【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

お味はどうだった?

2006-05-31 21:28:13 | 日記
 先週絵手紙のお友達のところにお邪魔した。

 目の前には季節のお料理がたくさん並んでいた。
 特においしかった白和え。
 今日は娘の誕生日。
 和食の大好きな娘のためにいつもと違ったメニュ-に挑戦した。

 ただ、午前中が講座だったのでレッスン開始まで時間がない。
 長崎の母に電話し、大急ぎで材料をかき集めた。 

 ピーナッツ?(ああ、お菓子のバターピーナッツで代用できる!)
 ほうれん草?(冷凍のがあったぞ)
 人参(炊き込みご飯の具を少し頂いちゃえ)
 ついでに枝豆も冷凍を使って・・・。
 ゴマはたっぷりあるし。

 豆腐しか冷蔵庫にはないので 無理だと思っていたけれど
 全部材料は工面でき 無事白和えができた。
  
 今日は炊き込みご飯もぜーんぶママの手作りだよ!
 16歳のお誕生日おめでとう!!
          
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



晴れました!

2006-05-31 00:13:29 | 子育て
 土曜日雨のため延期されていた運動会が今日開催された。

 平日開催とあって見学は少なかったが、
 うちの場合 主人は土曜日出勤だったのが、
 今日は午前半休がもらえ結果的にはラッキーだった。

 気づけば・・・・
 小学校の運動会はいつも子供二人のプログラムを追いかけていた。
 それが今年からみんな小中高に分かれたので、
 今日の運動会は次女のことだけをゆっくり追うことができた。 

 私自身は走るのが遅く 運動会が大嫌いだった。
 それがどこでどう間違えたのか、
 なぜか うちの子供たちは 三人とも走るのが速い。
 主人に似たのか・・(主人もそれほど速いとは聞いていない)

 とにもかくにも晴天に恵まれ無事終了!

 ただ、お日様の下で長い時間過ごすことに慣れていないので
 それだけで体力を消耗。
 午後からのレッスンは気力勝負だった。

 さて、今週は・・・
 このあと中学の運動会、そして娘のピアノの発表会と続く。
 まだまた今日は火曜日。
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


『今から弾きます 聞いてください!!』

2006-05-29 08:47:29 | レッスン
 『今から弾きます、聞いてください!』

 レッスンを終えリビングに上がると留守番電話に録音がある。
 昨日レッスンに来たSちゃんの声だ。

 発表会までひと月半。
 レッスンのあと 一週間 間があるのは長い。
 今日レッスンしたところが また、変な弾き方に
 ならないように考えた苦肉の策が『電話で聞かせてね』方式。

 他の生徒さんのレッスン中は 私が電話に出ないことを知っているので
 生徒さんは みな 留守番電話に録音メッセージを入れることになる。
 ただこの場合は録音ミュージック(笑)

『いいじゃない?ステキよ。今の調子で頑張って!』
 レッスンが終わってから生徒さんの自宅に電話を入れる。

 これで私も来週までひと安心! 

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



雨天順延

2006-05-28 01:08:42 | 子育て
 五月晴れがないままに梅雨に突入か?
 そんなことをニュースで言っている。

 そういえばそうだ。
 暖かくなったというような会話を最近交わしたことがない。
 いつもならさっさと片付けてしまうガスヒーターが
 まだそこらへんに転がっている。

 せっかく
 楽しみにしていた小学校の運動会が雨で延期になった。
 レッスンも全部キャンセルして準備万端だったのに。

 火曜日に振り替えだと言われても・・・。
 午前中はなんとか見ることが出来ても午後は一時半からレッスン。

 校長先生!
 火曜日の運動会。猛スピードでお願いします。
 娘のリレーをどうしても見たいので!
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




テクニシャン

2006-05-27 00:48:24 | 日記
 レッスンの帰り
 ふとマンションの駐車場に止まった車が目に入った。

 それは見事な駐車テクニック!!
 コンクリートの壁と車とは
 5センチも空いていないんじゃないかと思うくらい
 壁ぎりぎりに止めてあった。

 もちろん車にはこれまでつけた傷跡も全く見られない。
 いやあ、神業!!  
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif





五感で味わう宮廷音楽会

2006-05-26 20:37:07 | 日記
 今日の講座は
 皇太子殿下もいらっしゃったことがあるというレストランでの開催。

 最初の一時間は舞曲を中心にピアノとバイオリンの演奏を聞いた。
 高木早苗先生の演奏は いつも的確で
 また、語り口の歯切れのよさは私好みだ。 

 その後はおいしいお食事タイム。
 同じテーブルのK先生とは 初めてお会いしたものの
 バックグラウンドが似ていることもあり
 楽しいおしゃべりをすることが出来た。
 
 出会いに感謝!
 K先生これから末永くよろしくお願いします。

http://www.piano.or.jp/seminar/areablog/2006/05/post_38.html
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




雨ならレッスンを・・・

2006-05-25 00:18:03 | レッスン
 『この次のレッスンなんですけれど・・・・
 息子の運動会に合わせて上京しようと思っています。
 ○日が運動会なので翌日レッスンをお願いします。
 でも、その日が雨なら○日にお願いしたいんですけれど・・』
 というお話。

 わかりますとも!!
 お天気次第で予定が変わる母親のスケジュール。
 『わかりました。その日は
 私も天気予報を気をつけてチェックしておきます』
 と伝えた。

 そして今日の朝 電話がなった。 

 『はーい!!今日はお天気でよかったですね。
 明日のレッスン了解ですよ!!』
 電話の向こうには運動会で盛り上がっている歓声が聞こえてきた。
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



ピアノが弾けない・・・こんな風にやってみてはいかがですか?

2006-05-24 08:40:49 | レッスン
 ピアノを弾くって大変なことなのだと思う。

 普段レッスンでは、
 まず第一段階として、片手ずつしっかり練習
 ⇒第二段階、メロディーパートを歌いながら
 もうひとつのパート(初心者の場合はまず右手を歌いながら左手を)
 弾くことを徹底させる。

 《歌う》ということは
 ただ、小さい声でささやくのではなく 
 ソプラノ歌手になったつもりで歌い上げることを確認する。

 この段階でまず、余裕がないところは障害が出てくる。
 その箇所だけ声が小さくなったり、
 あるいは歌に気をとられて左手が弾けなかったり・・・・・。

 これをしっかり自分で自覚して
 この段階の練習をすれば大体両手はスムーズに合わせられる・・・はずだった。

 ただ、最近
 この段階を踏んでいても、なかなか
 両手が弾けない生徒さんがいることがわかり、
 いろいろ考えながらひとつの私なりの結論付けをすることが出来た。

 ピアノを弾くというのは
 いろんなことを同時進行でこなしていくことが必要だ。
 ドレミを認識したり、音符の長さを考えたり、指使いを確認したり・・・

 と、それだけを挙げるだけでも結構大変。
 ただ、大体の生徒さんは 第二段階で
 頭はこの一連の動きに慣れていく。

 が、一部、この動きに慣れても、
 スムーズに両手が弾けないという壁に
 ぶち当たる生徒さんがいることがわかった。

 以前、『話の聞けない男たち、地図の読めない女たち』
 という本が流行った。
 私も この本は興味深くて、
 何度も繰り返して読んだことがあるけれど、
 その中に
《男の人は、ふたつのことが同時に出来ない》
 と言うようなことが書かれていた。

 たとえば、女にとって
 食事を作っている最中に電話がかかってきても、何のことはない。
 炒め物をしながらお友達との会話も楽しむことが出来る。
 でも、男の人はそうではないらしい。

 野菜をいためる手が 止まってしまうだけではなく、
 電話の相手が何を言っているかすら
 理解できなくなるというのである。
 全ての男の人がそうかどうかわからないが、
 少なくとも、主人を見ている限りにおいては
 この本に書かれていることは全て当たっている!!!。

 ということも 照らし合わせて、
 じゃあ、どうしたら弾けるようになるか?

 まず、必要なことは
 両手を出来るだけ合わせることに時間をかけること。
 頭でうんぬんではなく、無条件にその音につながるよう
 ただ、ひたすら訓練をつまなくてはいけないと感じた。

 結局片手を弾く時は《彼ひとすじ》でいいのである。
 でも、両手を弾くためには《彼のことも考えながら、
 自分の会社での仕事も普通にこなして》いかなければならないのだから。

 次に、左右の動きを邪魔する要素を徹底的に排除する必要がある。
 動かない指は動くようにハノンを使うとか、
 指の守備範囲が狭い生徒さんは 
 指を広げるようにお風呂で頑張ってもらう・・・
 と言った マイナス要因を具体的に提示してそれを改善するべく伝えた。
 
 A子さんの場合は前者、B男さんの場合は後者がネックだと思い、
 そのことをお伝えした。
 両手を弾くというのは、本当に大変なことなのだと
 最近のレッスンでしみじみ感じている。
                  
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif




2006-05-23 01:52:09 | 日記
 私もよく行く 居酒屋『和民』の社長がテレビに出ていた。 

 彼は有言実行のカリスマ。
 とはいっても見た感じはとても穏やかで、
 巨大チェーン店のトップに立つワンマンな感じはどこにも見受けられない。

 彼の夢には日付が付いている。
 聞き手の村上龍さんが《夢》と《目標》について語っていた。

 小さい子が 
 『大きくなったら野球選手になりたい』というのは《夢》
 プロ野球の選手が
 『大リーグに行って自分の力を試したい』というのは《目標》
 だと語っていて なるほどうまいことを言うものだと思った。

 《夢》はどこかあいまいなもの。
 夢と現実を繋げるのが時間だと 和民の社長渡辺美樹さんは言っていた。

 《夢》はあきらめたときそれで終わる。
 私にも夢がある。
 信じてそれに向かっている限り、
   それは夢では終わらない―はず(笑)
 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



不可解な組み合わせ

2006-05-21 21:12:29 | 日記
 若者とは感覚が違うのかなあと首をかしげることがよくある。

 娘が外出先からにこにこ顔で帰ってきた。
 スカートを買ってきたらしい。

 ただ、それは ジーンズとレースが
 切り替えになっているフレアースカートで
 私の感覚からするとどうひいき目に見ても
 ちぐはぐとしか思えない。 主人も首をかしげている。 

 よくファッション雑誌に
 Gパンをはいているのにトップはシャネル調のジャケットというのがある。
 
 私的にはGパンとあわせるのはTシャツかトレーナーなのだ。
 やっぱり これが おばさんの感覚かなあ?
                
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



○○様 と言われるの どう思われます?

2006-05-20 00:42:21 | 日記
 病院に行って『○○様』と呼ばれるのが苦手だと
 以前日記に書いたことがあった。

 いつからそんな呼び方をするようになったのか
 なんとなく気になっていたら
 その関連記事が新聞に出ていてやっともやもやがスッキリした。 

 医療のコンサルタントあたりから
 『医療もサービス業だ』との認識で 2001年に厚生労働省が
《患者の呼称は原則として姓(名)に様をつけること》
 を当日の国立病院に求めたのが始まりで徐々に広がっていったらしい。

 最近は電話の勧誘とかをはじめとして
なんでもかんでも相手を○○様と呼ぶ風潮がある。
 別にそんな言い方をしなくても
 口調によっては充分に相手に敬意が伝わるのにと思う。
 
 新聞の記事も『○○様と呼ばれていても、
 実際のところは呼び方だけ?その後は・・・と思いたくなる』
 と結んであった。
 同感!!  
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



買っただけで満足しているもの

2006-05-19 10:58:40 | 日記
―買っただけで満足しているもの― 
 そんな特集が某ラジオ番組で話題になっていた。

 家の中を見回すといろいろある。

 ズボンプレッサー・・便利だと思って買ったけれど仕上がりがいまいち。
 で、結局アイロンのほうが綺麗に仕上がるというわけで、 
 ズボンプレッサーはクローゼットの奥深くしまわれたまま。

 楽譜、書籍・・これが結構多い。
ネットをやるようになって以前より情報源が豊富になった。
 そのおかげで興味をそそられるものも多くなって
 買うのはいいのだけれど、
 買っただけで満足しているものも結構あって反省。

 でも、一番問題なのは
『その存在そのものを忘れてしまっているもの』
 だとか?

 皆様のところにもありますか?
 買っただけで満足しているものが・・・・

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


先生方とのおしゃべり

2006-05-18 23:03:36 | 日記
 小学校の歓送迎会。担当はうちの委員会。

 委員の皆さんの充分すぎる働きのおかげで、
 私はプリンとクッキーを取りに行く車を運転しただけ。

 アットホームな雰囲気の中、地域の方、先生方、そして私たちと
 楽しいひと時を過ごすことができた。

 娘の担任の先生とは同じテーブルになった。
 血液型、年齢など普段では話せないことまでしっかり聞いて
 いやいや、発見の連続!

 お互いが知り合うことが これからの関係を
 よりよくしていくんだなあと思いながら
 あっという間に会はお開きになった。
 どうぞ これからも 宜しくお願いします
          
     
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


                

青空給食

2006-05-17 23:01:13 | 日記
 献立表に『青空給食』なる文字を見つけた。

 去年辺りからこんな変わった給食が登場した。
 机に座っての給食ではなくお弁当を持ってどこかに食べに行くのだ。

 娘の通う小学校は縦割りで班行動を共にする機会がとても多い。
 このときもきっとそうなのだろう、
 いったいどこに行くのかと思いながら朝送り出した。 

 と、昼。
 生協に買物に行く途中の公園で見つけた団体!
 あれまあ、道を挟んですぐの公園にお出かけだったのねえ。
 でも、みんな楽しそう。
 先生方と元気に遊んでいるわが子のことは、
 車を運転しながらでは、残念ながら探すことは出来なかったけれど。
                          
       
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


                

ヒヤリ・・・

2006-05-16 10:39:27 | 子育て
 数日前息子がサッカーで怪我をした。
 試合中の出来事で不可抗力のものだったらしい。

 ふくらはぎのところが腫れてはいたが
 思春期の息子が私たちの言葉を素直に受けるはずもなく
 病院にも行かず放置していた。

 その後も部活やサークルを休むこともせず
 サッカーを続けていたが痛みは一向にひかず
 『病院に行く・・・』と突然夜の10時を過ぎてからひと言
 あわてて、救急外来受診となった。

 我慢強い息子のことだからよほど痛かったのだろう。
 翌日専門医の診断で見た目ほどはすごい事態ではなく
 親子ともホッと胸をなでおろした。
 
 よく考えてみると、
 サッカーを始めてからほとんど怪我をしたことがなかった。
 打僕は冷やす!
 というあたりまえのことが私にとっては当たり前ではなかった。

 全治3週間?
 運動会に参加できるか微妙な時期だけれど、
 久しぶりに素直に返事をする息子のことを
 ちょっといい気分で眺めている私です。
          
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif