ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

女3人

2022-11-15 22:26:28 | グルメ
女3人の定例会で先日は少し変わったランチを楽しんだ。
マクロビオティック( 玄米菜食を中心とする食事)

絵手紙教室の先生と私達生徒2人の3人。
同年齢ということもあり、とても気が合う3人。
この歳になって、新しい友ができるとは・・・
人生捨てたものではないなあ~と思う私。


店主はミッション系の私立男子中学校・高等学校(中高一貫校) 
そして明治大学卒業後 料理人になった少し異色な方。
語学が流暢なの。HBもさすがです、英語紹介があるのよ。

マクロビオティックに興味を持った私が、
お店を訪問しお話を伺ったご縁で親しくさせていただいている。
家族や友達を誘ってお邪魔している。
孫たちが来たときは、お子様料理も用意してくれる。
楽しいお喋りやお料理の説明が嬉しくって、友達も
初めての食事だと喜んでくれた。
帰りには自家製のお土産頂き、感謝でした。

             カボチャ豆腐がめちゃおいしい

そうめんサラダ          玄米飯

マグロのカルパッチョ
   美味しいコーヒーでした    手作りシャ-ベット

帰宅途中 パフェが食べたいとまた違うお店に。
マロンパフェを頂きまたお喋り・・・
どうして 女はこんなにもお喋べリができるのか??
他愛もなく利害関係がないお喋りは楽しい。


マロンパフェ


市内に住む孫の翔君とモーニングに。
たまたま 株主優待券が届くので利用。
来週は主人と約束している。
最近はロボットが配膳してくれるのには、
驚きました!!
人件費の節減だろうか??
それにしても、びっくりした私。

 
 
味気ないというのか、お待たせいたしましたの声もなく
自分で受け取りテーブルに並べるシステム。
今の世の中、このようなシステムのほうが良いのかも?!!
昔 人間の私には馴染むまで時間がかかりそう。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする