みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

のあ♪デビューです♪

2015-05-10 20:41:47 | 音楽(ニ胡)
今日は津のティーハウスというカフェで行われた演奏会に参加してきました。


出かけに、私のホームグランド、cafe HEARTsでパンを購入。

オーナーが、「がんばれよ」ってコーヒーを持たせてくれた。

みんな応援してくれて送り出してくれた♪うれしいな♪





演奏会の前にカラオケボックスでちょっと練習。

練習そこそこに、歌ったり、好きな曲を伴奏に吹いたり弾いたり♪



時間が迫り、慌てて移動。

のあ♪のNちゃんが15年前から通っているお店だそうで、

素敵なカフェでした♪






イベントタイトルは、「Music Tea Party 2015」

オーナーのグループの歌からスタート。

ウクレレの弾き語り、北欧音楽のグループ、ジャズピアノ弾き語り、ハープ弾き語りなどなど

盛りだくさん!

私たちのあ♪は、出番が2番目!

もう一人の仲間、Aさんがユニット名と曲名を筆文字で書いてくれました♪


1、きらきら星(二重奏)

2、チェリーブラッサム(フルート独奏)

3、童神(二胡独奏)


ないことに、ちょっと手が震えましたが、

演奏が始まれば、いつも通り♪


だいたい思い通りに弾けました。

小さく載せます♪



真ん中のティータイムでは、焼き立てのクッキーをいただきました♪

いや、クッキーじゃなくて、何とかって名まえだったけど、忘れちゃった♪




あつあつで、おいひかった~♪


3時間の夢のような時間は、あっという間に終わりました。

また、来年も開催するとのこと。

ぜひまた参加させていただきたいです。


家に帰ったら、さらにサプライズが待っていました。

続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ準備

2015-05-09 06:50:30 | 音楽(ニ胡)
おはようございます!

鳥の鳴き声に癒されます♪


新しいパソコンにも少しずつ慣れてきました。

CDの取り込み方がようやくわかって、

昨日は買い込んだ大量の伴奏CDをパソコンに入れ、

タイトルが出ないので、すべて入力しながら、

整理していきました。


13日のカフェ演奏には、このCDの伴奏も使いたいので、

今までの伴奏データとスムーズに流していくため、

パソコンを持ち込み、

すべて再生リストに入れ、流してみようかと思います。

スピーカーはパソコンにつなげてね。


音源のこととかは素人なので、素人なりの方法を工夫していきたいと思います。


そして明日は、いよいよ、フルートの友達と津で演奏会デビューです♪

色々な方が集まるようで、詳細全然わからないけど、楽しそう♪

そこで弾く曲を集中して練習していました。

初めて聴く人に届きますように。

心を込めて弾きたいと思います。

のあ♪で1曲、そしてそれぞれ1曲ずつ独奏します。

私はあの曲です♪



では、よい週末をお過ごしください。

私は今日はお仕事です♪

がんばってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しさは気付くこと

2015-05-08 08:41:23 | 写真・詩
夕方、仕事が終わって空を見た。




う~ん!いい雲!

きっと夕日も美しくなるだろう。


時間をはかって、撮影スポットへ。

肉眼では物足りなくても、写真に撮ればいい感じ♪




その撮影スポットの近くには、図書ボラの仲間が住んでいる。

ちょうど外で作業をしていたので、以前に撮ったものも見せた。

その美しい空にびっくりしていた。


私がそこに住んでいたら、毎日夕日を見ているかも。


美しさは気付くこと。

この辺りでも、こんなに美しい風景があること。

知らずに住んでいる人も多いのかもしれない。


これは、お庭からの空。




空を見上げるだけで、美しさに感動する。


そして、決して同じ空はないのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭

2015-05-08 08:32:26 | 雑記帳
今日もいいお天気ですね♪

立夏も過ぎて、いよいよ夏に向けて季節は走り出しました。


春のお花、お疲れ様♪ありがとう!

初夏のお花に植え替えました。


トップは、四つ葉のクローバー♪

思わず買ってしまいました。


6月くらいで終わっちゃうけど、好きな花、ロベリア。




やっぱり、黄色系のお花を選んでしまう。

メランポジウム、ダールベルグデージー、メカルドニア、コリウス。




お庭のお花で、ちっちゃく生けた。

娘の先生の家庭訪問のお出迎えに。




野の花のような小さなお花が好き♪

我が家にみんな馴染みますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽は自然に溶けてゆく

2015-05-07 08:43:40 | 写真・詩
優しく吹き抜ける風

葉と葉がすれあう

水の音

鳥たちのはしゃぐ声


どこまでも瑞々しく

眩しい新緑の中


奏でる音楽は

自然とひとつになりたがる


風にのり

風になり


どこまでも広く

どこまでも遠くに


音楽は自然に溶けてゆく


地球の美しさに

生きていることの素晴らしさに


感動せずにいられない


ああ、身も心も風になりたい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また会えたね♪

2015-05-06 07:02:30 | すてきな場所
まず最初は、実家のすぐ近くにできた、ブックカフェ。



残念ながら、お休み。

でも、目的はトップの画像。


先日小山田美術館で展示されていた

チョークアートの作品たち。


小山田の次は、名古屋で展示って、

よく見たら、実家のほんと近くだったのです!

というわけで、せっかくなのでおじゃましてきました。


素敵な作品たち。また会えたね~♪



次におじゃましたのは、ここ♪



覚王山の日泰寺の近くにある、覚王山アパートです♪






ここは、アーティストたちの集まる、小さなお店の集合体。

幼なじみと、fbのお友達が出店してるので、会いに行ってきました。


元気そうな姿を見ると、うれしいですね♪

みんな、自分のペースで自分の世界を作っている。


新しいお店でゲット♪

なんともゆるいイラスト♪

癒されます~♪




手作りガラス工房のお友達のネックレス♪



このネックレスのタイトルは、「楽しむって大切」です。

今の私にぴったりですね。

これからの季節、活躍しそう♪


また、会いにいくね~♪



娘は実家に置き去りで、息子と無事帰宅。

娘だけ、お泊りさせていただきます。


久々の1時間半あまりの運転。無事でよかった♪

普段は、30分以内くらいしか移動しないから(笑)


さて、今日はお仕事です!

がんばって行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの実家

2015-05-06 06:44:37 | 雑記帳
昨日は久々に子どもたちを連れて、

名古屋の実家に行ってきました。


実家は花盛りでした♪














畑のアスパラガス。りっぱです!




「おまえが来るまで、取らずにとっておいたんだぞ♪」って、父の言葉。

うれしいです♪



町の真ん中で、庭に畑を作り、家庭菜園を楽しむ両親。

贅沢なことですよね。



花の植え替えをしたり、ストーブと扇風機を入れ替えたり、

なかなかお手伝いに来れなくてごめんね。



子どもたちは、珍しく二人で栄方面に出かけていきました。

兄妹が協力しあって、街探検!いい社会勉強になったことでしょう。


私はその間に、ちょっとお出かけ。

つづく・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説

2015-05-05 07:15:26 | 写真・詩
いつも小説を持ち歩いている

いつでも読み返すことができる


洗濯物を干しながら

お皿を洗いながら

お風呂を掃除しながら


最初の方から読むときや

パラパラめくって、読みたいところを読んでみたり


それは心の中にあるから

輝く映像つき


悲しい場面を読み返すことは少なくなった

楽しいページ、幸せなページ


いつでもパラパラ読み返す

何度も読み返すページもある

いつまでも色あせない

読み飽きない小説



大きな収納棚はいらないよ

だからどんなにページが増えてもだいじょうぶ


みんな一人一冊もっているよ

また、新しいページを増やしていこう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの場所は

2015-05-05 07:03:34 | 写真・詩
あこがれの場所は

その象徴にすぎず


そのものではないのかもしれない


求めている場所は

求めていさえすれば


ちゃんと用意されるのだ


望んで進んでいけば

自分にとってのあこがれの場所は

ちゃんと見つかる


時期が来たら

待っていたら

ちゃんとその場所に立っているんだろう



そして、その場所が

また誰かのあこがれの場所になるのかもしれない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩は生み出されるもの

2015-05-04 06:29:01 | 写真・詩
詩は作るものではなく、勝手に生み出されるもの

そして、空に解放されていくもの


きっと、声に出すと

もっと心が自由に解放されていく


昨日、生み出された詩


「あの頃の気持ちはもうない」

大切なものを失って

泣いてばかりいたあの頃


心はいつも回想・空想・・・

ふわふわ飛んでばかりいた


失ったのではなかったのだ

気付かなかっただけなんだ


前に進んだだけなのだと

自分はただ小さかっただけなのだと


今はいつでも背中には

大きな翼がついていて


どこへでも飛んでいけるんだ


あの頃の気持ちはもうない


今はキラキラ輝く毎日を

精一杯生きるだけ


自分らしくそのままの

自分の素晴らしさを信じて

前に進むだけ


くねくね曲がりくねったその道は

実は輝く一本道


さあ、一歩ずつ歩いて行こう







田植えは無事ほぼ終了。

今日少し手直しだけ。


息子の大活躍で、私の出番はほぼなし。

スタンバイして出番を待ってたんだけどね。

その分、おうち仕事をがんばりました。


花の植え替え、カーテン洗って、断捨離などなど

ガッツリご飯の用意もね。


田植えは現場だけでなく、事前からの

精神的サポートが私の仕事かも。


みんなお疲れ様でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする