【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

母も がんばらなきゃ!!

2006-04-30 20:52:16 | 子育て
 娘のレッスンの日。

 いつもは主人が先生のお宅の玄関先まで送り迎えなのだけれど、
 今日は都合がつかず長女に付き添いを頼んだ。

 『ママ、ちょっと頑張らないとあのままじゃ かなりやばいよ!』
 帰ってくるなり娘がため息をついた。
 いつもレッスンはMDに録音してくるのだが、
 このところチェックが甘かったからな・・・。
 あわてて今日の分を再生させてみた。

 よく、お母様方から
 『いつになったらひとりで練習してくれるんでしょう?』 
 と質問を受ける。
 ここでの『練習』という意味にはいろいろあると私は思っている。

 例えば娘の場合、ピアノに毎日触れてはいる。
 課題の曲もさらっているように見える。
 ただ、そこのポイントをしっかり練習できているかといえば
 残念ながら答えはNO!

 『GWに入ってお出かけのことも多いでしょうが今週は頑張って!』
 先生の言葉を重く受け止めたのは私だけではなく娘も同じ。

 娘も自覚がある・・・
 これならまだ何とかなるかも・・・・。望みはある

 今までサボっていた分しっかり練習するわよ!!!
 一緒に頑張ろうね。
           

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



新人さん

2006-04-29 01:01:35 | 日記
 お気に入りの某サイトの昨日のテーマは新人さん。

 今、うちの教室には一年生がいっぱい。
 小学校の新人さん、中学の新人さん、高校の新人さん、新入会の新人さん
   などなど。

 みんなどこかはつらつとしていて素敵!

 こうやって大人になってしまうと
 なかなかそんな気持ちになることも少なくなる。

 誰かに聞いちゃえば早いのに、
 ひとりで戸惑いながら毎日を過ごしている。
 でも、それも大切なことなのかもしれない。

 今日からゴールデンウィーク。
 しっかり体を休めて体力、気力を蓄えてくださーい!!

                  
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



熱伝導

2006-04-28 21:53:44 | レッスン
 お友達の日記に・・・
 『熱伝導』なるテーマで書き込みがありなるほどそうだと思った。

 伝えようと思うこちらの気持ちが
 充分に相手に伝わればこれは万万歳!!

 ただ、そうは世の中甘くない!

 相手が金属なら伝わるかもしれない。
 布なら難しい。
 でも、金属だって いろいろ、熱の伝わり方もいろいろ。

 大切なことは、伝えようとする気持ち、
    そのことだけは忘れちゃだめ。

 ひゃあー、私の熱源、燃料大丈夫かなあ?

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



この曲 もしかして・・・・?

2006-04-27 01:07:51 | 日記
ある公演の問い合わせのために劇場に電話をかけた。

 『しばらくお待ち下さい』
 という声と交替に聞こえてきたメロディは・・。

 どこかで聞いたあの曲。
 『おーふろでキュッキュッキュッ♪~』
 
 そう、あの曲は○○新聞のテーマ曲?
 でも、待って!
 この曲はミ~レドレミミミ~。
 でも、どう聞いてもメリーさんの羊には聞こえない。 

 今年なんかモーツァルトの曲でもいいだろうに。
 まさかN劇場の保留音が・・・
 と思うとどうしても納得しがたい選曲に思えるのでした(笑)
                   /
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



ピアノを習うとどうなるの?

2006-04-26 10:43:01 | レッスン
 PTNAから雑誌が届いた。
 表紙は私の大好きな加羽沢美濃さん。

 最後のほうに『ピアノを習うとどうなるの?』 というタイトルで
 面白い記事が書かれていて
 生徒さんやお母様にも読んでいただきたかったので
 さっそくコピーし 来月号の教室便りに4ページ分を追加した。

『ぼくはさあ、大人になったら設計士になりたいんだよ。 
 ロボットを作るんだ!
 だからさあ、ピアノなんか弾けなくたっていいんだよぉ』

 Rくんのような生徒さんはうちにもいる。

 きっと ほとんどのピアノ教室には私たちが気づかないだけで
 おうちでは お母さんとこんなお話をしている子は 
 一人や二人ではないかもしれない。

 『お父さんやお母さんはR君に
 ピアニストになってほしいと思うからピアノを習わせてるの?
  オリンピックに出てほしいと思うから
 スイミングに通っているのかなあ?』

 わかりやすい言い回しが
 私たち指導者にもお母様にもたくさんのヒントを与えてくれる。

    達成感・充実感を体験する。 
    礼儀作法を学ぶ。
    表現力が身につく。
    続けることが評価される。
    番外編、ある日のレッスン。
    ピアノの先生の楽しみ。

 さっとこんな見出しだが 実に面白い。

 特に大学4年生の女の子の就職面接のエピソードは興味深かった。

 面接官に
 『貴方のアピールポイントは?』
 と聞かれ

 『自ら始めたことを 長く続ける持続力、持久力があります』
 『たとえば・・?』
 『大学4年間、ホッケー部で休まず活動しました、
  ピアノは5歳の頃から今でもレッスンを続けています』
  と言うと面接官はほとんど「ピアノ」のほうに興味を示し
 ホッケーの話には振られないとか(笑)
 
 『たまたま
 ホッケーに興味のない面接官ばかりだったのかもしれませんが・・』
 と話は続いていたが。
                

http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



今週 頑張ったね!

2006-04-25 21:35:02 | レッスン
Yちゃんのレッスン。
 土人のおどりが少しいい感じになってきた。
 先週に比べるとかなりの進歩!

 と、お迎えにいらしたYちゃんのお母様から 
 『ちっとも練習しないから鬼のようになっちゃいましたよ!』
 との発言。
 
 納得です!
 絶対ここだけの30分ではうまくなりません。
 お母様応援団、これからもどうぞ宜しくお願いします。
                      
   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



ホームページのアクセス数が90000件を超えました

2006-04-25 12:31:57 | 感動 感激 感謝
 今日 気づいてみたら カウントが90000件を超えていました
 本当にいつもありがとうございます

 どうぞ これからも 宜しくお願いいたします
           
                   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


がんばれーっ!!

2006-04-24 22:46:37 | 日記
《ニコチンが欲しい》
 父からメールが来た。

 『禁煙を始めましたがなかなか気分が落ち着きません。
 早くここから抜け出したい気分です』

 父は子供の私から見ても黙って努力をするタイプ。
 小さい頃からその背中を見てきた。
 ただ、タバコに関しては弱いところがあって
 今までも何度も挑戦しては挫折に終わっている。

 昔は タバコが害になると書いてある本を買ってきて、
 赤線をひいては父に渡したこともあったが結果は出なかった。

 さあ、今回はどうかなあ?
 『禁断症状が出てないか パパに電話してみたら?』と主人。
 父の動向が気になるのは どうも私だけではないらしい。
                

   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


仲間はずれは 私だけ・・・

2006-04-23 21:38:13 | 日記
 子供たちが待ちに待ったパリーポッターのDVDが昨日発売になり
 主人が早速買って来てくれた。

 今回は 時期的に劇場公開を見に行けなかったので
 待ちに待ったというのが正確な表現だと思う。

 ただ、私自身は3回以降は見ていないので
   みんなの流れについていけない。

 その寂しさも手伝って
 『ほらーっ!!昼間から DVDなんか 見てないで、
  みんな やること先にやっちゃいなさい!!』
 というお小言が多い一日だった

    と母の反省・・。   
   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



日本人って 丁寧な字を書くと思いませんか?

2006-04-22 14:26:28 | 日記
 娘の文通相手から手紙が来た。

 知り合いに『文通相手を探している』
 と聞かされたときには勝手に、
 『メール交換』をするのだろうと思い違いをしていた。

 『文通よ!』と改めて聞いた時は、この時代にも
 文通が存在しているのかとちょっぴり驚いた。

 国内ならまだしも、海を越えることを考えると
 月単位で手紙が行き来することになる。
 自己紹介から始めるとすると、趣味の話題にはいるまでには
 数ヶ月かかるかもしれない。

 ただ、これは貴重な経験だ。
 私も小学生の時会った事もない人と長い間文通をしていた。 
 今思い出してもいい思い出だ。

 ひとつだけ思うこと。
 日本人って字が綺麗。
 綺麗でなくても学校では丁寧に書くと教わる。
 でも、外国の子ってきっと書き取りの時間ってないんじゃないかって
 いつも私は勝手に思っている。
 この前うちに来てたIzzyも字はあんまりきれいじゃなかったなあ。

 まあ、そんなことはさておき、
 『字が読みにくいから』と相手のせいにすることなく、
 こちらの語学力が絶対的に不足していることを
 まずは謙虚に受け止めなくては・・・・・・(笑)

   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


知らないって怖い。

2006-04-20 15:19:07 | 日記
 ずいぶん前に知人からお土産をもらっていた。

 ちょうど大きさ的には洗顔フォームくらいのやつ。
 韓国語で書いてあるのでずっと何に使うのか気になっていた。
 きっともらったときには説明を受けたはずなのに、記憶がない。

 匂い的にはヘアークリームでもいい感じ。
 少し油分があるから洗顔フォームではなかろうとのことで、
 乾燥してパサつきが気になるとき
 髪の毛に遠慮がちにつけたことが2度ほどあった。

 昨日Yちゃんのレッスンだったのでお母様に聞いてみた。
 Yちゃんのお母様はもともと英語の先生。
 母国語である韓国語ももちろんOK!

 『どれどれ・・・・?
 洗顔後これを塗って5分くらい置いたあと綺麗に洗い流す・・。
 あ、これ顔用の洗い流すトリートメントパックですよ!!』
 
 ひぇえ・・・。   

   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif


負けちゃった・・・

2006-04-19 15:16:57 | 日記
絵手紙教室に行ってきた。

 と、目の前にはみごとなたけのこがでんと構えていた。
 ちょっと気後れしながらも必死で書いてみた。

 でも、思った迫力がない。
『ちょっと負けちゃってるわよね!
 でも、この前の花は とっても素敵な雰囲気でよかったわよ。』
 先週お入りになったSさんのフォロー!

『昨日スーパーで一番元気なやつ買ったけど、
 イメージ的には このたけのこは私ね?』

     先生の言葉に皆で大笑い。
   
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



気づかなかった・・・

2006-04-18 23:51:35 | 日記
 久しぶりにKさんのお宅にお邪魔した。

 数ヶ月前はほとんど寝たきりだっただんな様も
 すっかりお元気になられ嬉しくなった。

 テーブルの上の小さな花に目が止まった。
 『庭に咲いている草花よ!』とおっしゃる。
 よく見ると草花の他にパセリやらのグリーンが品よく挿してあった。

 帰り道、いつもよりゆっくり道端に目をやると、
 本当だ!
 いろんな草花がひっそりと咲いていた。

 それを数本頂いて私もテーブルに飾ってみた。
 お花屋さんで買わなくてもこんなに綺麗な花が近くにあったなんて。
 Kさんには いつも いろんなことを教えていただける
 Kさんに出会えた事を 本当に 感謝!
                    

jet 総会

2006-04-17 21:30:39 | 感動 感激 感謝
 jetの総会に出席した。
 お目当てはゲスト演奏。松田昌さんのピアニカだった。

 以前、コンサートで松本あすかさんのピアニカの演奏を聞いてから
 ピアニカに対するイメージが変わった。
 このところエレクトーンではなく、
 ピアニキストとして活躍する昌さんの演奏を一度聞いてみたかった。

 うーん、素晴らしい!
 それにピアニストの佐山雅弘さんとのアンサンブルは、
 生演奏の感動を味わうに充分だった。 

 昌さんのあの切ないメロディが好き!
 佐山さんのピアノの音色も最高だった。
 しばらくはあのCDで酔えそう。  
   

新旧 運営委員会

2006-04-16 00:08:52 | Weblog
 新年度の委員が決まり、新旧運営委員会が行われた。

 うちの学校は 小規模校で家庭数が少ないので、 
 今年度から全員がどこかの委員会に所属することになった。

 広報、校外委員会は大所帯だけれど
 うちの学年委員会は学年から二人ずつ。

 まとめるのには少ないのが一番。
 仕事も決まっているので指示も出しやすい。

 ということで、
 今回もメールでやり取りするのが中心で
 委員会は開かない方向でやって行きます!

 一年間どうぞ宜しくお願いします。