![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/0a664e270e300e57dd47d39a3c93b36b.jpg)
切れ味が悪くなって使ってなかった包丁が、真っさらさらになって帰ってきました。
仕掛け人はこちら↓
源利平 山東刃物専門店
私達の仕事にとって、ハサミの研ぎをしてもらえるとこって、一番不可欠なんです。
何十年もお抱えのような研ぎ屋さんが町内にあったんですが、若くして亡くなられ、ネットで探してみようと思い立ち、出会えたのがこちらのお店。
刀鍛冶のお父さまから技を受け継がれた腕の良い職人のご主人と、お店を切り盛りされる可愛い奥さま。
![beauty](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beauty.png)
共に40代(かな?)のステキなご夫妻で、もう無くてはならない存在です。
ハサミの研ぎは、まとめて宅急便でお送りして、出来上がりをまた送ってもらうという、便利なシステムで愛用してるのに、包丁には全く頭がいかなかったんです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/0cc753f969e117cd6eeff66a1f6802ed.jpg)
生まれ変わって帰ってきた切れ味に「オ、オ~~~~!!」
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
得意の錦糸卵なんて、1ミリ幅に。
スダチの断面も、スダッチ~~(なんのこっちゃ~
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/d5ddab3b9902a395ad939cda8299e6c8.jpg)
一番のお目当ては、一輝が畑で掘ってきたこの大っきなサツマイモ。
直径が10センチ以上もあるのに、力が要らないんです。
お芋に載せると、包丁の重みでス~~ッと切れていく・・・
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
正に、魔ホウチョウ!!
![knife](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/knife.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)