安上がりな楽しみ 2009年02月12日 | あれやこれや 私、ヘンな癖がありまして・・・ 瞬間に賭けてドキドキするのが好きなんです。 今日はこれ。 赤信号で止まった時、ふと見上げた橋脚の裏に無数のパイプ。 何本あるか、動き出すまでに数えられるか~~~ 神経を集中して涙目になりながら、信号も気にしつつ・・・ ~~~ん、数えた結果は31本。 撮った写真で答え合わせをしてみると・・・・ オ~~~、ピッタリ31本!! 天才やわ~~
♪もうすぐは~~るですね~(古!) 2009年02月11日 | 今日の感動 病院のロビーには、春がこぼれ出てました・・・ 美味しそうなワラビ 凛としたボケ?? エニシダもがんばってます。 春遠からじ! 絹甫の退院も、遠からじ~かな?
気分はシンデレラ~ 2009年02月10日 | お知らせ 今や、みやび流押絵とは切っても切れない真っ赤なロープで結ばれているような、インドネシアのジョグジャカルタ・・・ 4月11日(土)から15日(水)まで、聡甫が皆さまをご案内いたします。 世界遺産であるボロブドゥール遺跡を初め、バティック、銀細工などの手工芸やラーマヤナの舞踏観劇。 そして何よりの特別企画は・・・ 王室活動の一環である植樹支援にご参加頂き、その夜は王女公邸での歓迎ディナーパーティーへ!! 何と、王女公邸までは専用馬車(カボチャじゃなくて)でパカポコ~~ 現地滞在中は、すべて専用車で移動できますので、と~ってもお楽です。 一般の旅行社では、絶対に味わって頂けない企画です。 機中1泊を含む4泊5日の旅ですが、すべてお食事も付き、ホテルは5★のメリアプロサニをご用意いたします。 古都ジョグジャカルタの伝統文化にふれ、皆さまの植えられた1本の木が、現地の人々の暮らしを少しでも明るい未来へと進めるよう、夢を託してみられませんか? 右の方は、昨年大阪へお越しになられたスルタン(王様)、ハメンクプオノ10世でいらっしゃいます。 この時の作品は、王様のコレクションに加えられ、王宮で優雅な毎日を過ごしているようです。 最近開設された、国と民の発展を切望されるスルタンのHPがこちら。 インドネシア語ですが・・・ http://www.hb-x.com/id/ 教室の方だけでなく、お友達や、こんな機会に・・・と、興味をお持ちいただけましたら、詳しいご案内をお送りいたしますので、ぜひご一報くださいませ。 ジョグジャカルタ王宮5日間の旅 4月11日(土)~15日(水)
ジョグジャパン 2009年02月06日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ ジョグジャカルタでは2月に姉妹都市交流イベントで押絵が展示されますが、4月にはジャカルタの大統領公邸でパーティが。 そこで様々な郷土芸術と共に、聡甫の押絵も並ぶことになりました。 これぞジョグジャと日本のコラボ!! デパートなどに入ってくるとウン十万するような更紗の古布を着物に使い、帯は西陣、うちわには金のマユを使った浮世絵の作品。 縁取りに使っているのも、珍しい更紗です。 信じられない組み合わせが、不思議なほどの妙味を・・・ 歌麿さんも、こんな時が来るなんて思ってもおられなかったでしょうね~