
どこよりも行きたくて、なかなか行けない高野山。
やっと今日、かごの鳥は飛び立てました~~


下界と5度以上違うお山、高野龍神スカイラインはまだチェーン規制中とか。

開創1200年の大法会に向け、行き違い用の場所があちこち増幅されてました。

下界では20度近くあった今日、山上でも12.2度。勿体ないほどの心地良さです。

まずは奥の院大霊園へ直行!!
昨日はお彼岸の法要が催され、大勢集まられた場所です。

18年を迎える彩色墓碑に、ご無沙汰のお詫びと眠る方々へのご挨拶を・・・
セラミックに焼き付けた押絵曼荼羅は、相変わらず目立ってます


江戸末期の火災で焼失した中門を再建中でしたが、開創1200年に合わせ完成


珍しい日本家屋の警察署。高野山ならではでしょうね~
ここを通り抜け、お大師さまのおられる奥の院御廟へ。

最近亡くなられた方の経木を、水向け地蔵さまに回向させていただきました。

押絵曼荼羅のある金剛峰寺大広間では、まさかのビックリご対面!!
金剛峰寺にお勤めで、最近この場所のご担当になられたK泉さん、
実は聡甫が子供の時からのラグビー仲間、森田君のお義母さまだったんです!!
お声をかけて頂き、あまりの驚きに思わず「え~~っ、お嬢さまが森田君の!?」って、大広間に響き渡る大声を

道理で最近、金剛峰寺の畳が新らしくなったという情報が森田君から来てました


この来迎図が大好きと仰るK泉さん、遠慮されるのを無理やりご一緒に

「毎日、見守らせて頂いてます」と夢のような嬉しいお言葉!!
これぞ正に1200年をかけて出会わせて頂けたご縁と、自分勝手に感謝しまくり

ほんとに不思議すぎる場所です、高野山は・・・

根本大塔

御影堂

金堂
今回も駆け足の1日でしたが、懐かしい風景や人々、はたまた思いがけない方との嬉しいお出会いをいただき、感謝感謝で家路につきました。
1年分の命の洗濯、ゴシゴシの1日でした

長々とお読みいただき、ありがとうございました。