ワールドカップ開催中
http://ewish.jp/member/rugbymusic/
準々決勝2試合です。土曜日は以下のカード
ボーナス点も関係なくなるノックアウトトーナメントは、予選プールとは
戦い方が変わってきました。名勝負2試合でした
試合内容に触れますので、まだ見ていない方は読まないほうが良いですよ
第一試合
豪州イングランド
お互いいいキッカーがいるので慎重な陣地取りの試合運びとなりました
先制は豪州のPG、その後ENGがPG2本返します (3:6)
前半終了近くに豪州にトライが生まれGも決まってハーフタイム(10:6)
後半は、試合が膠着状態。ENGのウィルキンソンがPG2本決めて
逆転すると、豪州はDGを挑戦するがなかなか決まらず (10:12)
突き放したいENGもキックを外し、そのままスコア変わらずノーサイド
プール2位が1位を下した予想外の試合となりました
ちなみにウィルキンソンは、今日の得点で,SCOのヘイスティングスを
抜いて通産得点記録更新となりました
第二試合
NZフランス
前半からFWで攻勢に立つオールブラックス、フランスを圧倒し
前半を1トライ1G、2PGの13点、フランスは前半終了前に
1PG返すのがやっとの状態でした (3:13)
後半に入りディフェンスでマカリスターがイエローカードでシンビン
PG決められます。それでも1人少ないことを感じさせないNZが
FWラッシュでフランスのゴール前に迫りますが、攻めきれず無得点
反対に、一回のチャンスをフランスが生かし、トライを奪います
G決まって同点 (13:13)
その後NZも意地を見せ再度FWラッシュ、最後はソーイアロがトライ
G不成功 (18:13)
NZは途中でHB入替え、これがあとあと響いてきます。
フランスもシャバルが出てきてターンオーバーに大活躍
ここ一番のチャンスにフランスはミシャラクを投入し、チャンスを生かし
トライに結び付けます。Gも成功し逆転 (18:20)
その後、フランスは守りきってノーサイド。’99年のWCの準決勝を
思い出させる試合でした
(NZはトラウマになりそう)
これで本命2チームが消えました。次週はフランスとENGの対決
地元に戻れるフランスが有利な感じですが分りませんね
また、ENGには連覇の目が出てきました。ウィルコが万全なら
可能性ありですね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい