goo blog サービス終了のお知らせ 

地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

お出かけ4日目

2012-05-26 15:29:30 | 日記
 残雪

   ポスター
      神戸の大銀杏

銀杏の木の枝から樹液が垂れるから、母乳祈願のお宮さんもあって賑わうとか。

    

そばを頂いて、 わらびも採らせていただいて

 工房

 シメジ

 LEDライト

シメジも、自然の演出の中で、光線、霧を自動で調節しているハウスを見せて頂き
お土産もいっぱい頂きました。

帰りには、道の駅でこれまたゆっくり。別れが惜しくて
雪下人参で作ったというソフトクリームを頂き
長野のメンバーを、軽自動車に乗ってもらって
途中休みもせず、雨が降り初めて来た。
長野駅まで送り届けました。

金沢から野沢温泉、飯山、千曲川のゆったりした流れを見て
7月頃、ブルーベリー狩りの約束もしっかり確認!
昭和62年から続く、62の会、仲間の絆を確かめる事が出来ました。


野沢温泉貸切 

2012-05-26 09:19:21 | 
 ポスター

長野オリンピックの時を思い出しながら・・・。

最近では、スキー客のマナーのワルが多いと脚光を浴びた
スノーパウダーの未踏の新雪に入り込む客に
遭難のSOSが出た時、罰金を課すと報道されていたことなどを
思いながら、散策。

      温泉

70℃~90℃の温泉が出ていて
茹でる材料によって、温度を変える。

つる細工の灰汁抜き、ぜんまいを茹でる、アスパラを茹でたり・・・。

 

足湯に入りながら、アスパラの茹でたてを頂く。

 卵を

釜が至る所にあって、卵を18分茹でると半熟、もう少し茹でる時間を長くして、固ゆで
お土産に頂きました。

地域活性化の中心になっている地元の方々の案内で
わらびの三杯酢漬け、笹寿司、漬物、ゴボウの牡丹コショウの味噌味(知事表彰もの)
その他、これから、パッションフルーツが人気が出るよ!・・・と様々な情報交換をして

 パッションフルーツ

飯山で育てた苗・・・ゴーヤのカーテン代わりに今年は人気がでそうだという。

端境期の温泉街を我がグループだけの観光客?
地元の方々が、お掃除をして管理している共同浴場に入り
熱くて、湯船に入るのをためらいながら、45度はあるよ!・・・と
ゆでダコになっちゃう! 他のお客さんのいない温泉街を満喫、貸切状態でした。