今日は祝日
「 文化の日 」
学校や公官庁、多くの企業はお休みで連休した人もいるんだろうね
暦では「 友引 」ってことで 例年なら盛大に 結婚式を挙げる人たちも多かっただろう
軽井沢は多分 紅葉が楽しめる最後のお休みで 今日はお出かけする人も多いんだろうな
前にもここで お話しした事があるけれど 軽井沢町では 町の有料文化施設が
今日1日、入場無料で開放になるんだ
歴史民俗資料館 旧近衛文麿別荘(市村記念館) 追分宿郷土館
堀辰雄記念館 軽井沢型絵染美術館 軽井沢植物園
場所は知っているけれど 入ったことは無いとか
そこって何がいいの ? とか ひとりじゃちょっとね
とかいう人いませんか?
ボクが思うのに 出来るだけ前に行ったことがある人こそ こんな機会に見学してもらって
「 代わり映えしない・・」とか 「 こんなレイアウトにしたら・・」とか 中には
「 こんな資料が どこそこにあるとか 」 ・・・
コメントや感想から 思わぬ収穫や展開もあるかもしれない
新設された頃のご時勢をちょっと 振り返ったり想像してみたりするのもいいかもしれない
「 文化の日 」だからね・・