軽井沢では このところ今月下旬の 24,25日に開催される G7の交通相会議に向けて
いろいろな対策会議や イベントが開かれているらしい
なんでも おもてなし会議 とかが開催されたらしいよ
二日間だけだから 一般の人まで関わる事はあまり無いんだろうけれど 会場周辺には
何かと関係者が往来するだろうし おみやげ・・なんてのも あるんだろうか?
ボク ちょっと 参加国の国花に興味が湧いて 見てみたんだ・・ 日本は ご存知 サクラと 菊
で、
・ 韓国はこの ムクゲ ・カナダ サトウカエデ ・フランス ユリ アイリス ・ドイツ 矢車菊 (やぐるまぎく)
・ アメリカ バラ セイヨウオダマキ ・ イタリア デージー ・イギリス バラ アザミ スイセン
だそうな・・・ 日本では 国土も狭いせいか 昔から誰でも知っている花で決まった様な気がしていたけれど
広い世界には その国の成り立ちや国土の在り様で いくつもの花が国花になっているんだね
軽井沢でも 見かける花が多いので これも おもてなしに役立っているといいな・・
24日は土曜日だな
土曜、日曜と何だな
会議でなくお祭りだろうな
お祭りだから、人の集まりそうな土曜、日曜になるのだろう
欧米では、しっかりと勤務の合い間に休養、休暇をとるらしいが、働き者だ
いや、お遊び人かな
もっとも、遊学という言葉があるが