【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

効果的なダイエット(^_-)

2014-06-26 00:52:49 | ダイエット
私は一か月ほど前から
管理栄養士さんのもとで
ダイエットカウンセリングを受けています

これまで失敗続きだった私のダイエットが
今のところ 取っても順調
それに 笑顔の私がいます

最初のカウンセリングの時に言われたことが・・
 三日坊主大好き!
 やめることをしない ならOK
 夜はきちんと寝る
 食べるときは 順番を考える

でした。

専門家はいったいどこから手を付けるのか・・
と思っていた私は なんだか拍子抜けしてしまいました

それから、毎日の行動を記録し
何を食べたか 書き出し
毎日体重、体脂肪 そしてサイズを測定して
半信半疑のまま 記録しました

そして1か月
結果に出てるんですよね~

なにがよかったのか
一人でやっていた昔と今と 何が違うのか?

ズバリ きちんとした根拠に基づいている
ということ

夜寝ないとどうしてダメなのか?
どうして サラダから食べた方がいいのか?

なんとなくは あちこちで聞いたことがあっても
それってほんと?
と思うと 私 行動に移せないんです
ただ 意味もなく 方向も確認しないで 
やみくもに 突っ走ってるわけではありません
(そう 見えるみたいですが・・・苦笑)

そうこうして Skypeセッションを受け
私の中での 痩せない原因を見つけてもらって
カウンセリングしていく中で
余分なものが身体から そぎ落とされているように思います

出逢いに感謝です

いつどこで何を食べる?
いいとか悪いではなく こっちのほうがよりよい
と思ったらいいそうです

【食べたら太る~】
って思わないで
【ああ、おいしいね~】
って食べましょう が基本だそうです(^_-)




女子力アップセミナー ~輝くあなたでいられるために~ ひとはみな違う

2014-06-22 00:57:15 | セミナー
2014年6月22日
宇賢教育学院において
コーチングセミナーを開きました


参加者の方が
場を盛り上げてくださいました。

出会いに感謝いたします

このようなチャンスを下さった方先生、
足元の悪い中、遠方からご参加下さいましたみなさま。
本当にありがとうございました。

























ピティナピアノステップ 5回継続表彰

2014-06-22 00:55:05 | レッスン
先週は生徒さんの
ピティナステップの日でした。

サッカー少年のYくんは
今回5回表彰。
ママから写メが届きました。

いい評価もいただけたようです。

忙しい中、
ピアノを続けてる生徒さん
ステキです。






ねえ ママ 聴いて!! 今日から使えるコミュニケーション向上セミナーのお知らせ

2014-06-16 12:30:22 | セミナー
7月13日(日)15時から

赤羽文化センターにてセミナーを開きます

 

詳細
 日時 2014年7月13日(日)15:00~16:30

 場所 >赤羽文化センター第二視聴覚室
  
      〒115-0055 
       東京都北区赤羽西1-6-1-301

        TEL 03-3906-3911
        FAX03-3906-3915
   
     JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線
     「赤羽駅」下車 徒歩3分
     赤羽駅西口駅前 パルロード2・3階
 
 申し込み方法
      電話 03-3908-0122 
      メールはこちらから

 

お子さんとの会話にに困っていらっしゃる方

対人との関係をもっとよくしたいと思っていらっしゃる方

コミュニケーションに興味のある方

コーチングについて知りたい方

はどうぞお問い合わせください

一般的なセミナーは

参加者の方は

椅子に座って話を聞くだけ。

このセミナーは

参加者の皆様に

まさに、参加していただくセミナーです。

6月に実施した時の参加者の皆様から

『こんなにたくさん話したのは久しぶり』

『話すことで、頭の中が整理出来ました』

など感想をいただきました。

皆様のご参加をお待ちしております









人は変わるんですね~

2014-06-13 07:09:34 | セミナー
娘がコーチングを受けるようになって

もうすぐ、5か月が経ちます。


今は

周りがびっくりするくらい

自分の思いを

【言語化】

することができるようになってきました。


娘の当面のゴールは

【志望大学に合格する】

ことなので、

私も【聴き上手】になって、

娘を母親としてサポートしていきたいと思います


以上は 6月号の教室便りから・・・


今回 私が開こうとしているのセミナーは

【ねえ、ママ聴いて!!】


です。

聴き手のちょっとしたコツで、

目の前の相手を

びっくりするほど【話し上手】に

変身させちゃいましょう。

皆様に役立つヒントが、

必ず見つかりますよ。どうぞご期待下さい

コーチングで子どもはかわる

2014-06-13 07:08:44 | コーチング
コーチングをやってみて

まず変わったのがわが子です。



実は次女は、いい意味で素直で従順な子供でした。


が、私と長女のテンポ(?笑)が、

娘が自分で考え行動することを邪魔していたようで、

いつの間にか次女は、自分で考える前に、

無意識に私たちに意見を求めるようになっていました。


行きたい中学、高校はなく、

『ママはどこがいいと思う?』

と素直に聴いてきました。


私が

『もし、神さまが欲しいだけの偏差値をくれるとしたら
 
 どのくらい欲しい?』

と聴いても

『行きたい大学は?』

と聴いても返事が返ってこなかった時には、

さすがの私も危機感を覚えました。


(いったいこの子これからどうなるんだろう・・・?)


 って(苦笑)

そんな私たちを救ってくれたのが

コーチング

でした。


その頃には 私自身、コーチングを学んでいましたし

コーチングを意識して娘とかかわるようになりました。

そして月に2回のペースでプロコーチに

Skypeでセッションをお願いしました。



さあ、娘はいったいこのあと

どうなったと思いますか?





なぜ私がコーチングセミナーを開きたいのか そのわけ①

2014-06-13 07:06:24 | セミナー
私は音楽教室を開いています

6月号の教室便りから・・・・



7月13日に開くコーチングセミナーは、

今までと違って教室のお母様たちだけでなく、

一般の方にも募集をかけようとしています。



【コーチングをもっとたくさんの人に知ってほしい。

 そして、自宅や職場で役立ててほしい】



最近、それが私のミッション(使命)だと

感じるようになってきました。(ちょっと誇張しすぎかなぁ・・・苦笑)



私はこれまでコーチングを勉強して、

このコミュニケーションスキルが、

子育てにとても意味深いツールだと実感してきました。


私自身、もっと早くコーチングに出会っていれば、

我が子とのかかわり方も違っていただろうと強く思いました。


コーチングを意識した対話を重ねることで、

これからの可能性の大きな子供たちは、

いかようにでも変化することができると信じています。



この後 私と娘の経験談になるのですが


ちょっと長くなるので この続きは明日・・・






お子さんとのコミュニケーションに困っていませんか?

2014-06-13 06:39:01 | セミナー
今日から使える コミュニケーション向上セミナーのご案内

 ~お子さんとのコミュニケーションに困っていませんか?~






 聴き手のちょっとしたコツで、目の前の相手を

【びっくりするほど話し上手に変身】させられます



『ねえ、ママ 聴いて!!』


もし お子さんが笑顔で、話してくれたら

みなさまにはどんないいことがありますか?

このセミナーでは、参加者のみなさまが

ご自身の経験談をおしゃべりしたり、ワークをしたりしながら

今日から使えるヒントを手に入れに来てください


日時:2014年7月13日(日)15:00~16:30

対象:お子さんと笑顔で会話したい保護者の方 
   コミュニケーションに興味のある方

定員:30名

会場:赤羽文化センター第二視聴覚室
    115-0053
      東京都北区赤羽西1-6-1-301

参加費:1000円

お申込み・お問い合わせ 
  ぽこあぽこ音楽教室 松本美和
  TEL 0339080122
Mail keyboard@nifty.com まで








強みを子育てに生かしましょう③

2014-06-12 06:58:51 | コーチング
【継続と反復は違う】とも書かれていました。



 少しずつでいいから必ず改良や改善を付け加えていく。

 そうした『創意工夫する心』が成功へ近づくスピードを加速させる。

 決して、通いなれた同じ道は通らない

ということが成功への秘訣だと。



 ピアノを練習しているのにちっとも上手にならない・・

 のはまさに『反復』なのでしょうね。

 子供たちがそれを気付くように、

 おうちでお母様に上手に導いていただけたらと思います。


 褒めれば育ちます。



 子どものやる気を引き出すためには、

 大人の気まぐれで声掛けをしても効果的ではありません。

 創意工夫しながら、お子さんに接してまいりましょう。

 なにより大切なかわいいわが子のために・・・・頑張りましょう(*^_^*)




  私自身 まだ 学んでいる身ですが 

 コーチングを勉強して 

  まず 自分自身 今までストレスに感じていたこと

  苦しかったことを見つめなおせて、精神的に かなり楽になりました。 



 【こうしなければならない・・】

 と当たり前のように思ってきたこと、

 でも 冷静に見つめてみたら

 
 その決まり事(?) を作っていたの

 は 周りではなく 私!! だったんです。

  

 【じゃ、別に ここまで~だっていいんだぁ】


 と思えたとき 肩の力が抜けて 本当に楽になったことがありました



  まずは自分自身のことを知り そして自分以外の人を知る。


  そこから 対人との関係性が生まれます。

強みを知って子育てに生かしましょう②

2014-06-12 06:57:55 | コーチング
先日、JALを建て直した、

京セラの稲盛和夫さんの『生き方』

を読みました


その中で 

『こうありたい』

 と思うこと自体、

 そのことを現実にする能力が潜在的に備わっている証拠

 と書かれていました。




人間は素質や能力がないことをあまりしたいと思わないのだそうです。


 自分が成功した姿を思い続けることは

 その人にとって、成功の確率がきわめて高い

 ことと言えそうです。


 【できないことがあったとしても、

 それは、今の自分にできないというだけであって、

 将来の自分になら可能である】

 と未来進行形で考えることが大切だそうです。



 私もレッスンをしながら、

 ほんの数か月前までは、


 リズムやソルフェージュをやるのがすごく大変で

 簡単な一曲でさえなかなか弾けなかった生徒さんが、

 生まれ変わったようにスラスラとこなしている様子を見ながら

 まさにこのことを考えています。



 今できないというだけでずっとできないわけではない・・・。







強みを知って子育てに生かしましょう①

2014-06-12 06:56:09 | コーチング
うちのピアノ教室では 保護者の方を対象に

定期的に ミニコーチング講座を開いています


先日のグループレッスンで扱ったミニコーチング講座では
『強みを知って子育てに生かしましょう』
がテーマでした。


チェックリストで まずは 自分のことをチェック。


『人の好き嫌いがはっきりしている』

『NOというのが苦手』

『文字や計算のミスは絶対に避けたい』

『大人数のチームより少人数のチームの方が自分に合う』

『友人や後輩の相談をよく受けることがある』

 など・・。


 当然ながら
 誰一人として同じような組み合わせの人はいません。


 ご自身のタイプを知ることは 
 実はとっても大切です。

 そしてお子さんのタイプも考える。


 自分にはふつうで当たり前だと思っていることは、

 実は周りにとっては当たり前ではないのです。



 母親はついつい、自分の考えを子供に押し付けがち。

 そして思い通りにならないイライラが自分を苦しめていることがよくあります。

 お感じになったことを、どうぞ周りと共有してください。
 なにより自分自身すごく楽になります。


 状況は何も変わっていないのになぜか表情が明るくなれます。

 そして自分にできることを考えていけばよいのだと私は思います。

        明日に続く・・・・





7月13日のセミナーに向けて その②

2014-06-11 07:01:56 | セミナー
初めて開催するセミナー

私にとって最大のテーマは《集客》


でも、これは 未知の世界で

どう動いたらいいのか 全くわかりません


私が常々思っているのは


自分で無理なら

その道に精通した人に 助けてもらおう!!


さっそく コンサルタントの先生のところに

出掛けてきました(*^_^*)


まず 私への質問は

 対象者は誰?


  招くモデルを一人頭の中にイメージすること



そして その人が


 何を求めているのか を考えて

 それを伝えられるような 

 短くてインパクトのある言葉を見つけること


でした


さすが プロですね~

いっぺんに目の前が明るくなりました



今日のコンサルで一番の収穫は・・・


 1、 自分が伝えたいことを伝えるよりは
  
    チラシを手にした人の 疑問 不安を解消する言葉が

    盛り込まれていること



 2、《はい それ 私~!!》

    と 手を挙げてもらえるようなキャッチコピーで引っ張る


 なるほどね~




やることが見えてきたら・・・・


はい 動きます!!!(笑)



今後の私に こうご期待!!!!






7月13日のセミナーに向けて

2014-06-11 07:00:59 | セミナー
2014年7月13日(日)にセミナーを開きます

仮題 《あなたの気もち 聴いてみたい》



『いつも近くにいるのに、心の距離が全然縮まらないのはなぜ?』


『会話していてもなんかモヤモヤ・・・いったい何を考えてるの?』


今まで ピアノ教室のお母様たちに

ミニコーチング講座 なるものを開いてきました




でも、今回は 私を知らない

教室以外の方にも来ていただきたいって思ってます


ただ・・・・・



どうやって 告知したらいいの?


というわけで

先日幸運にも知り合えた《鵜飼絵美先生》に

コンサルティングを受けてきました!!!!


みなさん

コンサルティングって 興味ありません???

運命を・・・動かしましょう

2014-06-09 07:05:08 | 日記
うちの教室では毎月教室便りを発行しています

実は教室の方以外の方から

『読んでみたい』

という嬉しいご希望をいただき

先月からアップすることを決めたのに

一回やった後すっかり忘れていて 昨日思い出しました



以下 5月号の教室便りに載せた記事を

コピペで お送りします(^_^;)






世界No1カリスマコーチと言われている

アンソニーロビンズの『運命を動かす』

という本をご存知ですか?


その中に

【脳という最新鋭コンピュータの使い方】

なる見出しの章があります。



以下 本からの引用です


人並み外れた才能を持った人を見ると

『なんて運がいいんだろう。生まれつきそういう能力が備わっているなんて・・』

 と思う人は多い。

しかし現実には、

最新鋭のコンピューターよりも高速度で大容量で高い性能を持つ【脳】を

すべての人が等しく持っている。



ただし、インストールされているアプリケーションやデータの使用法がわからなければ、

高性能のコンピューターも宝の持ち腐れになるように、

脳も正しい使い方がわからなければ同じことになる。



そして

‘脳を適切に使うための鍵が《質問》なのだ。

と続いています。






~どういう質問をするかで人の性格さえも変わってくる。

【どうしようもない質問】をすれば

【どうしようもない答え】が返ってくるのだ。



つまり【どうしてうまくいかないんだ?】と問いを投げかけられると

脳は

【あんたが馬鹿だからだよ】

とか

【それだけの容量がないからだよ】

とか、なんとか答えをでっち上げて返そうとするのだ。



~ 実は私ごとですが、

こう見えてかなりのマイナス思考です。

考え方の傾向としては(だめだ、全然できてない・・)と

自分には否定形の言葉ばかり投げかけています。


それをセミナーでフィードバックしてもらってから

語尾を肯定形に置き換えるようにし始めました。



これは わたしにとっては かなり大変なんですが・・・汗



【あれとこれと・・・まだやってない】

ではなく

【これはできた。あとはあれとこれをやればいい】

って具合。

少しずつですが、眉間のしわが伸びてきつつあります。


一般的には自分に厳しい人は周囲の人にも厳しくなる傾向があると言われています。


げっ、気をつけないとあせる



子供たちの毎日は本当に忙しく、

その上習い事を新しく加えた生徒さんは、

今までのようにピアノの練習時間が取れないことに

頭を抱えていらっしゃることだと思います。



そんな時こそ、隙間時間を上手に使うチャンスです。


レッスン前のわずかな時間に、

待合室で指ならしをしたり、今日レッスンするところを確認して、

受けたい順番にテキストを広げておくだけでも

レッスンの効率が全然違います。


待合室では必ず練習をしていなくてはいけないわけではありませんが、

毎回30分も早く来ているのに、

そこでなにもせずぼーっとしている姿をガラス越しに見ると

(もったいないなぁ~)と感じてしまいます。


中には、待合室にある図鑑を

毎回楽しみにして読んでいる生徒さんもいます。

きっと1年後にはほとんどの本を読破していることでしょう。


毎回の積み重ねはわずかでも、

それが44回続けば大きな収穫になることは間違いないでしょうね。

ぼーっとするもよし、

本を読むのでもよし、

レッスン前にあわてて練習するもよし。


時間を有効活用できるよう、

小さい時から意識を向ける習慣が着くといいなあと思っています。




そう考えると


この前 私が受けたセミナーでもテーマだったのが

この『質問力』

でした(苦笑)


質問・・・


わかっちゃいるけど 難しいですね~

ま、頑張ります