軽井沢には 「 デリシア 」と「 ツルヤ 」って
ふたつの大きな
スーパーマーケットがあって それぞれお買い物客で賑わっているね
特に 碓氷バイパスの 「 鳥井原東 」交差点下にある 「 ツルヤ 」は
道路沿いに面している 広い駐車場に止められたマイカーの様子を見ただけでも なんとなく
地元の人にとっては、週末やシーズンの実感があるメリハリがあったものだった
つまり ああ 週末だから来店者が多くなって駐車場も混んでいるんだな・・とか
真夏のトップシーズンだから 県外車で駐車場が満杯なんだな・・とか
お店に入らないボクにも
想像できる感じがあった
紅葉が終わりに近づいて気がついたのは どちらのお店も去年までの今頃と違って
この時期になっても、平日でも あまり空いている感じのする日が無い気がするんだな・・
もはや 避暑地ってだけじゃなく 「 居住地 」 になって来てるのかな・・
「 ツルヤ 」では そのHPに 新型コロナ感染対策のひとつの情報提供として
なるべく来店者の「 密 」回避のヒントになるよう
県内に展開する主な店舗の混み具合を 図式したものを掲載しているんだ
例えば *時~##時は 混雑します とか 比較的空いています とかね
時間や交通手段にある程度余裕や自由がきく人にとっては 駐車場の混雑や
店内での「 密 」も避けられて 参考になるデータな気がするんだ
興味が湧いた人は ちょっと アクセスして 参考にしてみたら?
あ、それから 明日(11/11)「 ツルヤ 」は年内最後の店休日って書いてあったよ
お買い物 今日済ませなくて 大丈夫 ?