彦根市に入り、街の中心部で食事。近くにバスの駐車場がない為、バスは一足先に彦根城の駐車場で待機。
食後の運動?、徒歩で15~20分、食事時にビールを吞んだせいかちょっときつかった。
今回の参加は35名、前回新城、浜松の直虎紀行の時は50名超えて補助席だったが今回は席にも余裕があり良かった。


外人さんたちの見学者もちらほらと見かけました。
やはり日本の観光地は有名ですね。
時間を区切り《ひこにゃん》が皆様に愛嬌を振りまいていた。
二代目藩主井伊直孝にゆかりのある白猫をモデルとしたらしい。

何故?浜松の井伊家が彦根に、と思ったが、前回のツァーで飯田の松源寺で頂いたパンフレットで理解できました。
昔は養子だの嫁取りなど政略結婚が横行していたのです。
これだけあちらこちら出かける機会が多い私ですが、今回の彦根城は初めてです。

もちろん天守閣まで上がりました。どこでもそうですがここも急階段をのぼらなくてはなりません。
琵琶湖も伊吹山もしっかりと見ることが出来る。快晴でよかった。
続く。