ボールから目を離し、周りの状況を確認する。
その上でボールコントロールの練習を積み重ねていく事がとてつもなく重要。
例えば、
1対1でボールがルーズになった時、自分が相手の前に居る(自分の後ろに相手が居る)状況で自分の前方に転がっているボールを追いかける。
・そのままボールを触る・・と相手に接触された時、もしくはターンした(ボールをコントロールしている)時に相手の状況が分かる。
・スペースに抜け出し、キーパーと1対1になった時・・どこを見るのか。
・相手のボールを取りに行く時、周りの状況は見たか?
サッカーというスポーツは常に状況が変わる。
状況が変わるという一言で済まされるならプレーヤーは苦労しない。
状況が変わってすぐに対応できるか?
それは出来ない。
周りを見る→状況が変わる→適切な判断をする→ボールをコントロールする(スペースに動く)
試合中に1人の人間がやっている行動パターンになる。
この「ボールをコントロールする」という瞬間、即座にキックもしくはタッチ出来る状態であれば問題はない。
そしてそれが右足なのか左足なのかで、またその人は「適切な判断」をしなければならない。
という連続が、試合中におきているならその状況下で練習しないといけない。
その状況を経験せずに、ボールコントロールの練習をしてきた人は、何のための練習をしたのだろう?
それはただのボールコントロールの練習だ。そこに判断という要素はない。
リフティングだけ練習しても試合では活躍出来ない。なぜなら試合中にリフティングをする状況はほぼないから。
そんなの当たり前かもしれないが、サッカーの試合中に起きている当たり前をよく考えトレーニングしている少年サッカーのコーチは多くはない。