広報委員としての初仕事は、先生へのインタビューと写真撮影。第一回目の広報誌は教職員紹介が主なものだからである。
家庭科のH先生は今年新卒の先生。
ただこの時代に採用されただけあって聡明さが一瞬で伝わってくる。
《子どもたち全員を巻き込む授業をしたい。
家庭科ならそれがきっとできるはず》
と目をキラキラさせて話される様子は、
その先生に子どもを預ける親として
本当に幸せな気持ちにさせてもらった。
加えてとびきりの美人。
《うちの息子が
『選択授業、体育がダメなら家庭科だぁ』
と言ってた意味がやっとわかったわ。》
と話すもう一人の広報委員のお母さまの言葉を聞きながら
私も妙に納得した。
休み時間も子どもたちにもみくちゃにされながら
笑顔いっぱいのH先生に私もファンになってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
家庭科のH先生は今年新卒の先生。
ただこの時代に採用されただけあって聡明さが一瞬で伝わってくる。
《子どもたち全員を巻き込む授業をしたい。
家庭科ならそれがきっとできるはず》
と目をキラキラさせて話される様子は、
その先生に子どもを預ける親として
本当に幸せな気持ちにさせてもらった。
加えてとびきりの美人。
《うちの息子が
『選択授業、体育がダメなら家庭科だぁ』
と言ってた意味がやっとわかったわ。》
と話すもう一人の広報委員のお母さまの言葉を聞きながら
私も妙に納得した。
休み時間も子どもたちにもみくちゃにされながら
笑顔いっぱいのH先生に私もファンになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
レッスンが始まる前
《Tくんは 今度新しい先生になったから家庭訪問があるね~》
と言ったら となりにいたママがきょとんとした目で
私の顔を覗き込んだ。
どうもTくんの小学校は 今まで家庭訪問なるものがなかったらしい。
児童数が多いからなのか はたまた 地域性なのか・・
聞いてる私も驚いた。
家庭訪問は 先生にとっても私にとっても
とても得るものが大きい。
レッスンをやってて ピアノ教室にも 家庭訪問があれば
生徒さんの理解をするうえで どんなにか役に立つだろうかと
思ったこともあった。
しかして娘は今年中学2年。
家庭訪問はなくなり 5月の連休明けは
目的がないまま どことなくおろそかになりそうなお掃除である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
しっかり頑張ろうっと!
にほんブログ村
《Tくんは 今度新しい先生になったから家庭訪問があるね~》
と言ったら となりにいたママがきょとんとした目で
私の顔を覗き込んだ。
どうもTくんの小学校は 今まで家庭訪問なるものがなかったらしい。
児童数が多いからなのか はたまた 地域性なのか・・
聞いてる私も驚いた。
家庭訪問は 先生にとっても私にとっても
とても得るものが大きい。
レッスンをやってて ピアノ教室にも 家庭訪問があれば
生徒さんの理解をするうえで どんなにか役に立つだろうかと
思ったこともあった。
しかして娘は今年中学2年。
家庭訪問はなくなり 5月の連休明けは
目的がないまま どことなくおろそかになりそうなお掃除である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
しっかり頑張ろうっと!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_purple.gif)
『高校ってつまんないなぁ~。
なんかこう、頑張ってみんなをまとめようって気にならないんだよね~』
息子がつぶやいている。
まあ、彼の場合、中学校のときのメンバーが良すぎたのだ。
本当に青春を謳歌しているという感じで
卒業した今でもかなり頻繁に集まっては
今だにお泊り会を開いている。
『じゃ、都立に行けばもっと楽しかったと思う?
そんなこと考えることないの?』
『あるよ。でも、今みたいにサッカー三昧は出来ないだろうし、
かといって大学も志望校に受かるまで
レベルを持っていくにはかなり厳しいと思う。
もし、もう一度選択するチャンスがあるとしても
やっぱり今の学校を選ぶかなぁ』
よかった。
親はその一言を本人の口から確認したいのである。
じゃ、まあそれなりに楽しいことをみつけて頑張って!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
なんかこう、頑張ってみんなをまとめようって気にならないんだよね~』
息子がつぶやいている。
まあ、彼の場合、中学校のときのメンバーが良すぎたのだ。
本当に青春を謳歌しているという感じで
卒業した今でもかなり頻繁に集まっては
今だにお泊り会を開いている。
『じゃ、都立に行けばもっと楽しかったと思う?
そんなこと考えることないの?』
『あるよ。でも、今みたいにサッカー三昧は出来ないだろうし、
かといって大学も志望校に受かるまで
レベルを持っていくにはかなり厳しいと思う。
もし、もう一度選択するチャンスがあるとしても
やっぱり今の学校を選ぶかなぁ』
よかった。
親はその一言を本人の口から確認したいのである。
じゃ、まあそれなりに楽しいことをみつけて頑張って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
インターホンがよく聞こえないことに気付いた。
玄関の来客と応答するため
受話器を取って話をしても
どうもこちらの声が聞こえていないようで
留守だと勘違いされて帰ってしまうことが何度か続いた。
普段生徒さんはベルは鳴らすけれど、
私も応答するわけではないし、
生徒さんも黙って部屋に入ってくるので気付くのが遅くなったのだ。
さっそく修理を依頼。
ここへきて、インターホンがどんなに高価だったかを知った。
家を建てた時はすべてをひっくるめてだったから、
一つ一つの値段を気にしたわけではなかった。
もし、今回修理不可能だったらいくらかかるのだろうと
ネットで検索してびっくりした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
幸いにも今回はコンデンサーの劣化だということで修理可能。
声は再びよく聞こえるようになってホッとした。
うちはまだ白黒の映像だけれど
最近はカラーしかないとのことで
次回故障したら部品があるかどうかわからないと言われた。
じゃ、その時のために少しずつへそくりためるかなぁ~。
ただ、築10年を過ぎると
家じゅうのあちこちからささやきが聞こえるようで
ちょっと気が重いわぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
にほんブログ村
玄関の来客と応答するため
受話器を取って話をしても
どうもこちらの声が聞こえていないようで
留守だと勘違いされて帰ってしまうことが何度か続いた。
普段生徒さんはベルは鳴らすけれど、
私も応答するわけではないし、
生徒さんも黙って部屋に入ってくるので気付くのが遅くなったのだ。
さっそく修理を依頼。
ここへきて、インターホンがどんなに高価だったかを知った。
家を建てた時はすべてをひっくるめてだったから、
一つ一つの値段を気にしたわけではなかった。
もし、今回修理不可能だったらいくらかかるのだろうと
ネットで検索してびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
幸いにも今回はコンデンサーの劣化だということで修理可能。
声は再びよく聞こえるようになってホッとした。
うちはまだ白黒の映像だけれど
最近はカラーしかないとのことで
次回故障したら部品があるかどうかわからないと言われた。
じゃ、その時のために少しずつへそくりためるかなぁ~。
ただ、築10年を過ぎると
家じゅうのあちこちからささやきが聞こえるようで
ちょっと気が重いわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_purple.gif)
蒲田にある口うるさい店主で有名なお好み焼き屋さんが
テレビに出ていた。
普通のお好み焼き屋さんは、
お客がそれを焼くことが多いけれど、
このお店ではこの店主のおばちゃんの口うるさいことと言ったら驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
焼き方、食べ方にいちいち文句(?)がつく。
ただ、味はお墨付きらしく、
お好み焼き大好きな私としては
怒られても精神的にダメージを受けないときに
一度食べに行きたいなぁ~と思っている次第
このお店の紹介記事がこちら
テレビに出ていた。
普通のお好み焼き屋さんは、
お客がそれを焼くことが多いけれど、
このお店ではこの店主のおばちゃんの口うるさいことと言ったら驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
焼き方、食べ方にいちいち文句(?)がつく。
ただ、味はお墨付きらしく、
お好み焼き大好きな私としては
怒られても精神的にダメージを受けないときに
一度食べに行きたいなぁ~と思っている次第
このお店の紹介記事がこちら