午前中、少しの雨と強い風、そしてほぼ一日中曇り。30-28℃
一日クーラーのフル稼働とはいえども、少しだけ涼しい、贈り物のような一日だったのではないだろうか…。
体がホッとしている、
だが一日中、録画やテレビ漬けと言っても良い。動きたくないからだ。
高嶋ちさ子姐さんの録画を観ていた、私も一曲を4分以内にまとめるショーに賛成、聴いている方だってその時間の長さが一番ノリノリなのが解る。
例えばブログ記事に音楽の動画を貼ってあっても、私は好きな曲でも4分を超えると、これは些か長いと思う。また、彼女位クラッシックの間口を広げてくれる女性はいない。
その番組で偶然、アンガールス田中氏が、35歳から8年くらいバイオリンをレッスンしていることを知ったのだった!
「レイトスターターとは言え、私よりは若い男性だし、学歴とかが高スペック、先生についてすでに8年経過なら、そこそこ弾けちゃうんだろうなぁ、」自分が、もはや手遅れのような気がした…。
動機は、バイオリンに恋したでなく、バイオリニストの女性に恋をしたからですって!なんか健気で可愛いなぁ、良いなぁw
是非聴いてみたい、検索すると記事が出てくる、和田アキ子氏を凍らせる「エーデルワイス」、これは教本の初期の方、なんで今更?、少し嫌ーーーな予感がしたが、、、ああ、是非聴いてみたい。
嫌々、教本をしている現状。近頃、モチベが下がり気味で、今日は弦ダコがポロッと取れてしまった。
自分の練習不足とだらしなさを思い知らされる。高嶋ちさ子姐さんの練習時間とか、それはもう、プロでない一般人もこの楽器で上手い人は皆さん幼少時から鬼のように練習している。
大人で練習しなければ下手で当然ですwとにかく私は8年選手を聴いてみたいのです。
ようやく一つ動画を発見!
フジモン ユッキーナもアンガールズ田中の恋を気にしている!恋愛相談をガチで答えてるに田中は・・・相互チャンネル登録・SUB4SUB
楽器10万、弓15万、ケース10万以上に、そこで、もう羨ましい。私、楽器だけなら2、3万の価値しかない、弓三千円台、ケース2万です。
ダラダラしていますが、10分頃から「愛しのエリー」⇒14分「世界で一つだけの花」⇒15分「エーデルワイス」これが4年経過かぁ?何で中弓しか使わないの、ボーイング、デタシェだけなの、左手に三角の隙間ないの、姿勢が悪い、身体がぐにゃぐにゃなのに、なんて体が硬いのーーーーっwwwwww当然、笑いを取るためだよね?あげくに、最後はお腹を弓でこするんかーい。やはり体がぐにゃぐにゃ、柔らかく見える。いや、そこは体幹はしっかりせい!
ご本人も「4年先生について、ちゃんとやってもこの程度、バイオリンって難しいんですよぅ・・・」きぁあああああ♡
この動画で、私が田中氏のファンになった事は、ま・ち・が・い・な・い。(男は、難しい楽器に挑戦すれば、、、絶対モ・テ・ル!そう思うぜぃ。)
で、エーデルワイスはとっくに卒業、「世界に一つだけの花」は、本屋で買った楽譜あり、貸してみろっ!いや俺も弾くっ!
ああ、スラーで印刷されている弓順が、しばし逆になるという下手糞けどw、楽しい、楽しい、 久しぶりにお腹の底から笑った!!フォルテで弾いて、彼の動画と共演した。
私の先生に、とにかくついていけば大丈夫なんだ!と確信した。気が楽になった。
師匠と歩む、自分の4年後が楽しみになったし、アメブロの田中氏のブログも拝見した。確かに過去記事でバイオリンを購入しているお姿、楽しそうでした!身長高いし、なんか素敵♡
うわああ。明日は、超絶暑そうな夕暮れ。
そうそう、私は、深キョンが大昔の「富豪デカ」から好きなのですが、テレビ日和だったのでもう一つ、
今やっている「ルパンの娘」、録画して捧腹絶倒していますが、内容が、警察一家のご子息と、泥棒一家のご令嬢の恋ゆえに、BGM「ロミオとジュリエットのテーマを意識してアレンジしてやしてないかい?」と思うのですが、「ルパンの娘」演奏も見つけてしまいました!
ルパンの娘 サントラ 耳コピ
元ネタ👇
ロミオとジュリエット 1968
まーさーにー!ツボ。(バイオリンは田中氏の後は、アンドレ・リュウ)
明日は関東が猛暑に、 来週もだそう。
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-5611.html
体力、気力が、奪われそうです。体力内でやれる事しかしません。
皆様もお気をつけて。