
第2水曜、京都教室でした。
とてつもない大型台風というのがウソのようなお天気に恵まれましたが、帰るころには分厚い雲が!!昨日に続き、とても蒸し暑い1日でした。

こちらは仕事ですが、こんな日に皆さん、よくお越しくださるな・・・と、感謝感謝です


今日から新しく入られたK口さん、あっと言う間にうちわを綺麗に仕上げられました。
奈良のT中さんから午の押絵をもらわれたのがきっかけで、ぜひご自分でも!と。
これからのテーマに夢を膨らませておられます。

そのT中さん、神戸展に来られたとき気に入られた小箱に色々楽しんでおられます。

後輩ができたT内さんは、今日も蒲郡から車でビュ~ン!


朝顔とうちわを2時間できっちり完成!!
台風が来る前に、またまたビュ~ンと帰られました


笙と鼓を大額につけられるT中さん、細い竹の部分が綺麗に完成されたのに、ボケボケでゴメンナサイ・・・


そのT中さんは今日、なんと、二葉タクシーに乗られました!!
この証明書を上賀茂神社へお出しになると、記念の品が授与されるとか。
伺ってるだけでも、いいことありそうですね~



そうそう、草紙洗小町を制作中のO木さんは、一ッ葉タクシーに乗られた経験が!!
市内で1台しか走ってない、超レアもの

~~~~ん、いつか出会いたいものですね~