軽井沢の西側から続く しなの鉄道 信濃追分駅前周辺を通過する県道沿線
御代田町草越地区の 田園風景が急坂を下って緩やかな上り坂になる周辺から
今年に入ってからだろうか・・ 左(北)側一帯がみるみる眺めが変わり
「 別荘地分譲***㎡ 」 「 **不動産 」 「 売地 」 看板のオンパレード
さしずめ 右側一帯が 着手前 着手後の対比画像みたいな光景になっている
区画が大きいからなのか、いつのまにかお洒落な建物が建ち
それぞれの過ごし方に応じた
お庭や滞在気配が見えるのは
避暑シーズンの大型工事自粛規制開始までの時間を考えると今秋以降になるのかな
なにより このあたりから軽井沢のメインストリート方面に向かうには今の所
倉賀橋周辺の道路工事が真っ最中で
町内各地に展開中の開発・建設工事に関わっているのか大型ダンプカーなどの
工事関係車両との相互通行などでストレスフルな通行事情も関係無くは無さそう
ただ 夜ともなるとほぼ一帯が真っ暗闇だった数年前に比べると
藪や密集した植生が整理され 遠目乍ら 人の暮らす気配がうかがえて
深夜にも 遠く近く灯火も見えるようになって
軽井沢を知る人にとっては だいぶ開かれた空間になって来た感じがあるだろう
この先 どんな風に変わって行くのかな