京都教室 続き 2014年08月29日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ 一昨日、完成ラッシュだった京都教室の続編を・・・ 刺繍がいっぱいの衣装を着させたI 藤さんの「遊楽図」 会社のお玄関用に20号なので、出来上がるとかなりの迫力になるでしょう 楽器の「笙と鼓」を横額にまとめられたT中さん。 お床に飾られたお母さまの「七福神」を送って下さいました。 最後のオマケ。髪の毛のかけ方をご覧いただいてるところです。 撮られる側になることって、ほとんどないですね~ « ♪は~るばる 来たぜ~ | トップ | 歌ってきました~ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます