みなさん 軽井沢から
今が全盛期の 「 お中元 」 や 「 夏ギフト 」 を考える時
地元名産・・特産品 って言ったら 何が思い浮かびますか?
軽井沢やその周辺では ジャムや ジュース、信州味噌なんてのも 「 信州名産 」 にあるけれど
「 お漬物 」 は 好きですか?
長野県と言えば 「 野沢菜漬け 」 その本場は 軽井沢から車で・・120kmほどの 野沢温泉村
(高速道路利用最寄は : 上信越道豊田飯山インター )
軽井沢は長野県の1番東の端だけれど 長野県の1番北の端にあたる
(厳密には飯山市と木島平村が隣接する新潟県との県境には接していない)
この 「 野沢温泉村 」 が 発祥、本場とも 言われているんだ
野沢菜漬けと 豊かな天然温泉とスキーの本場で 温泉旅館やホテル、民宿も並んでいるけれど
夏休みでも 冬休みでもない今は 静かな山里の温泉場の情緒が満載で
マイカーを飛ばして 軽井沢からふらりと訪れるには おススメ !
温泉街散策の途中で 足湯を楽しんだり 何カ所もある外湯で入浴を楽しんだり 湯釜でゆで卵や
通りのお土産屋さんで 温泉まんじゅう・・・ 買い食いの楽しみもあって
手近な 草津温泉や東信一帯の温泉地とはまた ひと味違った味わいがあるんだ
詳しい情報は 野沢温泉村のHPなんかをのぞいてみてね・・
ボクは たまたま 誰~れもいなかった 野沢温泉の源泉 「 麻釜 」の
すぐ近くにある ミニ温泉広場 に設けられた足湯 「 湯らり 」に
チョコンと足を浸せたのが 最高だったな・・
今が おススメだよ~~