







銀杏の木の枝から樹液が垂れるから、母乳祈願のお宮さんもあって賑わうとか。




そばを頂いて、




シメジも、自然の演出の中で、光線、霧を自動で調節しているハウスを見せて頂き
お土産もいっぱい頂きました。
帰りには、道の駅でこれまたゆっくり。別れが惜しくて
雪下人参で作ったというソフトクリームを頂き
長野のメンバーを、軽自動車に乗ってもらって
途中休みもせず、雨が降り初めて来た。
長野駅まで送り届けました。
金沢から野沢温泉、飯山、千曲川のゆったりした流れを見て
7月頃、ブルーベリー狩りの約束もしっかり確認!
昭和62年から続く、62の会、仲間の絆を確かめる事が出来ました。