令和5年度
健康長寿のリーダー養成研修が無事4回終了した。
修了書まで頂き恐縮の極み。
さて問題は、今後どのように地域に還元していくか?
健康つくりリーダーの役割について考えてみた。
1 自らが実践する
(自らの健康づくりは、勿論、近隣の人たちへの動機付けにもつなげる)
2 身近な人に声掛けをする
(運動・栄養・社会参加の実践について、声掛けをする)
3 講座の企画・運営
(実践する場を企画・運営する)
包括支援センターの保健師さんとの協力が重要だと思うので
今後の進め方ついては、指導を仰ぎながら、進めていこう。
参加した他の方と協力をしあい、健康づくりに貢献できれば
嬉しく思う。
私は今まで培ってきた栄養・食生活の部分で貢献したい。
5大栄養素は勿論のこと 高齢者にとって問題ある減塩の工夫等を
広めていきたいと考えている。
和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉
まごわやさしい
「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ、「や」=野菜、
「さ」=魚、「し」=しいたけ、「い」=いも
最近はフレイル予防の食事
食品摂取多 様性・得点を構成する 10 の食品群の頭文字をとったもので、
ロコモチャレンジ!「テキスト抜粋」
さあにぎやかにいただく
「さ」=魚、 「あ」=あぶら、 「に」=にく、「ぎ」=牛乳、
「や」=野菜、「か」=かいそう、(に)「い」=いも、
「た」=たまご「だ」=だいず、「く」=くだもの
皆様も参考になさってください。
先ずはサロンの皆さんに働きかけていこうと思う。
こんな私でもまだ皆さんのお役になることができれば
心から嬉しく思う。
食べたもので人は作られている・・・
なんて豪語していましたが、飽食な時代は
制限するってなかなか 無理も生じますね。
食事だけで健康でいられれば良いのですが、
ある日突然病魔に襲われる・・・悲しい事実です。
一昨日の指導内容をしっかり覚えておいでの
くちかずこ様 流石ですよ。
いよいよ明日は返事をする日です。
主人に任せることにします。
ありがとうございました。
当初はしぶしぶでしたが、参加して
良かったと思っています。
運動の部分は他の人に任せて、やってもらう予定。
3人で参加したので、手分けして地域に還元。
語呂合わせが良くって覚えやすいのが良いですね。
ご丁寧に。
語呂合わせが良くって覚えやすいでしょう!!
好き嫌いなく万遍に摂取することでしょうね。
味付けはやや薄目。
食品の持ち味を生かして調理してね。
今日は病院からのコメですね。
感謝します。
食生活ってなかなか守れないものよ。
溢れるほどにものが出回り、難しいとは
思います。私も人様には簡単にいいますが、
自分ではね~。得た知識をサロンの皆さんに
還元し、出来れば徐々に普及させていきたいと
思っています。
せめて夕食後の果物だけは減らすようにと言われています。
果物って、術後のくちこにはとても安全な食べ物なのでついつい毎食後たっぷりと。
体調が悪い時は、果物でも良いですよと言われましたけれどね。
後、夕食には油モノを減らすようにとは、コアラ先生から。
血糖値が高いまま朝まで遷延する原因だから、と。
減塩については、酢を使うことで塩が中和されるので、なるべく酢を料理に多用するようにと栄養士さんから伝言がありました。
ご飯を増やすことで、トータルの減塩になる、とも。
なるべく美味しく楽しく健康でいたいなと思っています。
まごはやさしい。
さあにぎやかにいただく。
こういうのは、わかりやすくていいです。
働きかけって大事です。
自分も勉強になりますね。
もちろん、「さあにぎやかにいただく」も、挿し絵付きでわかりやすく嬉しいです。
参考に、させて頂きますね。
研修修了、お疲れ様でした。
専門分野での研修は、より力がはいられたのだは?
おばさんさまは、しっかる勉強なさって、いつも健康に気をつけて生活されていますが、
わたしは、本当に無頓着に暮らしていました。
今回、薬の関係かもしれませんが、
血圧が高くなり、改めて減塩に目を向けるしまつ💦💦💦
これからは、「まごはやさしい」気をつけて生活したいと思いました、
最近はだんだん摂取量も減り、
食卓も寂しいほどですが、現実なの。
手間暇かける料理も少なくなってきますね。
寒くなり鍋料理が多くなり、あれもこれもと
色々の物を入れ何という鍋???
万遍なく栄養素を取り入れた食生活には、
注意しているつもりです。
そのような時の、【さあにぎやかにいただく】
参考になり嬉しかったです。
温かい鍋ものの出番が多くなりそうです。
料理は何方かと云えば、得意な方だったかと
思うのですが・・・
最近は、そんな事を口にしたら呆れるほど
手抜きになっています。食べる量も減ってきました。
努力しないといけないですね!
紙に書いて貼っておきましょう!
人の体は食べたもので出来ている・・・
自論ですが。
大切なことは、好き嫌いなく万遍に
食べることかしら。昔から腹八分目って言われていますが、疾患のある人は七分目が良いと思うわ。
飽食の時代はやはり頭で食べるってことね。
とは言え私も最近は悩みが大きくって、食生活と
真剣に向き合っていません。
kinshiro様の義姉様の言葉に勇気を頂きましたが
それでもついつい…落ち込んでしまう私です、
「失ったことを悲しむより今を楽しむ」
人間って弱いものだと、自分を叱咤激励しています
そのような時 kinshiro様からの温かなコメントが
何より嬉しいのです。力強く感じられます。
若い時は自家製にこだわり、良く作りましたが
最近は、外食も多くなりました。
モーニングが好きなんです。
ウオーキングの後、2人で出かけています。
のん~びり 新聞や本を読み・・・良い時間です。
ボリュームあるので、お昼食を抜く時もあり、
あら 不摂生してはいけませんね。
私なんてこの程度・・学識 とんでもありません。
理解と実践は表裏一体ね。
さてさて 明日はシイタケがどのように変身するか
楽しみに・・・
フレイル防止のためにも、正しい食生活を。
【さあにぎやかにいただく】
語呂合わせも良く覚えやすいのが良いですね。
下痢をするって
乳糖不耐症かしら?脅かしてすみません。
徐々に量を増やして飲まれては、いかがかしら。
冷たい牛乳は飲まないで少し温めて
噛むように飲んでください・・・・
(病院で病態栄養指導をしていました)
参考にしてください。
研修会、いや、講習会、お疲れさまでした。
生徒さんの席より、教壇に立たれるお立場なのでは?と思っていますけど…(#^.^#)
まごわやさしい、とか かあちゃんやすめ、とか語呂合わせ、楽しいですね。
さあにぎやかにいただく、は初めて知りました👀
でも、この内容、、塩分はね、どうしても味がないと嫌がる夫でして、、ただ年の割に血圧も血糖値もなにもかも正常範囲、動脈硬化検査が年相応と出て、何やら不服とのこと・・贅沢ですが、日ごろの妻の努力かと、秘かに自負しております( ´艸`)
かくいう私は、もうね、数値にあれこれは、、で、後期高齢者になるまで検診はガンだけでパスしております。
日々、ある程度の運動と、美味しく食べる、確かに塩分は少し控えめが望ましいけど、それも適度に、、
後は、楽しく、前向きでしょうか、、でも、それが難しい~~(;^ω^)
おばさんの学識と、それを広める力で、皆さん、きっと楽しみながら、考えるでしょうね♪
でもねぇ、、、正直、台所に立つのがだんだん面倒にもなります。
出来合いもたまには、、ですが、楽しみ程度、手抜き程度はご勘弁下さいませ、ですね。
ただ、出来るだけ手作りは然り。
超化合物も(ソーセージ、菓子パンなどなど)は多用したくないですね。
今日は、こちらの地域で採れたチビ太シイタケ、沢山買いましたから、明日でも、昆布?いやワカメとでも煮ます♪
常備菜で便利です♪
やっぱり昆布かな、、、あぁぁどっちにしようかしらぁ~~(;^ω^)
フレイルにはなりたくありませんからね。
でも牛乳を飲むと下痢をするんですよ。(>_<)
そうですよね。
何はともあれ、健康が一番。
年齢が重なるほど、余計に強く感じます。
私は運動が得意ではないので、食の面から
応援していこうと思います。
レオ様の献立…参考にさせて頂いています。
少しずつ1歩づず進んでいこうと考えています。
最初はなんで私なの?
思っていましたが、参加して良かったです。
専門職の人は、やはりそれなりに知識をもち
色々教えてくださいました。
【さあにぎやかにいただく】
語呂合わせも良く、覚えやすくサロンの皆さんに
コピーして配布。
細やかですが、このようなことから始めようと
考え気持ちを楽にして、取り組みたいと思います。
コスモス様のように
体操教室・エアロビックスもない田舎では、
体操も取り入れて座ったままでも出来るものから
始めようと考えています。
修了した後が問題です。
いかにしたら地域に還元できるか?実践できるか?
手始めにサロンの皆さんに働きかしていき
段々輪が広まったら嬉しいです。
私 考えたのですが、歳だからなんて思わず
今できることを1歩ずつ進めていくのが良いかな。
おめでとうございますとお疲れ様でした。
「さあにぎやかにいただく」・・初めて知りました。
とっても参考になりました😊💓
健康が一番の宝物ですね。
おめでとうございます
「まごわやさしい」いい言葉ですね
忘れないようにしないとね
「さあにぎやかにいただく」もですね
おばさん とても参考になります
そうよ。
知らないことは恥ずかしくないのよ。
恥ずかしいのは知ろうとしない事よ。
幾つになっても、
前向きに物事に立ち向かってこそ我が息子よ。
そんな貴方を母は誇りに思います。
フレイル予防【さあにぎやかにいただく】
語呂合わせが良くって覚えやすいのが一番、
症状を早く見つけてあげれば、病気も進まず
手前で処置できる・・・素晴らしい💕
先ずは自分が「健康であること」
だんだん寒くなってきましたので、室内での管理
見守りが多いのかしら?
今回 【さあにぎやかにいただく】
分かっていても、時々忘れてしまいますが、
食材の頭文字を語呂合わせにし、本当に
分かりやすく良いと思いました。
サロンの皆さんにはコピーして配布しましたので
参考にしてくれると思うわ。
牛乳が苦手?
あらゆる栄養素を持ち合わせているうえ
年齢とともに、問題視される骨。
カルシウム量も多いので、
好きになれると良いわね。
食べ物は、健康の基礎を作っていると思うので、
出来る限り注意していこうと思います。
食べる量だけしか作らないのです、
その都度、手間はかかりますが、これが我が家スタイルと言い張って、頑固です。
急に息子が来ると、さあ大変。
地域に育てていただいた私。
ですから、何かお役に立つことができれば・・・・
ましてそれが健康に貢献できることなら、なお
嬉しいの。
もう少し頑張ります、応援してくださいね。
人の体は食べたもので出来ている・・自論ですが
大切だと思いますが、私自身も最近は少々
出鱈目になってきました。
献立が思い浮かばず、皆さんのブログ拝見して
参考にさせてもらっています。
ですから今回の、【さあにぎやかにいただく】は
とても参考になりました。
温泉大好きな主人ですので、脚になり・・・
遠出は段々運転に自信がなくなってきましたが
可能な限り運転はするつもり。
第4回研修終了後、おめでとうございます。
サロンの皆さんをリードして、健康増進に役立ててください。
「ま・ご・は・や・さ・し・い」なるほどね~♪
先日菜園でタケノコイモと里芋を収穫しました^^
フレイルとは高齢期に心身の機能が衰えた状態の事ですよね?
実は私も救急隊時代に遭遇出来なかった小児の病状が数例出て、
遅まきながら勉強を続けています。
最近の事例
1.小学校2年生女子 シーバー病
かかとに激痛が生じる。
2.小学校3年生男子 アレルギー性紫斑症
大腿部付近が紫色に変色し、ブツブツが出来る。
私もお母さんに着いて行けるように頑張ってます。
とっても参考になります。
さあにぎやかにいく・・・牛乳が苦手なんです。
頑張って飲みますね。
この度の健康作り、健康長寿のリーダー養成研修も無事終了、おめでとうございます。だれでも出来ることではないと思います。
そしてお勉強してきたことをすぐに地域のみなさんに貢献、還元されようとする姿勢、ほんとにご尊敬申し上げます。
まごわやさしい、さあにぎやかにいただく、お福の脳裏にしっかりインプットしておきます。
ありがとうございます。
さあ賑やかにいただく
忘れないよう心にとどめたい言葉ですね。
健康には栄養が欠かせないことはわかっていても、年齢とともに適当になりがちですが、幸いというか、一人暮らしではないので日中働いている息子たちたちのことを考えての毎日の食事作りには無い知恵を絞っています。
まえのブログも拝見しました。美味しい料理うらやましく拝見しました。ご主人と楽しい時間を待たれてよかったですね。