弾き初め会が終わりました
例年なら
ちゃんとした会場を借りて
割と大々的にやるイベントです
今年は
オンラインで弾き初め会
でもさっそく
保護者の皆様から
ご感想が届いてます(*^_^*)
「先生に教えてもらえるようになってから格段に上達しました」
私は
生徒募集よりも
そのあとのレッスンに力を入れています
選んでもらえるのも
確かにうれしいです。
でも、本当にうれしく感じるのは
「先生に教えてもらえてよかった」
「この教室を探しあてた自分を誇りに思います」
って
言っていただいたとき。
私は昔から
心に決めていることがあります
それは
「私のこと 忘れないでほしい!!」
ということです。
子どもたちは
多分大人になるまで
たくさんの先生に出会います。
その先生の中で
私のことを
覚えててほしいんです(笑)
すごい熱いピアノの先生がいたなぁ
って・・・
忘れてほしくないんです。
だから
私は そのお子さまが私の生徒さんになってから
ずっと覚えててもらえるように
必死です(爆)
今回の弾き初め会も
私の
そんな 下心のもと
毎年 開催されてます(*^_^*)
まずは
ご自宅から送っていただいた動画
(レッスンの時に撮影出来た生徒さんもいます)
を
パワポにまとめたものを
みんなで見ながら 感想や思いをシェア
お母さまには
事前アンケートを実施していたので
ここでご紹介
冬休みから現在にかけて
どれだけ頑張ったかも 披露してもらいました
今回私が意識したのは
子どもたちのモチベーションを上げるだけでなく
保護者の皆様のやる気にも火をつけること
ですから
この日
ここにはビデオオフでご参加下さった
保護者の皆様がたくさんおられました。
事前に
「あとで動画のリンクもお送りしますが
絶対リアルで参加なさってたほうが
お昼ご飯からお子さまと盛り上がれます」
と伝えていたので
参加率は多かったですよ(苦笑)
ここからは
発表会に向けてのアプローチ
これまでの様子を
写真で見ながら
子どもたちのイメージを膨らませます
これが私のやり方
コーチングを使ったピアノ教室です
最後は
力をつける時間
さっそくご感想をいただきました
教室を変わってから2か月
zoomでの、弾き初め会、ありがとうございました。
2人ともはじめてのことで、緊張と、ワクワクが入り混じっていました
自分達より上手な演奏に、目を見開いてました
良い刺激になったようです!
2人にとって、200曲チャレンジのようなご褒美があり、
自分の目標があるような練習ははじめてだったので、
意気込みがすごかったです。
そこから、私も、ご褒美作戦も、
自主的なやる気を出すのには有効な手段だと学びました。
話がそれましたが、2人は今日の弾き初め会から、発表会への楽しみと、
やるべき練習が明確になったようです。
長女は塾も忙しくなりますが、
先生が普段から話してくださっているように、
効率よく、上達できるよう、サポートしていきたいと思います。
弾き初め会、ありがとうございました
弾き初め会ありがとうございました。
オンラインでも楽しめると実感できました。
発表会に向けて速指や音読みカードを毎日すると言っているので、
練習を促せるようにしていきます。
弾き初め会、ありがとうございました
娘は
「先生のところに変わってから上手に弾けるようになった」
と良く話しています。
それはレッスンはもちろん、
今回のような会や100回チャレンジの丸つけ、カードなど
モチベーションを継続して高めて頂いているからだと思います。
改めてありがとうございます
私はあんまり音の違いも分からず、リズムも怪しいし、
いつもなかなか娘を導けませんが 引き続き頑張ります
あらためて
顧客満足度を上げるために
自分には何ができるか
を
追求し続けることの重要性と価値を感じた時間でした
松本美和ミュージックアカデミーのホームページはこちら
体験レッスンのお申し込みはこちら