軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も2月で・・

2025-02-01 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日から2月

 別に、今月の事を「 きさらぎ 」衣更着(きさらぎ) 

 如月(きさらぎ) とも呼んだり使ったりするそうだけど

 旧暦・陰暦に関わるような 長い日本の伝統の中で決まり事や使い方があるらしい

 「 衣更着 」っていう 別名は軽井沢にすると、まだ寒くて重ね着に着込むって情景が

 よ~く納得出来る気がする 

 そして 明日は節分、なんだか2月3日って意識してる人が周りに少なく無い気がするけれど

 今年は このあいだ、旧軽井沢銀座通り沿いのお寺様の節分会看板でもお話した

 2月2日(日) が節分 

 ボクだけの印象なのか これまでの数年よりも 恵方巻ブームが静かな気がするけれど

 みなさんの周りではどーですか   

 今年の恵方の方角は「 西南西 」だそうで みなさん家から見て どっちですか  

 そして 節分は2月3日  豆撒きの準備 出来てますか~~

 どちらを向いても 思いがけない災害も伝えられているし

 今年は 節分の豆撒きを盛大にやって 災禍無く過ごせるように願いましょう  

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事