ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

病院のシステム

2024-09-15 21:24:56 | 日記
長い間病院通い(付き添いですが)していると
病院の組織というか成り立ちが少しずつ見えてくる気がする。
婆は内科は開業医にお世話になっているので、すべては受付担当者が
執り行ってくれ、座ってただ待っているのみ。
眼科は少し異なり、自治体病院なみかな??

爺は県下自治体病院のトップの病院。
すべてが異なり最初は面食らったわ!
受付機に診察券を挿入すれば、番号が印字された紙切れが。
今日1日はこの番号が爺そのものだ。
忘れてしまったり、無くしては大変とネームプレートを持参。
首にかけ、各科で受診。
それでも我が夫婦はまだ番号忘れないが、忘れてしまったのか
慣れずに戸惑っているのか、看護師がお名前で失礼します。
〇〇〇〇さんと大きな声で。
するとは~いと返事が返る風景をよく目にする。
お名前と生年月日をお願いします・・・と。
ならば 最初から名前で呼べば良いと思うこともある。
以前にも書いたと思うが、お名前を頂戴してよろしいですか?
どうも納得するまで時間が必要かな?
病院では、このような手間取る風景はよく見かける。
慣れればどうってことないが、規模の大きさに先ず驚かされ
機械化された設備や自動音声で診察室へお入りください・・と
なぜこのような 高齢者には理解されにくいシステムを導入する
必要があるのかな?
【個人情報の保護のため番号呼び出しにご協力ください】
とのこと
確かに病院通いを知られるのは、いやだという人もいる。
名を知られるのは、いやだという人も多くいるだろう。
病院は細心の注意を必要とする個人情報を扱っているから
取り扱いは難しいだろうなあ。
どんなに拒否してもその病院に通院していたら、そのシステムに
従う必要があるわ。
年齢を重ねると、その変化について行くのが難しいわ。
でも今を生きているのだから、時代の流れに逆らうことは出来ないな。
足を止めることも出来ないが、何か変更するときは高齢者や変化への
対応が難しい人もいることを忘れないで欲しいわ~


ネームプレート下げて静かに順番待つ爺
本を出そうとバックに手をかける爺


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸びる雑草 | トップ | 食欲の秋かしら? »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人情報 (おばさん)
2024-10-05 20:29:27
🚑光江様
どこもかしこIT世界で高齢者にはだんだん
難しくなってきました。
病院はせめて帰りに「お大事に」の一言が
あると嬉しいわね。
返信する
こんにちは。 (4321mtmt)
2024-10-05 15:48:59
うんうん、うん。
いちいち納得。
ついでに会計も直接ではなく、機械にお金を入れますが、戸惑ったり。はぁ~
困ったものです😅
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-20 22:21:53
🚑みさと64様
個人情報を守ってくださるのは、嬉しいですし
良いことだと思いますが、あまりに
機械化され心はどこかに吹っ飛んでしまったような
いつ末の寂しさが残りました。
IT全盛期の今 やはり取り残されない様に
ついて行くしかないようね。
大変な世の中になりましたね。
返信する
Unknown (みさと64)
2024-09-20 14:00:42
こんにちは。
わたしも、大きな病院は苦手です(笑)
おばさまと同じく、近くのかかりつけ医院は、
受付担当者が全て執り行ってくれますから、座っているだけ・・・
居眠りしてても、会計が済むと名前を呼んでくれるのでありがたい!

大学病院ともなると、受付番号で全てが回っていきますね。
わたしも時々付き添いで行ってるのですが・・・
番号も、午後の診察時には2千番台になるので、
覚えてなんかいられず、番号が出るたびに手元の番号と見比べています。
診察後は、院内のコーヒー店でゆっくりコーヒーを飲んでもまだ精算ができず、
ようやく電光掲示板に番号が表示されるのを見て、自動精算機で会計を済ませて、
「お大事にしてくださいね〜」の言葉もかけられないままにに、病院を出ます。

「何か変更するときは高齢者や変化への対応が難しい人もいることを忘れないで欲しい」
とおっしゃるおばさまの声に、大きく賛同します♪
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-19 20:25:13
🚑ヒサ子様
主人は新聞と本を持参しています。
とくに抗癌剤投与の時は、時間が長く・・・
大好きな本を読んで気を紛らわせているようです。
私は最初はPC持参していましたが、最近はスマホの
ティーバーを見て待っています。
健康でいるためにやはり定期的に検査を
受けるのは良いことですね。
最近の病院のシステムは大きき変化して
個人情報がしっかり守られているんでしょうね。
返信する
。ご主人さま若いですね。 (我妻久子)
2024-09-19 11:29:26
診察を待っているあいだ本を読むなんてご主人様若いですね。感心しました。
写真で見る限りとてもお若いですししっかりしているので感心しました。
私は今、主人が手術をした病院で、年に2回、検査をしていますが(胃にできたポリープと、すい臓にできた嚢胞という水の塊の成長を見るため)
診察を待っている間本を見ている人を見かけたことはありません。大型のTVを見ているか、スマホを見ているかです。かくいう私も若者の真似❓をしてスマホで動画を見ています。時間は有効に使わないといけないですね。
前のブログの朝顔、見事ですね。書き忘れましたので
 
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-18 19:57:52
🚑ma_kun様
健康であることが、一番ですよ。
病院に行くと、しみじみ健康の大切さが
分かります。ドキドキして行く病院のシステムが
余りに近代化され、当初は抵抗感がありました。
何でも間でも番号で縛られ、人が恋しくなります。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-18 19:53:52
🚑ココア様
システムに慣れてくると、確かに便利な面もありますが、高齢者には抵抗もあります。
慣れるまでは、本当に戸惑っている患者さんも
見受けられ、ボランティアの方のお手伝いが
必要な方もいます。
心療内科がある施設は 名前を呼ばれると
不愉快な思いをする人もいるでしょうから
個人情報は確保されるべきでしょうね。
返信する
Unknown (ma_kun)
2024-09-18 14:03:26
かりつけの医者なら兎も角
半年や一年に一回の診察で病院に
行くと戸惑うばかりです。
清算の自動も戸惑いますね。
返信する
 (ココア)
2024-09-18 11:07:41
私が通っているクリニックは、番号です。
個人情報の問題なんでしょうね。

主人の通う大学病院は番号で、画面に番号がでたら
中待合に、さらに診察の番号が出たら診察室へと。
あと何人持っているかもわかっていいし、
LINEでの呼び出しもあります。

以前付き添いで、ある大学病院のメンタルクリニックに行きましたが
広い待合の中、誰もが聞こえるように、放送で名前で呼びます。
精神科もあるのに、ちょっとびっくりしました。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-18 07:09:01
🚑秋風春風様
貴方は待ち時間がない・・・・
それだけ今まで培ってきた業績の賜物よ。
時々 TVで『救急救命士』を見ますが、本当に
ご苦労も多くの知識がないと、
務まらない仕事だと感心しております。
時々 TVで『救急救命士』を見ますし、
主人も私も救急車のお世話になった経験ありですが
救急車などの中で、救護行為をやってくれ 時には
医療行為を施してくださる
誰にもできる仕事ではないと思っています。
命を繋ぐ・・・そんな言葉が浮かびます。
尊いもの それは命ですもの。
院長の訓示も覚悟を決めて命を救え!!
という最前線で働く厳しさを教えて
くださったのでしょう。
貴方も無理することなく、3ケ月に1度の受診は
必ず受けてくださいね。
可愛いお孫さんも増え、学校に行けばこれまた
貴方を慕うこどもたちがいることを💞
忘れずにね。母はただ遠方より祈っています。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 22:58:26
🚑続々強子の部屋様
年齢を重ねると、病院に通う回数も増え
憂鬱になります。
主人も採血は2階 診療は1階
そしてまた2階に行き、注射です。
終わって1階に戻り精算、帰り際には近くの
薬局で薬を頂き、時間もかかるわ。
お互いが疲れます。
番号で呼ばれるので、聞きのがしない様に、
神経集中です。
でも通院できるだけ幸せだと思っています。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 22:42:09
🚑コスモス様
病気によっては、どうしても開業医ではダメで
大きな病院になってしまいます。自分の住む町
以外に行くことは、それだけで抵抗があります。
逆に知っている人もなく、煩わしさはないので
良いかな?
システムもしっかり指示に従えば良いのですが、
焦る気持ちも大きいわ。
慣れることですね、
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 22:36:36
🚑お福様
入院経験がある人は、それだけで不安なのに
システムが複雑だと一層不安は募りますね。
そのようなことに、ふりまわされず、しっかり
看護したいですし、そばに居たいわよね。

便利の面もあるでしょうが、今はとくに
個人情報を重視していますね。
番号で呼ばれるのは、抵抗があります。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 22:28:48
🚑もか様
確かにあらゆる分野で機械化進み、高齢者は
大変だわ。モカ様は、今でもpC教室に通われて
いるんですよね、素晴らしいと思うわ💕
今を生きているのだから、
出来ないでは済まされない事だと
分かっていても・・
導入が難しいと思います。
個人情報が重要視された今は仕方ないのかしら。
良い面もありますがね。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 22:21:58
🚑レオ様
大きな病院程 機械化が進み高齢者は
世惑うことばかりです。
しっかり読んで指示通り操作すれば良いのですが、
後に人が並んでいると焦りますよ。
人件費の問題もあるでしょうが、もう少し
温かみがあると嬉しいわ🥰
そうですよ、主人はなかなかハンサムよ(大笑い
返信する
お母さん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2024-09-17 22:21:54
凄く良く理解出来ます。
私は生きていくために、今でも3カ月に一度の大学病院通いが必須です。
システムは全く同じで驚いています。
「お名前で失礼します」も良く聞こえますし。
ただ、私の通院はちょっと違ってて、主治医が救急部の教授なので、
救急部に向い、待ち時間無しで診てもらえるんです。
これも、消防士時代からの救急搬送してたからかも?
ただ会計は皆さんと一緒に待ちますけど。
待ち時間・・・長いと、いろいろ見聞き出来ますよね。
救急車に乗る前は、約1カ月の病院研修を受けました。
その時には廊下で病院長訓示に付き合わされます。
医師や婦長さん、看護師さんが凄い緊張してて、若い看護師さんが
倒れてしまいました。
どうなったと思います?助け起こそうとした看護士や医師を病院長が一蹴!
「私はまだ5分も話していない!もしこれが手術の現場だったらどうする!」
さすが、命の最前線では厳しい掟が有るんだな~と感じました。
返信する
こんにちは ( 続々強子の部屋)
2024-09-17 17:30:29
ばさん様
病院は行かなければならないので、つらいですね。
近くの整形外科は、診察券を出すと、リハビリ、診察
薬、注射、が分かって、そのままリハビリをして
一階に行くと先生の診察です。
市民病院は診察券を入れると、何処で待つのか指示が出ます。分からないと、ボランティアの人が親切に
教えてくれます。
救急車で運ばれた病院は、退院後の検査があって
行きました。カードを持って待ちます。
採血の指示がありました。
その場所が遠くて歩くのが辛かったです。
会計は機械で済みましたが、これも距離がありました。立派な病院ですが、なんか人の気配が少なくて
寂しい気がしました。
返信する
こんにちは (コスモス)
2024-09-17 16:32:33
病院の付き添い ご苦労さまです

病院は 時間がかかり疲れるところへ
今は なんでも機械化 
ついていくのが 大変です
私が通った耳鼻科は ネット予約で 最初は ドキドキでしたが 慣れました
慣れるまでは 緊張の連続です
返信する
こんにちは。 (お福)
2024-09-17 16:21:14
病院というところはほんとに疲れますね。患者様にとってもお付き添い様にとっても。
手に取った番号をみながら電光掲示板とにらめっこ。
主人の癌の手術で入院が半年に及び、付き添った私も疲れ切りました。それまで二人ともおかげさまで病院には縁がない生活でしたので、病院のシステムがまったくわからず難儀しました。
個人情報云々、80歳のお福にはついていけません。
便利になったのか何なのか。
返信する
Unknown (もか)
2024-09-17 10:21:24
♬~おはようございます~♬
IT全盛のような世の中、機械化され 頭の衰えた私たちには困りものの機械化ですね。
大きな病院ほどシステムが 大変なんでしょうか。
幸い ほぼ  近所の個人病院なので 大変さは こうして耳にするだけです。
病院だけでなく スーパーもですが 機械化で思うのは それぞれ システムが
微妙に違うので困りごとに拍車をかけます。
いくつも覚え対応するのは大変です。
返信する
おはようございます (レオ)
2024-09-17 08:22:50
去年主人が心臓カテーテルを行った病院も新しく出来た病院だったのでご主人様と同じようなし組みでした

何だか事務的に事が進んでいくような気持ちになりますね

ご主人様のお元気そうなお顔(横顔)を見られて少し安心しました
横顔から想像するとお若いころはイケメンだったんでしょうね(≧∀≦)♪
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 01:25:59
🚑kinshiro様
高齢者が多い病院での機械化は
少々考えさせられました。が だからこそ
機械化して医療に重点をおくのでしょうね。
理屈は分かりますし、しっかり説明を読めば
すむことですが、最初は抵抗ありでした。
全ての物が1本化されると、やはり
個人情報の扱い方が大変になり、不安が
付きまといます。河野さんはしきりに
推奨していますが、ねえ~
病院は特に個人情報が守られるべき場所、
扱いもご苦労があると思いますが、慣れるまで
私は抵抗感じました。受付から支払いまで
すべて私 任せの主人は簡単で良いな~
薬や支払いの待ち時間がなく良いと・・・?
薬は帰りに貰うように
地元の薬局にfaxしているんですよ~
そうか 便利だな。
てな具合で任されています(💦
慣れていくことも大切なんですね。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 01:10:01
🚑鉄ちゃん爺や 黒田様
腰痛でしたか?
ご無理なさいませんように。
大きな手術されましたが、再発もなく
嬉しく思います。お元気になられ
また大好きな鉄道旅が出来ますように。
この残暑ですから、くれぐれも
ご自愛くださいね。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 01:05:50
🚑やまめ様
あら~
大変でしたね。
何も知らず、ごめんなさい。
奥さまも不安だってことでしょうね。
退院は良かったですが、出血は収まったのですね。
お大事になさってください。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 01:01:45
🚑ねこママ様
自治体病院は挙って機械化が進み
高齢者は係りずらいけれど、病院の
殆どは高齢者だわ(💦
困っていつ方がいたら、すっと傍に立ち
教えてあげられる・・これってすごく
立派なことよ。ねこママ様 偉いわ💕
優しいのよね💕
人の温かさが嬉しい今の世の中です
個人情報・個人情報って騒ぐけれど
確かに病気を知られるのも、
辛い人もいますものね。
通院さえ知られたくない人も。
ネット世界で予約もね~
市の行事に参加したくとも申し込みは・・・
QRコードを読めとか・・・
政治家の皆さん
高齢者にも優しい政治をお願いしますよ。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 00:49:14
🚑カンレ様
慣れるまでが大変ですが、病院側も
いろいろ検討しての結果でしょうね。
ご近所に住まわれる婆様の付き添いを
偉いなあ💕
婆様 人に甘えられる時は甘えて
助けてもらう・・・これって大切よね。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 00:44:41
🚑mcnj様
大きな病院は本当に機械化され
会話がなく寂しくもあります。
慣れてしまえば良いのでしょうが、慣れるまでが
大変。術後2年経過でしたね。
車いすから杖に
大きな進歩ですし、頑張っておられる姿が
浮かびます。
来週は気を付けていってらしゃいませ。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 00:38:57
🚑花ぐるま様
大きな病院は最近機械化され
高齢者は戸惑うことばかりです。
人出不足もあるでしょうが。
あら お嬢様は医師だったんですね。
それは素晴らしいわね🥰。
心強く感じますし、何かと相談でき良いわね。
先ずは健康でいてあまり病院に行かない様に
することが大切かしら。
返信する
個人情報 (おばさん)
2024-09-17 00:33:14
🚑koutoku様
本当になんでもかんでも機械化され
そして個人情報だと大騒ぎの今です。
我が家の周りの空き地になっているところの
草が伸び放題で近隣のものは皆迷惑を
被っているので、役所に電話して指導して欲しいと
お願いしたところ、民・民の問題には
口が出せないとの返事。
では持ち主を教えて欲しいと願ったところ
そうです。個人情報はお教えできない
まあ~不便な世の中ですわ。
返信する
こんばんは (kinshiros)
2024-09-16 19:17:21
がん検診以外は久しく大病院にお世話になっていない幸せでしょうか、、、
でも、私が胃の薬を頂いてるクリニックも、診察券と保険証は受付に出すと、係の方がその日の必要事項を聞きに来てくださるけど、最後の会計は呼ばれて行くと、小さな紙切れと後の支払いは診察券を機械に入れて清算となります。
手渡しで下さる紙は処方箋で、清算すると出て来る紙はその日の診察内容とその内訳と領収証。
コロナになってから、コンビニでも、ラーメン屋さんに至るまで、こんな所あります。
ちょっと疑問に思う時、訪ねるに躊躇しますね、どこに聞く?って。
大病院だとなおさらです。
受付ですでに番号でその人が決まってしまうと、何だか、味気ないというか、戸惑いありますよねぇ、まして年寄りの多い時代。
多分それだけに看護師さんや案内業務の方は親切なのでしょうが、、、

これからはドンドンこんな状態になっていくんでしょうね。
診察も診断もAIで、とか、、まぁ今のお医者さんもパソコン見たきりで患者の顔を見ない方多いですから、AIの方がましよ!なんていうこともあるのかも、、
保険証、運転免許証、マイナカード、一本に絞るとか、、全ての情報が入った物を持ち歩く不安が今から募りますですよ(;^ω^)
免許証、保険証は常に持ち歩いてるけど、マイナカードって、、どうなんでしょうね。
って、こちらのブログからはちょっとそれたお話になってしまってごめんなさい。

待ち時間長いのはシステムだけではないのですね、きっと丁寧に診察してるから、押せ押せになると、、
夫がかかりつけたドクターは食事をとる暇がない、と言ってることありました。

とにかく病院は疲れます。
お付き添いだけでもかなりです。
いつもいつもご苦労様ですが、夫婦なればこそですものね♪
返信する
残暑が厳しいですね~ (鉄ちゃん爺や 黒田)
2024-09-16 16:46:12
今年の猛暑はいつまで続くんでしょうね。

腰痛で暫くブログをお休みしていました。

私も2年前に手術後に何とか式の口頭試験で
30点中で24点のなんとか認知症は外れ。

まもなく手術後2年の経過で再発はなし
男子の平均寿命は超えたけど、気持ちは
もう5~6年ぐらい健康で生き延びたいです。
返信する
Unknown (やまめ)
2024-09-16 16:20:24
おばさん
私も今月10日に入院して 今日まで 某病院に下血で
入院し 多くの人の手を借りてく今日退院出来ました 医療に携わる人に感謝です
病院によってシステムが異なるのでしょうがスタッフの指導によってスムーズに入院から退院まで問題なく済みました 
返信する
総合病院 (ねこママ)
2024-09-16 10:43:35
こんにちわ

本当に、私の通院の病院も機械化が進み受付は受付機で・・
その番号が、通し番号で1日過ごします。
でも、血液検査だけはまた受付機があります。
これが分からず、以前お年寄りのご夫婦がずっと待ってらして
待ちくたびれて、夫婦喧嘩寸前になってました。
丁度、私の科の外待合がその受付機のすぐ近く・・・
聞くともなく聞こえてきましたので、お手伝いで
受付をやってあげました。
機械のそばに、少なくても朝方だけでも職員さんがいるといいのに・・・・と思いました。
そうかと思えば、近くの開業医さんはネット予約優先・・・
シニアにはハードルが高く、窓口受付・・・
何時間も待って、やっと診察・・・
どこもかしこも、年寄りには住みにくくなってきてますね。
返信する
同感 (カンレ)
2024-09-16 10:34:33
ほんとに、病院にかかるにも大変ですね。
それでも、機械の受付には案内人がいるし、なんとなく聞けば良く答えてくれるので、何とか助かっています。

ただ大きい病院は、広くて広くて移動が大変ですね。
こないだ、近所のおばあちゃんの付き添いをしたのですが、「車いすに乗りたくない歩ける」と言い張って、結局転んでしまい大変でした。
次回からは、ほぼ、強制的に車いすに乗ってもらうことにしました。

今は、在宅介護のシステムを利用することになり、これが安定すれば楽になるとは思うのですけど・・・
返信する
通院治療 (mcnj)
2024-09-16 08:55:23
お早うございます。

今週、来週初め、2日にかけて、術後2年の検診がありますので、行ってきます。

以前は、院内は、車椅子で移動でしたが、1年前からは、杖だけで歩いて移動できます。
返信する
大きな病院になればなるほど~ (花ぐるま)
2024-09-16 08:27:32
こんにちは、
病院通いは大変ですよね
付き添いの方も大変です
大きな病院程何科、○○科といろいろ多くて大変です。私も言おう病院は予約がとるのが大変なので
余り悪くなくとも3か月に一度行くことにしています
サか月ごとでもスムーズに受付ができるのでその方がいいかな程度です。今のところあまりたいした病もないのですが、つき合いで通っている程度ですから~
娘は病院の医師をしていますが、なるべく病院のお世話にならないよう気を付けています
返信する
🌈そうなんです~!。(笑) (koutoku)
2024-09-15 22:16:16
大病院のシステムもさることながら、
どこもかしこも「個人情報」とやら、「人・間違い防止」とやら、「人出不足」とやらで、
患者は、忙しく!緊張感がいっぱいですね。
これも医者が
(予備診察?)で 認知症を診てるのでしょうかね??。(笑)
氏名・生年月日が言えなかったら!認知症「予備軍」かな?とね。

で!病院は、認知症も無く、元気に「院内」を動き回れる人が行く所ですね。
本物の病気の人は (オンライン診察)になるでしょう?。
早い話が 病院に行ける事が 健康の秘訣になるでしょうね??。(笑)
さ~!明日も元気に通院しよう!。^^笑!

兎にも角にも、お大事になさって下さいませ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事