おはようございます
笑顔が大好き@ぽこあぽこ音楽教室 松本美和です
私は、3人の子供の母親です。
昔は循環器集中治療室のナース
今は40数名のピアノ教室の先生で
大人から子供の生徒さんまで
ピアノを教えながら
コーチングを学んでいます。
私が知り得たコーチングの知識を伝えることで
私も、そして皆様にも
笑顔になっていただきたいと思って
このブログを書いております
今日は 私たちが好む
コミュニケーションについてのお話しです
私たちは 自分のやりやすいコミュニケーションを
交わしています。
そのため 時には
【なんで私のこと わかってくれないの?】
とか
【どうしてあんな風に受け取られちゃったんだろう?】
など
コミュニケーションに関しての悩みが絶えないことは
Amazonなどで コミュニケーションに関する本が
飛ぶように売れることからも理解できます
では コミュニケーションのタイプには
どんなものがあるのでしょうか?
私たちはこれを大きく4つに分けて
勉強しています
人や物事を支配していく【つべこべ言うなタイプ】
分析や戦略を立てていく【ミスしたくない慎重タイプ】
人や物事を促進していく【イケイケどんどんタイプ】
みんなを応援していく【縁の下の力持ちタイプ】
があります
明日から これを一つずつ 細かくお伝えしていきますね
どうぞお楽しみに~
笑顔が大好き@ぽこあぽこ音楽教室 松本美和です
私は、3人の子供の母親です。
昔は循環器集中治療室のナース
今は40数名のピアノ教室の先生で
大人から子供の生徒さんまで
ピアノを教えながら
コーチングを学んでいます。
私が知り得たコーチングの知識を伝えることで
私も、そして皆様にも
笑顔になっていただきたいと思って
このブログを書いております
今日は 私たちが好む
コミュニケーションについてのお話しです
私たちは 自分のやりやすいコミュニケーションを
交わしています。
そのため 時には
【なんで私のこと わかってくれないの?】
とか
【どうしてあんな風に受け取られちゃったんだろう?】
など
コミュニケーションに関しての悩みが絶えないことは
Amazonなどで コミュニケーションに関する本が
飛ぶように売れることからも理解できます
では コミュニケーションのタイプには
どんなものがあるのでしょうか?
私たちはこれを大きく4つに分けて
勉強しています
人や物事を支配していく【つべこべ言うなタイプ】
分析や戦略を立てていく【ミスしたくない慎重タイプ】
人や物事を促進していく【イケイケどんどんタイプ】
みんなを応援していく【縁の下の力持ちタイプ】
があります
明日から これを一つずつ 細かくお伝えしていきますね
どうぞお楽しみに~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます