SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

我家のイタズラぼうやはこうして誕生…Ⅳ

2007年05月31日 17時08分57秒 | 趣味
最近どうにもこうにも話が先に進みません…。

サクラの季節は堪能したし…ハニーちゃんもやってくるし…。
まあ~気の向くまま風の吹くまま気まぐれブログ。

寄り道なんてすればこそ…!
おおいに寄り道しよう~!…っていうカンジですけど。

我家のイタズラぼうやの話の続き…。

まだ息子Aが一年生、息子Bが幼稚園に入った頃のお話です。

道東のとある市に住んでいたワタシ。
市のスポーツ人材センターに登録してました。

あ~~でも勘違いしないでね~~。
スポーツ大の苦手のワタシ。幼児教室が専門でした。

まぁ子育ての延長線。
広い体育館を使って小さなお友達と楽しく遊んでいたのよね。

走り回るだけじゃつまらないので絵本を読んだり手遊びしたり…。
本当に楽しい時間でした。

だって小さい人たちがほんとに喜んでくれるんですもん。
子供達だけじゃありません。
そのおかあさん達も

広い体育館で小さな絵本だけじゃ物足りない

貰ったお給料をはたいて大きな大きな紙を買いました。
重くて一人で運べないくらい。

小さい人達の喜ぶ顔が見たい一心でその紙で拡大絵本を作りました。
毎週夜なべ仕事でしたけど…

ほらほら…。こんなのみると
子ども達の小さかったときのこと思い出しませんか?
絵本いっぱい読んだよね~

あ~~??若い子育て中のかたも見てくださってるかしら?
こんなことも楽しいですよ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆々様~(^^♪今年もハニーちゃんがやってきました~~

2007年05月31日 11時59分37秒 | ハニーちゃん・いきもの
皆々様~~

お待たせしました~~

(なーんてダレも待ってない??)

いえいえそんなことを言わないでね。

我家のハニーちゃん
このブログのマスコット的存在なのですよ

あらら…と思った方はカテゴリーのハニーちゃんを見てみてね

今日洗濯物を干していて気付きました。
昨日はなかったはず…。

ちっちゃなちぃっちゃなお家なんですよ。
頑張って作ってるの…。
その姿がどうにもけなげでね~。

ハニーちゃんはスズメバチの一種のようなのですが
そんなに獰猛ではない様子。

場所はベランダの階段の横。
ここならご近所さんにも迷惑かからない場所。

ワタシが一日に何回も通るところなのですが…。

きっと他にもお家ができると思いますが
ちょっと覗き見させてくださいね~

≪ハニーちゃん≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする