![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/b8fc931ab7875851791411b0cc576fc2.jpg)
生徒さんから色んな宿題をいただくのは嬉しいことです
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
これは、東大寺法華堂(三月堂)にある執金剛神立像を復元されたもの。
「今ならまだ、これに挑戦できるかな?と思って…」と、N尾さんからお預かり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/089cf7763770154dfbf5a730bdb60b0e.jpg)
本来はこのお姿(東大寺展図録から)で、12月16日だけのご開帳
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
実際にお会いできなくても、その場の雰囲気を・・・
で、駐車場が混む前に朝一番で奈良へ~~
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/623c3763993520236339f9fb4139be3d.jpg)
もちろんハービーも、初東大寺
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
1300年の時を越え、同じ場所でず~っと見守られる仏さまたちに圧倒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/94d1d16e90966907c0b67869e0cdf0f6.jpg)
お隣の二月堂。3月になると、春を告げるお水取りで賑わう場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/53bc60f003bdb5cae98b5a933e07e54f.jpg)
四月堂もあってビックリ!五月堂は・・・なかったどう~
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/9ddf1aa35003a1b89cfdc4c8239065cf.jpg)
鹿とも仲良しハービー
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/aa15b49d39e18e66cc7d090358541ba7.jpg)
ウンをつかむのは、チョッとね・・・
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/cae39a388664157818c11e02e00b06b4.jpg)
大仏さまの大きな手にもご対面できたし~
とんぼ返りで11時には芦屋に戻って来れました
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
さ~~、どんな執金剛神になることやら・・・
宿題がんばらねばねば!
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)