![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/c0d23f12aad49bd02b759e4736be404e.jpg)
今日から母、絹甫は、3週間ほど冬眠に入ります。
![animal3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal3.png)
![zzz2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz2.png)
一昨年の右足に続いて、今回は左膝を人工関節に置き換えるための入院です。
神の手と呼ばれる先生のお蔭で、右足の痛みから完全に解放された昨年。
そうなると、もともとかなり悪かった反対側の痛みが、余計きつく感じられるようになり、歩行能力もきわめて低下。
そこで左膝も思い切って、手術していただくことに。
ここ2週間ほどは、入院する前にできるだけの仕事を片付けようと、普段にも増しての猛ダッシュ。
入院したらきっと、麻酔がなくても眠れることでしょう。
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/49de43f0df42963ca39a1db366f2ec47.jpg)
持って行くおやつもたっぷり用意しました。
絹甫の大好物。
こ・れ・は な・に・か・と・ と・わ・れ・れ・ば~~ベンベン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/51c943e9646f4beab22f20884c01bfc5.jpg)
お素麺を揚げたもの。
これを一度食べた人は、絶対とりこに~~!
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
パリパリポリポリ、程よい塩味で、噛むほどに口に広がる香ばしさと旨味。
![beer](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beer.png)
![item4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item4.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
お料理にチョコッと付いたりしてますが、あれは少し似て非なるもの。
お素麺を水につけてもどし、1把あたり13個(これが最適!)できるようにくくってまとめ、極々弱火でじっくり揚げます。
気泡が一つでも出ている間は、上げてはなりませぬ!
かと言って、狐色を越してしまうと苦味が出てペケポン。
何より肝心は、年数の経ったヒネのお素麺を使うこと。
水に戻す時間が短いため、塩気が出ずに良いお味が保てるのです。
たかがお素麺、されどお素麺・・・
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/c48eb5ef01d9d8fb204012b0b83a1718.jpg)
6把分作りましたが、入院中は到底もたない事でしょうよ
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
お母様、どうぞお大事にね。そして、歩きが楽になってますますお元気で過ごせることが可能にまりますよう!!
それにしても凄いね!!
6把×13個=78個の揚げ素麺をオヤツにご持参!?作ったの!?
孝行娘コニブー♪だわね
とってもおいしそうーー
私、ヨリヨリとか好きなの。ちょっと似てなくもないような気が…
年数の経ったヒネのお素麺でいいの?ありますあります!!
今度の日曜日にビールのおつまみに亭主に作ってあげますとも (^_^)
ありがとうございます!
インフルエンザ予防に、患者さんも看護師さんも、みんなマスクをつけておられました。
水曜日、失礼いたしますが、どうぞよろしく~
ほんとにそうね~
いつも一番痛い所だけ、目立ってるみたい。
ヒネればヒネるほど美味しいから、是非作ってあげて~!
水に戻すのは必ず1把づつに。
それを揚げきったら、また次の1把というように。
柔かくなりすぎないよう、結び始めは固いくらいからね。
ドーナツみたいにじっくりゆっくり~~
6把でも、1把位はつまんだかな?(^0^)
そうそう、完全に冷めてからが美味しいからね!