![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/b90e91211f8710c403c4cd4f6bbd41fc.jpg)
松の緑がまだ色鮮やかな玄関ホール。(もう今は新しいバージョンに)
ここは長年のお知り合いでお世話になっている柿本皮膚科。(http://www.ashiya-kakimotoclinic.com/)
元タイガース選手のお父さまと、元宝塚のお母さまを持たれる、と~っても美人の、
それでいて腕が最高の柿本先生。
母絹甫が大気に入りの先生ですが、これまで特に伺うこともなく・・・
ところが先月から、足裏小指にウオの目ができ、3回に分けて施術して頂くことに。
2年前の今頃、膝の手術で入院中に脳梗塞を発症した母絹甫。
左手と足に少し後遺症はあるものの、お蔭さまで仕事にも復帰でき、夜は早く寝たり毎日散歩(調教師つきの
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
ところが!!!
思わぬことはいつも起きるもので・・・
散歩で足を使うなんてしたことがなかった、柔やわ足裏ですから、こたえたんですね・・・
でも普通の人は、そこまでひどくなる前に「あ、ウオの目!」って自分で治療しますよね?
「自分の足の裏なんか、見ることないでしょ?!尋常じゃない痛みなんよ!!」
「・・・・・・・・・」
そんなこんなで、母にしてみれば、これまで耳にしたこともないウオの目様の初体験。
歩く時、足の外側へ力が入り過ぎ、その為に小指が回りこむ悪いクセがついてたんです。
そこでご紹介いただいたのが、POSC。(http://www.posc.jp/)
足の悩みを持つ方に、悪いところを矯正しながらピッタリの靴を作ってもらえます。
私自身、股関節が悪く足の長さも3cm近く違うので、こちらではありませんが、もう20年近く特製のだからこそ歩ける身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/6da64107ff5d6a9d7dd1deb9c06a8ae5.jpg)
先生ご推薦の方だけあって、これまたステキな渡部先生
![nose1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose1.png)
いえいえ、見た目じゃなく、あっ、勿論見た目もですが
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
軟らかい発砲スチロールのような箱に足をブチュッと踏み込んで、型取り。
1cm刻み位に寸法を取って、体重のかかり具合も念入りにチェック。
1か月ほどかかりますが、自分好みのデザインや皮を使い、しかも保険が効きますから、足に悩みをお持ちの皆さん、ほんとにお奨めですよ~
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
絹甫のウオの目はなかなか手強く、せっかくきれいにして頂いたのを、すぐまた歩いて体重をかけたために、またまた痛みが止まらず歩けません・・・
夕方は、ウオの目のお薬を替えながら、タコのお酢の物作って
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
ややこしややこし~~
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)