうと思うんですよ。という事をコーチ会で毎回聞きます。私も以前、子供がいないのに子供を教えられないだろうとどこかで言われて泣いた記憶があるのですが、ではサッカーやってない人にサッカー教えられるの?という意見・・・言わなかったけど。また、そーゆー類の事を言われると、じゃぁ歳とれば偉いんですか?という考えなので若造が!という考えをお持ちの方はお付き合いが難しいでしょう。年齢が上ならそれこそ言い方というものがあり、年下の扱い方を知っててもいいのでは?と。これ以上は愚痴ですねぇ(笑)


試合を考えてニヤニヤしていると、「ニヤニヤしないで下さい」と前田コーチに。顔に出ちゃうんですよね~(汗)


にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

少し自己嫌悪に

2011-03-24 20:38:09 | 独り言
色々と、落ち着いてきたかなぁ・・・。日もだいぶ伸びてきましたね。花見イベントもしたかったのですが、状況が状況ですからねぇ。一人花見でもしてこよう♪小金井に3年?4年目?くらいなるのですが、小金井公園への花見はまだデビューしていないのです。


すいません、プライベートのこと一言だけ。最近、日本酒にはまっています。一人花見は一升瓶持って☆ワクワク!野川公園でもどこでもいいやっ♪わ~い☆


ユニフォーム。地震の影響もあって営業時間が短く、打ち合わせできておらず(汗)話が進んでいないのです。金額も詰めておらず、広告を無しにしてどこまで安くなるのかもまだ・・・。明後日フットサルの付き合いがあるのでそこで聞いてきます。


新しいカテゴリ。低学年はおそらく思った以上にトントン拍子でいく予想です。ジュニアユース・・・どーなるのか?告知も満足に出来ず、中学もそこまでコンタクトは取れていません。。。中学1年まではジュニアユースというカテゴリの中でも独立すべき世代ともいわれていますし、私も同感なので新6年生と一緒に指導していくつもりです。コーチ配分をどーすべきか?それが課題。明後日のコーチ会で。



1年目にしては、という自己満足の面もありますが、もっと学年を限定したりすれば、と反省点もまた多いです・・・。ジュニアユーススタートという狙いから考えるとこの一年は必要な1年でしたが安心してしまっていたのかな?ともぅ反省点しかないですね(苦笑)・・・前向きにいこ♪前向きに☆



ここでジュニアユースに発展しなければジュニアで満足してしまうだろうし、ユースに発展する事を考えるともっと周到に準備していかなければ!と今、気付けて良かったなと感じました。先を考え、足元を見て、過去の失敗を活かして行動していこう。


にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村