軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢でもガソリン価格が・・・

2023-06-24 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   軽井沢やその周辺で、昔々に囁かれていたフレーズ

 "  観光地価格  ” 〝 モノが高い “

 観光地って 全国?いや 多分地球上の観光地化された場所なら

 ジャンルや品物にもよるけれど 多かれ少なかれ、多少その傾向はあるよね  

 多分 こーゆー お金にまつわる話をイノシシのボクがここでするのは

 初めてじゃないかと思うんだけれど

 町中どこでも何でも 他より高い・・ってなことは 無いようだよ

 第一 食品スーパーなんてチラシもあるし

  高級品、高価格帯の商品ってのも並んでいるってだけの

 「 高いモノ 」は有るよね  

 大きな通り沿いに目につくガソリンスタンド 遠くからでも見える看板の表示は

 レギュラーガソリン価格 昨日あたりからかな・・ 181円/㍑

 ここに来て またまた 価格が上昇に転じたようだね  

 もはや レギュラーガソリンの価格が かつてのハイオクガソリンを軽く超え

 仕事やマイカー事情で どーしても車を使う人は特に頭が痛いだろうね

 これも   観光地だからって言うんじゃなく 

 そもそもの ガソリン、石油類の流通事情が影響しているらしい

 あっさりと 港に到着する石油類が運ばれて来るのに  どちらを向いても

 海から遠いって事も高い理由のひとつなんだと 言っている人も居るね

 電気自動車や 他のエネルギーに移行していくにしても寿命も長い車

 まだまだ ガソリンは欠かせないようだ

 さて これから、ガソリン価格はど~なって行くのかな・・       

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする