goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

孫その1高野山体験記

2017年01月16日 | 今日の感動

鶴竜でお馴染み、孫その1の一輝です。
高校でのラグビー生活が終わり、来週には肩の手術を控えた今、
降ってわいたような休日が!
どこかへ行きたい…と思い付いたどこかが「高野山」!
日本中が冷え込んだ日曜の朝、「高野山で泊まれるとこありますか?」と電話が。
嬉しいおばあちゃんは早速お世話になっている一乗院さまにお尋ねを。
急なお願いを快くお受けくださり、寝場所を確保!
「思いついたが吉時」のお家芸を、見事に受け継いでますbe


「一乗院さんに着きました」と写メがniko
この時期の高野山にお詣りできるなんて、最高の得を持ってるように思えます。


厨房の隅っこでも泊めて頂けたら・・・ってお願いしたのが、ちゃんとお部屋もご用意くださり、このお料理!お正月仕立ての特別版ですmeromero2
広いお部屋で高校生の男の子が一人でこれを頂いてる図・・・
ちょっと変わってますか?be
「美味しかったです!」とラインが来ました。
大好きな大きなお風呂にひとりで入り、そのあと周りの散策にも出たようで。


朝は6時半からも勤行にも出して頂き、すべてが初体験。
そしてここ、金剛峰寺新別殿で押絵曼荼羅とご対面!


来迎図とも・・・
この大広間でお接待しておられるのが、ラグビーの森田コーチのお義母さま。
ちょうどお目に掛かれ、大歓迎して下さったようです。


春には家を離れ、再びラグビー漬けの生活になる身。
次はいつまた上れることやら・・・
最高の時期に、思い出とお土産をいっぱいリュックに詰め込んで帰ってきました。
おばあちゃんとしてはほんとに嬉しい選択でしたけど、普通に考えると・・・
だいぶん稀有ですかね・・・?be

CHICの初稽古

2017年01月16日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3月曜、六甲アイランドにあるチック(Community House & Information Centre) 教室でした。今日から基本練習を。お顔の描き方も覚えたいとのご希望です。


お休みの方が多いのと、こちらの皆さんにはハービー、あまり人気者じゃなかったようですhorori
ま、鳥(人)生~いろいろ~~


中庭にある、流木アーティスト櫻井さんの作品に見入ってるハービーでしたが・・・


今日はちょっと、チカレタビ~be