生徒さんがピアノコンクールに挑戦し、
去年に引き続き本選に出場が決まった。
一週間前の最後のレッスンで、
あまりにも課題にきちんと取り組んでいないので、
本来なら192で演奏するテンポを 112に落として
段階的にテンポを上げるように指示を出した。
もちろん生徒さんの顔には
《今ごろそんなテンポで弾いても間に合うの?》
という不安そうな表情がありあり。
ただ
《ピアノを弾いたこともない人に聞かせるのとはわけが違って、
粒が揃っていないことを、先生でさえも明らかに感じるのに、
審査員の先生の耳がごまかせると思う??》
という問いかけにさすがにしょうがないと観念した様子。
その後 二日ごとに
指示されたテンポで練習することを約束させて、
恒例の留守録音で毎日の練習の成果を報告するように伝えた。
コンクール当日の朝のレッスンでは、
課題が見事にクリアーされていて安心して聞くことが出来た。
Yちゃん本人も
《今までは不安に弾いていたリズムを、
今は自信を持って弾けるようになった》とすっきりした顔。
やっぱり諦めないでよかったね~。
さあ、今度は本選に向けてラストスパート。
がんばりましょう!
去年に引き続き本選に出場が決まった。
一週間前の最後のレッスンで、
あまりにも課題にきちんと取り組んでいないので、
本来なら192で演奏するテンポを 112に落として
段階的にテンポを上げるように指示を出した。
もちろん生徒さんの顔には
《今ごろそんなテンポで弾いても間に合うの?》
という不安そうな表情がありあり。
ただ
《ピアノを弾いたこともない人に聞かせるのとはわけが違って、
粒が揃っていないことを、先生でさえも明らかに感じるのに、
審査員の先生の耳がごまかせると思う??》
という問いかけにさすがにしょうがないと観念した様子。
その後 二日ごとに
指示されたテンポで練習することを約束させて、
恒例の留守録音で毎日の練習の成果を報告するように伝えた。
コンクール当日の朝のレッスンでは、
課題が見事にクリアーされていて安心して聞くことが出来た。
Yちゃん本人も
《今までは不安に弾いていたリズムを、
今は自信を持って弾けるようになった》とすっきりした顔。
やっぱり諦めないでよかったね~。
さあ、今度は本選に向けてラストスパート。
がんばりましょう!
リバーダンスの 何がすばらしいか?
一言で言うと
《リズムと踊りの融合・・その心地よさ》
だと思う。
タップを踏んでいるかと思えば
トゥシューズを履いて踊っているバレリーナにも見える。
この表現は適切ではない。
実際 タップシューズを履いてつま先立ちしてるんだから。。
とにかく しなやかかつ軽快な身のこなしに
感動した観客は 約2時間の舞台の最後には
ほぼ総立ち状態。
これほど 感動した舞台を私は今まで知らない。
娘は塾の都合がつかず 私ひとりで行くことになったのが残念だったけど
DVDで 少しは 感動が伝わるかな?
こちらで
リバーダンスの詳細がわかります
一言で言うと
《リズムと踊りの融合・・その心地よさ》
だと思う。
タップを踏んでいるかと思えば
トゥシューズを履いて踊っているバレリーナにも見える。
この表現は適切ではない。
実際 タップシューズを履いてつま先立ちしてるんだから。。
とにかく しなやかかつ軽快な身のこなしに
感動した観客は 約2時間の舞台の最後には
ほぼ総立ち状態。
これほど 感動した舞台を私は今まで知らない。
娘は塾の都合がつかず 私ひとりで行くことになったのが残念だったけど
DVDで 少しは 感動が伝わるかな?
こちらで
リバーダンスの詳細がわかります
8分の9拍子の軽快なリズムがなんとも心地いい。
それにしても
アイルランド人は全員リズム感が良いのだろうか?
それが 今回 私の中の素朴な疑問。
普段レッスンをしながら
リズム感は 育っていくというよりは
もともと 持っているかどうかの 要素がとても大きいと
わが子を見ながら感じている。
リズムは 刻むものではなく
感じて表現する・・・
というのが私の概念。
今回のアイリッシュタップダンスを見ていて
これは リズムを合わせるといった時限の問題では
ないんじゃないかって思った。
それぞれが 完璧なまでに
正確なリズムを刻んでいるので
別に合わせようと思っていなくても それが合っている
それが現実なんじゃないかなぁ~
昨日のタップのリズムは
まさに リズムのインベンション・・・・
一列に並んで in tempoならともかく
accel. には 瞬きするのも忘れて
見入っちゃいました。
すごい!!
それにしても
アイルランド人は全員リズム感が良いのだろうか?
それが 今回 私の中の素朴な疑問。
普段レッスンをしながら
リズム感は 育っていくというよりは
もともと 持っているかどうかの 要素がとても大きいと
わが子を見ながら感じている。
リズムは 刻むものではなく
感じて表現する・・・
というのが私の概念。
今回のアイリッシュタップダンスを見ていて
これは リズムを合わせるといった時限の問題では
ないんじゃないかって思った。
それぞれが 完璧なまでに
正確なリズムを刻んでいるので
別に合わせようと思っていなくても それが合っている
それが現実なんじゃないかなぁ~
昨日のタップのリズムは
まさに リズムのインベンション・・・・
一列に並んで in tempoならともかく
accel. には 瞬きするのも忘れて
見入っちゃいました。
すごい!!
アイリッシュダンス
ダンサーのほぼ全員が コンクールでも優秀な成績を収めているなど
テクニックがすばらしいことは
その踊りを見ていて 素人の私にもよく分かる。
そして 見事なタップダンス。
私の指より、彼らの足のほうがきっと動いてる!!
ピアノを弾く時
16分音符の粒が揃うようにと とにかく部分練習を繰り返す日々だけれど
彼らは その16分音符を足で刻むだけではなく
それを10数人であわせるのだから どれだけすごいことかがわかる。
当然 リズムに乱れはない
今まで見たタップは ひざ下からの脱力だと認識していたが
今回は 股関節からの脱力!
まさに、股関節からくにゃくにゃ状態。
いったいどんな練習を積み重ねれば
あのような しなやかな動きになるのか
一つ言えるのは 見てみなきゃ言葉で説明するのは難しい・・・ってことかな?
ダンサーのほぼ全員が コンクールでも優秀な成績を収めているなど
テクニックがすばらしいことは
その踊りを見ていて 素人の私にもよく分かる。
そして 見事なタップダンス。
私の指より、彼らの足のほうがきっと動いてる!!
ピアノを弾く時
16分音符の粒が揃うようにと とにかく部分練習を繰り返す日々だけれど
彼らは その16分音符を足で刻むだけではなく
それを10数人であわせるのだから どれだけすごいことかがわかる。
当然 リズムに乱れはない
今まで見たタップは ひざ下からの脱力だと認識していたが
今回は 股関節からの脱力!
まさに、股関節からくにゃくにゃ状態。
いったいどんな練習を積み重ねれば
あのような しなやかな動きになるのか
一つ言えるのは 見てみなきゃ言葉で説明するのは難しい・・・ってことかな?
念願の‘リバーダンス’を見に行ってきた。
今回が10回目の来日、そして今回が日本での公演が最後とあって
感激もひとしお。
サイトではライブパフォーマンスの様子が動画で見られるようになっていて
当日への期待も膨らんでいた。
が・・・。
舞台は予想とはレベルが違い、
第1部50分。第2部60分がまさにあっという間という感じがした。
レッスンの予定が立たなかったので
ギリギリにネットで申し込んだのだけれど、
なんと前から8列目の中央という特等席で見ることが出来たことも
感動を大きくする要因だったかもしれない。
なにしろ、ダンサーのマスカラが
ラメ入りだとわかるくらいだから
どのくらい至近距離で見られたか想像に難くないと思う。
内容は《すばらしい》などという表現では出来ないくらい感動もので、
初めて《鳥肌がたつ》くらい感動した。
隣に座った女性も一人で見に来ていたけれど、
最後は顔を見合わせて当然ながらスタンディングオベーション!!
リバーダンス最高です!!
今回が10回目の来日、そして今回が日本での公演が最後とあって
感激もひとしお。
サイトではライブパフォーマンスの様子が動画で見られるようになっていて
当日への期待も膨らんでいた。
が・・・。
舞台は予想とはレベルが違い、
第1部50分。第2部60分がまさにあっという間という感じがした。
レッスンの予定が立たなかったので
ギリギリにネットで申し込んだのだけれど、
なんと前から8列目の中央という特等席で見ることが出来たことも
感動を大きくする要因だったかもしれない。
なにしろ、ダンサーのマスカラが
ラメ入りだとわかるくらいだから
どのくらい至近距離で見られたか想像に難くないと思う。
内容は《すばらしい》などという表現では出来ないくらい感動もので、
初めて《鳥肌がたつ》くらい感動した。
隣に座った女性も一人で見に来ていたけれど、
最後は顔を見合わせて当然ながらスタンディングオベーション!!
リバーダンス最高です!!