嬉しいことがあった。
6月15日に更新したが、中性脂肪値321mg/dl
すごっくショックを受け、落ち込んでいた私。
現役時代の私は、病態栄養は専門だったはず。
そこで、昔を思い出し早速食生活の見直しを。
中性脂肪を改善するための工夫を。
コレステロール値は問題なしだったので
比較的楽な食事療法となった。
① DHAやEPAは血液の流れをスムーズにすると
言われている青い魚を回数を増やした。
ヒラメ・カレイ・タラなどの白身にも含まれているのが
白身魚は高価なうえ、季節的にも無理かな?
比較的イワシが好きな私。
アジのお刺身なんかは大好き。
調理方法も揚げるより、生食が良いだろう。
② ごはんやパンも食べすぎると、エネルギーとして
使われなかった分が中性脂肪に作り替えられ、
脂肪となるので、主食の食べ方・量を変えた。
③ 食物繊維を豊富に摂るようにした。
④ お菓子は糖質が多く含まれるので、
摂りすぎは中性脂肪を増やすので、控えた。
清涼飲料水は自家製なので、問題なし。
⑤ アルコールも飲まないので、問題なし。
指摘された日から、食事は3食しっかり守った結果
中性脂肪値101mg/dl 基準値になったのだ(35~149)
嬉しかったわ~。
適正体重BMIも22となり、う ふ ふ だわ、
今回改めて 食事の大切さを再認識した。
ピーマンの肉詰め
いつもは、2等分して焼くが、今回は
ピーマンを器に見立て、中をくりぬき肉詰めし
とろけるチーズとパン粉をのせ、オープンで焼いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/ba193d6078a942350c1ffd04f3845d5e.jpg)
黄色と赤のパプリカは購入した
器に見立て蓋を作った点は良かったが・・・・