私は音楽教室を開いています
6月号の教室便りから・・・・
7月13日に開くコーチングセミナーは、
今までと違って教室のお母様たちだけでなく、
一般の方にも募集をかけようとしています。
【コーチングをもっとたくさんの人に知ってほしい。
そして、自宅や職場で役立ててほしい】
最近、それが私のミッション(使命)だと
感じるようになってきました。(ちょっと誇張しすぎかなぁ・・・苦笑)
私はこれまでコーチングを勉強して、
このコミュニケーションスキルが、
子育てにとても意味深いツールだと実感してきました。
私自身、もっと早くコーチングに出会っていれば、
我が子とのかかわり方も違っていただろうと強く思いました。
コーチングを意識した対話を重ねることで、
これからの可能性の大きな子供たちは、
いかようにでも変化することができると信じています。
この後 私と娘の経験談になるのですが
ちょっと長くなるので この続きは明日・・・

6月号の教室便りから・・・・
7月13日に開くコーチングセミナーは、
今までと違って教室のお母様たちだけでなく、
一般の方にも募集をかけようとしています。
【コーチングをもっとたくさんの人に知ってほしい。
そして、自宅や職場で役立ててほしい】
最近、それが私のミッション(使命)だと
感じるようになってきました。(ちょっと誇張しすぎかなぁ・・・苦笑)
私はこれまでコーチングを勉強して、
このコミュニケーションスキルが、
子育てにとても意味深いツールだと実感してきました。
私自身、もっと早くコーチングに出会っていれば、
我が子とのかかわり方も違っていただろうと強く思いました。
コーチングを意識した対話を重ねることで、
これからの可能性の大きな子供たちは、
いかようにでも変化することができると信じています。
この後 私と娘の経験談になるのですが
ちょっと長くなるので この続きは明日・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます