本当に何をするわけでもなく、何処に出かけるわけでもなく、ぐうたらな日々でした。
と、言うのは、名古屋の丸栄百貨店で開催されている催し物《東海伝統工芸展》を
鑑賞に行く予定でした。高校時代の友が出展していて、連絡した所土曜日なら会場で
会うことが出来るとの返事があった。それに合わせたため、長ーい一週間になりました。


ご存知のように、デパート丸栄は年内にも閉鎖とのこと、展覧会も最後に?なるのかと。
会場と隣り合わせの所でも同じような作品展が見ることが出来、そこに彼の作品も
展示されていた。彼の了解を得てカメラに納めました。一時間ほど彼との間に昔話の
花が咲くことが出来た。感謝。足を運ばなければ会えない。

七宝焼です。今も現役で仕事をしているとのこと。尊敬しています。
それに比べ私はプー太郎。食えなくなったらどうなるのか?。
その後徒歩で名古屋市美術館へ。


《モネそれからの100年》を観賞。たくさんモネの作品も並んでいたが、
他の方の作品も併用して並び、ちょっとガッカリだった。
いままでにも、沢山目にする事も出来ました。
モネの影響で各地に睡蓮のある池が注目されております。