SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

涼しげな釣瓶の水差しで…♪

2010年09月27日 23時49分18秒 | お茶ごっこ

月に一度のお茶のお稽古ごっこ(笑)
8月は釣瓶の水差しで包み袱紗のお稽古でした。

水差しの下に場所をお借りしているえんさんの畳を汚しては困るので
ビニール袋をひいているのは見なかったことにしてね(笑)

包み袱紗。

初めてお稽古したのでドキドキ
でも新しいことができることに楽しさもあるのよね~



菓子器を忘れてえんさんでお借りした鉢物とお菓子がぴったり~

お干菓子は小布施の方寸
これがまたおいしかったのよね~
団扇の干菓子器が涼しげでしょ~

そして9月のお稽古は前回に引き続いて平水差し。
お菓子はお月見に合わせてうさぎさんのおまんじゅう。



お菓子係の仲間がこう言いました。
「利休さんの時代にはお砂糖などそうそうなかっただろうから
お菓子も自然の木の実などもお菓子になっていたのかも…」と…。
そんなわけで甘栗を用意して下さったのですがお花もこんなふうに準備
えんさんの床の脇をお借りして飾りました。



ご覧くださいませ~~!
まだ青いホオズキ。少し赤みが出てきているのが風情があるでしょ
こんなふうに季節や時代を感じて用意してくださることに感謝です。

ところで…。
北海道ではお月見にホオズキを飾ることも多いですが
十五夜@2010

こちらの記事によると本来はお盆の頃に飾るらしい…
花佳さんブログ
お彼岸と敬老の日、そしてお月見・・・。

ふう~~んっ
そういえばブログ仲間姫路のあゆちゃん情報ではトウキビはお盆前に食べるらしい…
…っていうか北海道が違うのよね。
スイセンだって春に咲くし…
晩秋に鎌倉でスイセンが咲いているのを見て驚きましたけど
考えたらスイセンはお正月のお花ですもんね~

時代や季節を感じながらのひととき。
いい時間を過ごさせて頂いています~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする