軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も春の交通安全運動が始まる

2023-05-11 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢もGWが終わって   夏の暑さが訪れるまでは

 ちょっぴりインターバル期間

 新緑や次々と見頃を迎える  花々は むしろトップシーズン

 落ち着いて見て回ると大小様々 色とりどりのほとんど名前も知らない花々が

 新緑の中に咲き競っている

 そして   虫や蝶、野鳥が近く、遠く 飛び交ったり蜜を集め始めたり・・

 本格的な春?の訪れとともに( 暦はもう 夏難だけれど )今年も始まった

 「 春の交通安全運動 」 5月20日(土)までだそうだね

 長野県交通安全スローガンは  「 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道 」

 今年の 小学校1年生 歩いて小学校へ通うのに

 交通安全デザインのカバーがかかったランドセル、ヘルメットに

 反射材の着いたスニーカー  

 自転車通学の始まった中学生は 自転車用のヘルメット

 頭の皮(皮膚)も 身体の表面も 感覚器官だからボクたちは

 草木の間や空気を伝わる自然の機微を  感じ取って生きているんだけれど

 だんだんそんなこんなで 覆い隠して行って 感じ取る能力は育って行くんだろうか

 しかも 大人の中には   耳にイヤホン 横断歩道を渡る時も

 スマホに目を落としたまま 歩いて行ったりしている 

 軽井沢町内で    歩行者が関わった重大事故も記憶にあるよね

 週明けの国道で見掛けた 最新の青いスポーツ車

 左折するのに対向車線まではみ出したり、逆に路側帯まで寄ってしまったり 

 アクセルの加減がわからないのか 急に早くなったりゆっくりになったり走る

 若いオニイさんが 不慣れな様子でピカピカな高級車を運転しているんだな

 買ってもらったのか、買った帰り道なのか・・気をつけてね 

 ハッとする ヒヤッとする ムッとする   

 こんなことが無い初夏を  ドライバーさんだけでなく 

 みなさん いかが              

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする