資料館deひなめぐり2025
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/537ccaa582853630a003cf334d91c644.jpg)
2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥 志 摩 祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣 ヤマグチヒナコ 09028733959
ショパンコンクールも終わってしまいましたね~。
頑張っている人を応援するのって
ワクワクしますね。
それぞれ長い年月をかけて準備し戦ってきたのでしょうが、
目標に向かうライバルであり戦友とでもいうのでしょうか、
悔しい気持ちもあるのでしょうけど
発表後のファイナリスト達の和気あいあいとした雰囲気も心にしみました。
考えてみますと夏のオリンピックパラリンピックの感動もしかりです。
ヒナコは今回からの新種目スケボーを楽しみにしていたのですが
男子堀米雄斗をはじめ女子も若い若い日本人選手の優勝ですから
もう~感動でした。
そして、優勝の感動もですが若い選手たちが
国籍等関係なくお互いの健闘をたたえ合う姿にますます心沸き立ったのでした。
思えば夏からずっとTVやネットに釘付け生活だったんだわ(笑)
そりゃあ生活リズムも狂っちゃっているかも(笑)
そんなことを考えながら身近な紅葉を眺めに大倉山までドライブ。
ジャンプ台に水を撒いています。
…ということは夏の練習をしているのかしら?なんて思っていたら
水が止まり、偶然にも選手たちの練習風景に出会いました。
ここでも世界を目指して頑張っている人たちがいたわけで…。
2021年10月28日 大倉山ジャンプ場
そんな姿と紅葉に元気を貰って帰宅しました。