こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

終戦の日 お盆はサビ三毛ピッチの誕生会

2013年08月15日 | 日々のつぶやき


お盆中は子ども達がそろって、にぎやか。朝・昼・夕と食事を作る仕事で一日が終わったなあ…子ども達が小さくて、子育て真っ最中の頃を思い出しました。

一人親になってからは子ども達のためにと必死で仕事や子どもの事を中心にして、社会活動などにほとんど参加できず、本当にこれでいいのか、自分の子供のことばかりで…と罪悪感があったので、今、少しでも社会の役に立てる仕事につけて、その気持ちが解消しました。

毎年8月15日は、サビ三毛ピッチの誕生日会をすることに決めています。15日はみんなが揃わないので、今年も14日にしました。
ピッチは4歳。誕生日プレゼントに小さなねずみのおもちゃを手で転ばして、ソファの下へシュートハンドサッカーの真似!?でも取れないよ~と四苦八苦。自分で入れたんでしょ!

とまあ、ザビ三毛ピッチはうちのアイドルです。


今日は、終戦記念日。日本が戦争をしない国になって68年間、本当に、海外で武器を持って人殺しをしなかったという歴史をつむいでいく責任があると思います。

なのに、安倍首相の「侵略の定義は定まっていない」という発言は、とんでもない歴史への逆行。日本を戦争する国に導くという意図が感じられ、ぞっとします。

そして、今、若者にとっても熟年者にとっても暮らしていくこと自体が厳しい政治のあり方。

若者の3分の1が派遣労働者。私も一人親になってからなバイトや臨時雇用だったので、先が見えず、収入もアップしないという不安はよくわかります。同じように仕事をしてもボーナスの時期は、今年は何に使うという話が耳に入って、辛かったなあ。そして、今、安倍内閣の大企業の「追い出し部屋」にも助成金を出すなんて、無法なリストラを国が支援するということです。国は派遣より正社員を増やして、若者が結婚し、子どもももてる見通しをもてる働き方ができるよう制度を見直すできです。

少子化対策には、まず、若者の仕事の問題に正面から取り組むことが今大切だよ。

高齢者にとっても、また、大変、年金は減らされるし、住宅問題、介護制度の改悪の問題。

私も国民年金だから不安です。

将来、もらえるとしても月6万円程度です。家賃が高い東京でどうやって老後、生きていけるのか、高齢者のケアホームと言っても月15万から20万も払える人は限られています。

本当に、日本の住宅政策は貧しい・・・この話はまた、次に続きをします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月14日(水)のつぶやき | トップ | 8月15日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつぶやき」カテゴリの最新記事