軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も梅雨明け・・?! 帽子のオススメ!

2019-07-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ニュース番組では 軽井沢も含まれる甲信地方で    梅雨明けしたそうで   

 だけど 青空じゃなく雲が広がっているよね    そして ジットリ暑い

 ところで みなさん    「 ほっかぶり 」 って 言葉 知ってますか?

 軽井沢や  その近隣では おじいさん、おばあさんにあたる世代では 

 特に寒い時期などに  手ぬぐいや スカーフ などで 首から上にあたる部分(頭部や顔など)を

 覆うように 被り物(かぶりもの)をすることで  

 結び部分は  顎の下に来る かぶり方を言ったそうなんだ

 最近は マフラーや帽子   マイカーでのお出かけなどで 「 ほっかぶり 」 をする場面が

 あまり見かけられなくなって テレビドラマや   伝統を受け継ぐ農家のお年寄りくらいしか

 見かけなくなったらしいけれど 日本の伝統的なお芝居や  映画の場面、セリフには 

   「 頬かぶり 」 「 頬かむり」 として 時折 目にすることがあるね

 秋以降の   吹く風が  冷たく寒い軽井沢では 目鼻口だけ残して 

 顔や首筋の冷えから 身を守るのに  「 ほっかぶり 」 は有効で手軽な方法だったらしい

 夏は夏で 田畑や野山で 暑さや紫外線、ブヨ や やぶ蚊 みたいな 刺したり有害な害虫から

 身を守り 汗も拭ける 

 最近の  本格的な 長時間の紫外線対策に準備される女性の帽子には 広いツバの帽子に

 その 「 ほっかぶり 」 の発想と思しき、UVカットの 口元、首部分を覆う布がついた商品がほとんどだよね

 サイクリングや 散策 ウォーキング ・・に限らず    アウトレットや ハルニレのショッピングでも

 軽井沢では オシャレな 帽子やキャップを どうぞ ! ボクからのおススメだよ ~~~~     

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする