今日は、上の子の学校のクラスで、
もちつきをしました。
クラスの子のおじいちゃんのご好意で、
準備はほとんどしていただきました。
当初は、杵と臼でつく予定でしたが、
やはり大変なので、機械でつくことに。
でも、もち米を蒸すのは、まきで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/a64cf969cc815069d639ec76dc4369ea.jpg)
子ども達は、大根おろしを手伝ってくれました。
まんまる大きなおもちがつきあがってくると、
子ども達は、かわるがわる覗き込んで大興奮!
小さくちぎって
きなこ、あんこ、大根おろし、菜っ葉をまぶし、
「いっただきま~す
」
いっぱいいっぱいいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
10時から仕事だったので、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
さすがに子ども達は、給食を食べられなかったようですが。
たまには、いいよね!
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
もちつきをしました。
クラスの子のおじいちゃんのご好意で、
準備はほとんどしていただきました。
当初は、杵と臼でつく予定でしたが、
やはり大変なので、機械でつくことに。
でも、もち米を蒸すのは、まきで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/a64cf969cc815069d639ec76dc4369ea.jpg)
子ども達は、大根おろしを手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/fbb140701d94f3959e94dfeafbfa55a6.jpg)
まんまる大きなおもちがつきあがってくると、
子ども達は、かわるがわる覗き込んで大興奮!
小さくちぎって
きなこ、あんこ、大根おろし、菜っ葉をまぶし、
「いっただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
いっぱいいっぱいいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
10時から仕事だったので、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
さすがに子ども達は、給食を食べられなかったようですが。
たまには、いいよね!
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
2月のふらっとが2月20日開催されました。
今月は、ハンドマッサージをしていただき、
(一部フットマッサージも)
君島十和子の美容アドバイスのDVDを見ました。
手は、ツルツル、しっとり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
色まで白くなったみたい!
日々のお手入れを、もう少し丁寧にしよう!
と思いました。
5年後も、10年後もきれいでいられるように
(今も決してきれいではないのですが
)
最後は代表が作ってきてくれたおぜんざいを
ご馳走になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お団子(白玉粉+豆腐)は、ハンドマッサージで来ていただいた
人達に手伝って頂き、たくさん完成。
お団子入りおぜんざいを、みんなで美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
優しい~味で、代表の愛情
が入っているようで、
と~っても美味しかったです。
ありがとう。ごちそうさまでした。
来月は、ふらっと初、「木工に挑戦!フリーボックスを作ろう」です。
日 時 3月15日(木)10時~11時半ごろ
場 所 小山田地区市民センター
参加費 300円
予約なし。当日参加でOKです!
よかったら、遊びにきてくださいね!
親子だけでなく、親だけの参加でもOKです。
お待ちしてま~す
今月は、ハンドマッサージをしていただき、
(一部フットマッサージも)
君島十和子の美容アドバイスのDVDを見ました。
手は、ツルツル、しっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
色まで白くなったみたい!
日々のお手入れを、もう少し丁寧にしよう!
と思いました。
5年後も、10年後もきれいでいられるように
(今も決してきれいではないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最後は代表が作ってきてくれたおぜんざいを
ご馳走になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お団子(白玉粉+豆腐)は、ハンドマッサージで来ていただいた
人達に手伝って頂き、たくさん完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/c92892f41e89793cb21c12d904ab3d03.jpg)
お団子入りおぜんざいを、みんなで美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
優しい~味で、代表の愛情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
と~っても美味しかったです。
ありがとう。ごちそうさまでした。
来月は、ふらっと初、「木工に挑戦!フリーボックスを作ろう」です。
日 時 3月15日(木)10時~11時半ごろ
場 所 小山田地区市民センター
参加費 300円
予約なし。当日参加でOKです!
よかったら、遊びにきてくださいね!
親子だけでなく、親だけの参加でもOKです。
お待ちしてま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
下の子の保育園で、生活発表会がありました。
この時期は、きっと他の幼稚園や保育園でも同じでしょうね。
運動会と同じで、子ども達の1年間の成長ぶりを
見ることが出来ます。
発表会が近づくにつれ、
家でも踊りをはりきって、踊ってくれました。
「ボンボン持って踊るんだよ~」
「最後のポーズはこう!」
ピアニカの合奏もあるので、
家のピアノに「ドレミシール」を作って張って、
毎日頑張って練習していました。
前日は保育園でも、相当テンションが高かったようで、
熱を出さないか、先生方も私もヒヤヒヤ。
元気にこの日を迎えることができました。
トップの写真は、お遊戯の様子。
お遊戯のタイトルは、なんと!
「炎の女の子」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
なんなんだ~、そのタイトルは~って思いました。
去年は「おでん・で・でん!」だし。
タイトルで、笑わせてくれるものばかり。
「炎の女の子」は、意地悪してくる男の子がいても、
負けないわ~!っていう内容。
元気で、かっこよくて、かわいいお遊戯でした。
今年は、お遊戯も、合奏も、劇も、
立ち位置に恵まれず、ビデオは
あまりいいのが、撮れなかったが。
(といっても、会社をこの日のために休んでくれて、
後ろのビデオ席で立ったまま、あとで、子どもが見てお友達の様子も
見れるように、一生懸命撮ってくれたんだから、感謝しなくては、
でも、もう少し親バカに撮ってもいいんだよ~!)
ともかく、アットホームで、楽しい発表会となりました。
練習、準備、当日、先生方は本当に大変だったことと思います。
本当にありがとうございました。
子ども達もみんなえらかったね~。
いっぱいお客さんのいる前で、
舞台に立って、頑張りました!
楽しませてくれて、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みーちゃんには、(園庭で遊んで待っていてくれたうーたんにも)
ご褒美に、ドライブでちょっと遠出して、
マ○ドのハッピーセット。
おまけ
とあるショッピングセンターの中で
手芸屋さんを見つけて、ついフラフラ。
かわいい生地を見つけて、購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/ccc46193d06864bb41070514ed489f94.jpg)
何を作ろうかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
買い物をして、お店を出てきたら、
夫とうーたんとはぐれてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「勝手な行動をするな~!」って夫に怒られてしまいました。
まいごになりながらも、涙を少し目に溜めつつ、
夫に怒られ、シュ~ンとなっていた私に、
「もう、いいよ」って言ってくれた、うーたんに
大きな成長を感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(今までなら、泣いて怒って暴れていたかも)
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
この時期は、きっと他の幼稚園や保育園でも同じでしょうね。
運動会と同じで、子ども達の1年間の成長ぶりを
見ることが出来ます。
発表会が近づくにつれ、
家でも踊りをはりきって、踊ってくれました。
「ボンボン持って踊るんだよ~」
「最後のポーズはこう!」
ピアニカの合奏もあるので、
家のピアノに「ドレミシール」を作って張って、
毎日頑張って練習していました。
前日は保育園でも、相当テンションが高かったようで、
熱を出さないか、先生方も私もヒヤヒヤ。
元気にこの日を迎えることができました。
トップの写真は、お遊戯の様子。
お遊戯のタイトルは、なんと!
「炎の女の子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
なんなんだ~、そのタイトルは~って思いました。
去年は「おでん・で・でん!」だし。
タイトルで、笑わせてくれるものばかり。
「炎の女の子」は、意地悪してくる男の子がいても、
負けないわ~!っていう内容。
元気で、かっこよくて、かわいいお遊戯でした。
今年は、お遊戯も、合奏も、劇も、
立ち位置に恵まれず、ビデオは
あまりいいのが、撮れなかったが。
(といっても、会社をこの日のために休んでくれて、
後ろのビデオ席で立ったまま、あとで、子どもが見てお友達の様子も
見れるように、一生懸命撮ってくれたんだから、感謝しなくては、
でも、もう少し親バカに撮ってもいいんだよ~!)
ともかく、アットホームで、楽しい発表会となりました。
練習、準備、当日、先生方は本当に大変だったことと思います。
本当にありがとうございました。
子ども達もみんなえらかったね~。
いっぱいお客さんのいる前で、
舞台に立って、頑張りました!
楽しませてくれて、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みーちゃんには、(園庭で遊んで待っていてくれたうーたんにも)
ご褒美に、ドライブでちょっと遠出して、
マ○ドのハッピーセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
とあるショッピングセンターの中で
手芸屋さんを見つけて、ついフラフラ。
かわいい生地を見つけて、購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/ccc46193d06864bb41070514ed489f94.jpg)
何を作ろうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
買い物をして、お店を出てきたら、
夫とうーたんとはぐれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「勝手な行動をするな~!」って夫に怒られてしまいました。
まいごになりながらも、涙を少し目に溜めつつ、
夫に怒られ、シュ~ンとなっていた私に、
「もう、いいよ」って言ってくれた、うーたんに
大きな成長を感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(今までなら、泣いて怒って暴れていたかも)
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今月の美食は、我が家で開催しました。
今月のケーキは、やっぱり2月といえば、
ということで、チョコレートのケーキでした。
表面は生チョコのコーティング、
中は、ムース状になっていて、ナッツも入って、
アクセントになっていました。
美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ちょっと見栄を張って、テーブルにお花を
ティーカップに生けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/8a87ff1b88a518a4230208c296a2a0d4.jpg)
なかなか春らしくて、いい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
クリームスープとドーナッツを山ほど作って、おもてなし。
ドーナッツは、2種類。おから&野菜ジュース入りとココア入りのもの。
揚げたてを食べていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/e94e973cddf6aec0d873a385a2e94b3c.jpg)
ちょっと忙しかったけど、やっぱり揚げたてはサイコ-![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなに喜んでもらえたし、よかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
お菓子やチョコレートの差し入れもあり、
今月も美味しい、楽しい美食倶楽部でした。
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今月のケーキは、やっぱり2月といえば、
ということで、チョコレートのケーキでした。
表面は生チョコのコーティング、
中は、ムース状になっていて、ナッツも入って、
アクセントになっていました。
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ちょっと見栄を張って、テーブルにお花を
ティーカップに生けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/8a87ff1b88a518a4230208c296a2a0d4.jpg)
なかなか春らしくて、いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
クリームスープとドーナッツを山ほど作って、おもてなし。
ドーナッツは、2種類。おから&野菜ジュース入りとココア入りのもの。
揚げたてを食べていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/e94e973cddf6aec0d873a385a2e94b3c.jpg)
ちょっと忙しかったけど、やっぱり揚げたてはサイコ-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなに喜んでもらえたし、よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
お菓子やチョコレートの差し入れもあり、
今月も美味しい、楽しい美食倶楽部でした。
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
やっと落ち着きました。
パソコンを新しく購入しました。
壊れたパソコンから、
結局、データを取り出すことはできず、
どうにかならないか、と
夫が一生懸命、人に聞いたり、
サポートセンターなどに電話したり、
頑張ってくれましたが、
ダメでした。
もう私自身は、気持ちの整理がついていたので、
どんな結果になってもいいと腹をくくっていたのですが、
ただただ、夫に申し訳がなかったなと、
大反省。
怒りごもっとも。
私が自分のしたいことばかり、
夢中になっていた結果である。
今回の事件では、たくさんのことを
学ばせていただきました。
第一は、夫をもっと尊敬し、大事にしなければならないってこと。
第二は、子どもに対して、もっと丁寧に接していきたいってこと。
第三に、自分の人生の整理整頓の時期だったってこと。
これからの自分には、
何が必要で、何がいらないのか
どんなことを大事にしていきたいのか
第四に、パソコンの常識、知識が以前よりできました。
夫も、気分が切り替わったら、
今度は、いかに安く、
自分達に必要な程度のパソコンを購入するか
ということに、一生懸命になってくれました。
なんとも早い行動力で、パソコン購入。
5年保障も付いてるし、安心!
今度は、ぜ~ったいマメにバックアップをとります。
ついで、部屋の模様替えもしてしまいました。
それは、次の記事で紹介しますね!
パソコンを新しく購入しました。
壊れたパソコンから、
結局、データを取り出すことはできず、
どうにかならないか、と
夫が一生懸命、人に聞いたり、
サポートセンターなどに電話したり、
頑張ってくれましたが、
ダメでした。
もう私自身は、気持ちの整理がついていたので、
どんな結果になってもいいと腹をくくっていたのですが、
ただただ、夫に申し訳がなかったなと、
大反省。
怒りごもっとも。
私が自分のしたいことばかり、
夢中になっていた結果である。
今回の事件では、たくさんのことを
学ばせていただきました。
第一は、夫をもっと尊敬し、大事にしなければならないってこと。
第二は、子どもに対して、もっと丁寧に接していきたいってこと。
第三に、自分の人生の整理整頓の時期だったってこと。
これからの自分には、
何が必要で、何がいらないのか
どんなことを大事にしていきたいのか
第四に、パソコンの常識、知識が以前よりできました。
夫も、気分が切り替わったら、
今度は、いかに安く、
自分達に必要な程度のパソコンを購入するか
ということに、一生懸命になってくれました。
なんとも早い行動力で、パソコン購入。
5年保障も付いてるし、安心!
今度は、ぜ~ったいマメにバックアップをとります。
ついで、部屋の模様替えもしてしまいました。
それは、次の記事で紹介しますね!
ふらっとの記事のアップが、
大変遅くなりました。
1月26日(金)
1月のふらっとが開催されました。
「読み聞かせとお好み焼き」
講師の方に来ていただき、
絵本の見方、読み方、楽しみ方など
色々教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/596ab511af3912c60ec1ebae1c83e5aa.jpg)
いい絵本ほど、普通の本屋さんには置いていない。
絵の可愛さなどだけに、惹かれて本を選ぶのではなく、
いい絵本と言われてる本の良さを知って、
読んであげて欲しい。
そして、何度も何度も同じ本を読んであげることが
大切とのこと。
読んでいただいたのは、
「いないいないばぁ」
「きんぎょがにげた」 など
親子で、絵本でふれあう
絵本で遊ぶ
絵本で楽しむ
絵本を味わう
その時間が大切なんだなと思いました。
そして、読み聞かせの後は、
みんなで、お好み焼きを食べました。
溶かしたチョコとコーンフレークを混ぜた
簡単お菓子も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/51036fe185406a93a274726b1f0f718f.jpg)
友達に手伝って頂きました。
ありがとう!
材料の買出し、下準備を全部してくれた
代表、ありがとうございました!
また今回も、何もお手伝いできなくて
ごめんなさいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
みんなで食べると美味しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
子育てひろばで使った残りの風船で、
最後子ども達は、大騒ぎ!
10日間よくしぼまずに
残っていてくれました。
2月のふらっとは、
日時 2月20日(火)10時~11時半頃
場所 小山田地区市民センター 2階 調理室
内容 「お肌のお手入れしてみませんか?」
5年後10年後も、その先もずっと美しくありたい…
みんな、そう思っているものです。
肌や体はもちろん、生き方までが美しい人を目指しましょう。
持ち物 ハンドタオル
参加費 300円
よかったら、遊びに来てくださいね!
親子だけでなく、親だけの参加も大歓迎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
大変遅くなりました。
1月26日(金)
1月のふらっとが開催されました。
「読み聞かせとお好み焼き」
講師の方に来ていただき、
絵本の見方、読み方、楽しみ方など
色々教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/596ab511af3912c60ec1ebae1c83e5aa.jpg)
いい絵本ほど、普通の本屋さんには置いていない。
絵の可愛さなどだけに、惹かれて本を選ぶのではなく、
いい絵本と言われてる本の良さを知って、
読んであげて欲しい。
そして、何度も何度も同じ本を読んであげることが
大切とのこと。
読んでいただいたのは、
「いないいないばぁ」
「きんぎょがにげた」 など
親子で、絵本でふれあう
絵本で遊ぶ
絵本で楽しむ
絵本を味わう
その時間が大切なんだなと思いました。
そして、読み聞かせの後は、
みんなで、お好み焼きを食べました。
溶かしたチョコとコーンフレークを混ぜた
簡単お菓子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/09f0dfd2be50aaeb8c31707b12015f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/51036fe185406a93a274726b1f0f718f.jpg)
友達に手伝って頂きました。
ありがとう!
材料の買出し、下準備を全部してくれた
代表、ありがとうございました!
また今回も、何もお手伝いできなくて
ごめんなさいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
みんなで食べると美味しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
子育てひろばで使った残りの風船で、
最後子ども達は、大騒ぎ!
10日間よくしぼまずに
残っていてくれました。
2月のふらっとは、
日時 2月20日(火)10時~11時半頃
場所 小山田地区市民センター 2階 調理室
内容 「お肌のお手入れしてみませんか?」
5年後10年後も、その先もずっと美しくありたい…
みんな、そう思っているものです。
肌や体はもちろん、生き方までが美しい人を目指しましょう。
持ち物 ハンドタオル
参加費 300円
よかったら、遊びに来てくださいね!
親子だけでなく、親だけの参加も大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私の幼なじみの友達が、先日個展を開きました。
『パリ、持ってきました展』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/cca0a16006074efdb7b6aeee8d33a550.jpg)
ペーパークラフトのミニチュア作品です。
名古屋の実家にお手伝いに行くついでに、
最終日駆け込みで、覗いてきました。
素敵な喫茶店の2階に、
ずら~っと、200以上の小さな小さな建物の並ぶ
パリの街並が、春夏秋冬で再現されていました。
個展のタイトル、納得です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/6e5377685ddea1bafcaefa5838ba7717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/f6fd2eb5e23390ff4a1bbba72b034999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/9102a92436f5e5aa140d133c423d064b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/3cb5b2d4ab6adef111ba0afe8b0cfc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/1c08a4a5a65f23b90025c5d80fd54f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/9328af5e4515367c12d41b7eb75bfa9b.jpg)
時間がなかったものの、せっかく素敵な喫茶店にきたのだから、
少しだけいい時間を過ごさせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/74366af9eeaf8ba8769ab9d8487e8d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/cdbe5dec49fe65436c61d6e8647de7f2.jpg)
スコーンも、コーヒーも美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たまには、こういう時間も必要ですね!
彼女のHPは、「洋梨雑貨店」というタイトルです。
ブログは、「洋梨日誌」。
よかったら、覗いて見てくださいね!
彼女とは、昔、一緒に
「ハイジごっこ」や「リカちゃん人形」で
遊んだ仲です。
結婚してから、学校に通って、
がんばっている彼女に、
いい刺激をいただきました。
ありがとう!
私もがんばるね!
『パリ、持ってきました展』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/cca0a16006074efdb7b6aeee8d33a550.jpg)
ペーパークラフトのミニチュア作品です。
名古屋の実家にお手伝いに行くついでに、
最終日駆け込みで、覗いてきました。
素敵な喫茶店の2階に、
ずら~っと、200以上の小さな小さな建物の並ぶ
パリの街並が、春夏秋冬で再現されていました。
個展のタイトル、納得です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/6e5377685ddea1bafcaefa5838ba7717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/f6fd2eb5e23390ff4a1bbba72b034999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/9102a92436f5e5aa140d133c423d064b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/3cb5b2d4ab6adef111ba0afe8b0cfc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/1c08a4a5a65f23b90025c5d80fd54f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/9328af5e4515367c12d41b7eb75bfa9b.jpg)
時間がなかったものの、せっかく素敵な喫茶店にきたのだから、
少しだけいい時間を過ごさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/74366af9eeaf8ba8769ab9d8487e8d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/cdbe5dec49fe65436c61d6e8647de7f2.jpg)
スコーンも、コーヒーも美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たまには、こういう時間も必要ですね!
彼女のHPは、「洋梨雑貨店」というタイトルです。
ブログは、「洋梨日誌」。
よかったら、覗いて見てくださいね!
彼女とは、昔、一緒に
「ハイジごっこ」や「リカちゃん人形」で
遊んだ仲です。
結婚してから、学校に通って、
がんばっている彼女に、
いい刺激をいただきました。
ありがとう!
私もがんばるね!