SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

クリスマスシーズンには欠かせない…??

2007年11月27日 17時37分57秒 | 草の実会


工房もくのブログにありました。

木のZOOのトナカイバージョン。

今年のクリスマスに向けて
いつもの木のZOOセット(28個入り)6500円
大の木のZOOセット(30個入り) 18000円

に、なんとトナカイがついてくるんですって!

このトナカイさん。

塗料を使わずに表現した赤鼻は
子供たちの口に触れることへの考慮と
現在はまだ明るい赤茶色ですが
年月とともに色濃くなってゆく素材です。
時の移り変わりをお楽しみいただけるようにという
草の実工房もくの優しいアイディアが詰まっています。
2007年の印と、きゅきゅっとリボンを結んで
仲間たちと一緒にお届けするクリスマス特別バージョン。

製作は工房もくなんですが
Gel-Designショップで販売中です。

12/2までのご注文には木箱名前が無料で入るそうです。

普通サイズと大サイズの合計で
51セットのみの限定販売ですので
是非お早めに!

画像は皆様のお手元に安心して届くように
ひとつひとつ手仕事で磨いている途中のトナカイさんです。

ほら!鼻の色が違うのがわかるでしょ?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手漉き和紙壁かけカレンダーの中身です(^^♪

2007年11月27日 14時43分49秒 | 草の実会


昨夜ご紹介した壁かけカレンダー。

早速ご注文いただきました。

なんと感謝してよいのやら…ありがとうございます。

A3版の中身を紹介させてくださいね。

それぞれに工夫を凝らしてあるんですよ。
それにA3版サイズが迫力満点!
とっても豪華です。









見てくださってありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯がでない…休日出動!

2007年11月27日 09時10分07秒 | 季節・気候
先日の ちょっと笑えるトラブルについてです。
実際には笑えてよかった!ってハナシですけど…

温泉から帰宅して台所仕事を始めたのですが

あら? どうして? お湯が? 出ない?

前日出かける時に暖房のポイラーは止めていったのですが
給湯ボイラーは止め忘れていたはずなのに… 

ボイラーを見に行くと
あらら?  スイッチが切れてます
電源ボタンを入れても入らないし…。
これはマズイ!とうとう壊れた

どうせ連休なので
修理は連休明けになるでしょうけど
早く連絡しておくにこしたことないし…。
と休日とは思いながら
お世話になっている業者に電話で説明。

すると、「電話より見に行くほうが早いよ!」って
あっという間に来てくれました

色々チェックしているうちに
液晶パネルが一瞬出てくるように…。
でもすぐに消えてしまい役には立たず…

3年程前にボイラーのコントロールパネルが故障して交換してもらったので
今度はとうとうボイラーが壊れたかと
業者さんは修理(もしかしてお取替え?)の手配の電話を
あちこちにかけてくれて、作業の手順まで考えてたところ…。

思わず顔が引きつるワタシの耳に……。

おやおや
お風呂の追い炊き口からちょろちょろ水が…。
そうしているうちに液晶パネルが復活

え~~  もしかして

一晩で水道管が凍結?11月ですよ、まだ

でも聞くところによれば昨晩はとても強い北西の風だったらしく
ちょうどボイラーからキッチン・バス周りへの配管は
まさに家の北西に位置していたのよね。

帰宅して室内は10度。
北西側の外壁部分は氷点下をかなり下回っていたと思われ…。

暖房を入れて徐々に温まってきたので
さっと凍結していた部分が解けてきたんでしょうね。

そんな凍結でボイラーが停止するんですものさっすが北国の山裾!
これで本当に壊れていたなら超悲しいお話だったわけで…

業者の方には無駄足を取らせてしまいましたけど
よかった!よかった!めでたし!めでたし!と帰って行かれました。

休日にありがとうございました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする