久し振りに、高校時代のボランティア活動中の友と再会!!。
いつも二人で交互に乗せあって、近くの所へドライブなどに出かけることが多いが、
今回は、車に乗らず、名古屋栄で待ち合わせ。
行く先は≪名古屋市科学館≫。

数年前に、この友と行ったきりです。
栄から地下鉄で伏見まで乗車。それから歩き。
御園座も大きく変ぼう。高層マンションの下の階が劇場になっている。

脇に見ながら科学館に到着。
目的はプラネタリウム。
予約は、PM2時開演。 時間が余り、二人で今度は歩いて又栄に戻る。
以前シネラマがあった映画館の後はタワーマンションに、中日ビルはシートに覆われて
解体準備中?、そう丸栄も営業終了している。変わりますねー。
二十数年前に、友が設計で手掛けたという中華料理店、設計自体が使い易く出来ていたのであろう
現在もそのままで営業されている様子でした。ちょっと高めの店のようで入店はしなかった。
次はNHKビル内にある〈ニコンショップ〉に立ち寄り、私のカメラの相談する、が古いため部品は無し、ちょっと残念。
食事して、歩いて再び科学館に戻り、入場。満席。

ドーム内内径35mという世界一の画面。
10月のテーマは〈生まれつつある系外惑星〉。
解説が、ささやかれるような言葉つき!!。
昼食にビールを少し飲んだせいか、思わず眠くなるがそれを、
我慢しつつ耳を傾ける。何事も忘れて居心地良さを味わう。
そうこんな機会は恵まれない。
良い一日を過ごすことが出来た。友に感謝。
台風19号で各地で大きな被害が出ました。
お見舞い申し上げます。